お問い合わせはこちら

べっ甲螺鈿金蒔絵バレッタ2022・3種|和髪、洋髪にもお勧めなべっ甲製のバレッタ。

本日は先月ご紹介しました淡水パールをあしらったべっ甲製バレッタに引き続き、螺鈿金蒔絵装飾のバレッタをご紹介させていただきます。和髪のほか、洋髪にもお勧めです。(2022.03.掲載商品)

年に1、2度、たまにご紹介しているべっ甲製のバレッタやローマ留。かんざし類に比べ、品揃えは少なくなりますが常時店頭にて、セミフォーマル、普段使い用がご覧いただけます。なお、種類を含め、品揃えは不定期にて変わりますので、ご来店の際はどうぞお気軽に在庫状況をご確認の上お越しください。

 

べっ甲螺鈿金蒔絵バレッタ2022・3種|和髪、洋髪にもお勧めなべっ甲製のバレッタ。

べっ甲淡水パール付きバレッタ2022|和髪、洋髪にもお勧めなべっ甲製のバレッタ。」2022/02掲載商品

続きを読む

べっ甲珊瑚錦鯉彫り装飾付き流水螺鈿金蒔絵かんざし2022|希少な珊瑚で模られた鯉の滝登り。

「完売」

本日は6年ぶりに、希少な本珊瑚で錦鯉を模った装飾を、螺鈿金蒔絵で煌びやかな流水を描いたバチ型かんざしに添えた、贅沢なべっ甲かんざしをご紹介させていただきます。(2022.03.掲載商品)

 

べっ甲珊瑚錦鯉彫り装飾付き流水螺鈿金蒔絵かんざし2022

 

実は以前製作したかんざしがご紹介後ほどなく完売してしまったので、すぐに追加製作を職方へ依頼したのですが、肝心の珊瑚が入手できず、結局6年近くの歳月が経ってしまいました。

前回に比べ、やや小振りの鯉(珊瑚)になりますが、大胆に配した涼しげな寒色系の螺鈿と金銀色の蒔絵が、生命を吹き込み、躍動感あふれる美しいかんざしに仕上がりました。

お目に留まりましたら、どうぞお早めのお問い合わせ、ご来店をお待ちしております。

 

べっ甲珊瑚薔薇彫り花唐草螺鈿金蒔絵かんざし|華やかな結婚披露宴、パーティー、式典、準礼装の装いにおすすめ。」2019/08掲載商品

続きを読む

べっ甲菊金蒔絵帯留2022|白べっ甲に蒔絵された凛と優しく佇む一輪の菊、周りの黒べっ甲が引き立てます。

「完売」

本日は今年初めてのべっ甲製帯留をご紹介させていただきます。前回ご紹介しました、洋風モダンな「べっ甲白蝶貝本水晶タブレット帯留2021」とは全く雰囲気の異なる、和テイストの落ち着いた帯留です。(2022.02.掲載商品)

基本的に、帯留は礼装(フォーマル)の装身具ではなく、洒落物(カジュアル)の装身具になりますので、TPOにもよりますが第一礼装の黒留袖にはあまりお勧めしておりません。

ただし、本日ご紹介するような、吉祥文様でもよく見られる菊をあしらった重みのある帯留でしたら、あまりかしこまり過ぎない式典や機会でしたら、準礼装の色留袖や訪問着などに身に着けても宜しいかと思います。

 

べっ甲菊金蒔絵帯留2022|白べっ甲に蒔絵された凛と佇む一輪の菊、周りの黒べっ甲が引き立てます。

 

べっ甲白蝶貝本水晶タブレット帯留2021|乳白色に輝く水晶が美しい、優しい印象の帯留。準礼装から普段のキモノまでお勧め。」2021/10掲載商品

続きを読む

世界文化遺産「古都京都の文化財」のひとつ清水寺を金蒔絵で描いた雅なべっ甲かんざし2021|茨布べっ甲の天然模様が幻想的な雰囲気を醸し出す。

「完売」

一昨日の12月13日に、毎年恒例の今年の漢字が京都市東山区の清水寺で発表されました。皆さんもすでにご承知のように「」でしたね。ということで、本日は1994年に世界文化遺産「古都京都の文化財」のひとつとして登録された清水寺を金蘭豪華な「」蒔絵で描いた、素敵なべっ甲かんざしをご紹介させていただきます。(2021.12.掲載商品)

 

世界文化遺産「古都京都の文化財」のひとつ清水寺を金蒔絵で描いた雅なべっ甲かんざし2021|茨布べっ甲の天然模様が幻想的な雰囲気を醸し出す。

 

ちなみに、1位の「金」以下の投票結果を順にみていくと、2位「輪」、3位「楽」、4位「変」、5位「新」、6位「翔」、7位「希」、8位「耐」、9位「家」、10位「病」、11位「明」、12位「結」、13位「禍」、14位「五」、15位「密」..、と続きます。(日本漢字検定協会 今年の漢字一覧pdf.)

まぁ、1位と言っても得票率は5%にも満たない4.66%。2位は4.60%と、みんなそれほど大きな得票差は見られない、どんぐりの背比べ。皆さんにとっての今年の漢字はこの中にありましたか?!ちなみに私の思い描いた漢字はこの中にはありませんでしたね。

 

余談ですが、清水寺と言えば、高所恐怖症でなくとも身の縮む思いをする「清水の舞台」が有名ですが、十一の表情と四十二の手で大きな慈悲をあらわし、人々を苦難から救うといわれている、ご本尊の「十一面千手観世音菩薩」のお姿も、身の引き締まる思いがします。

続きを読む

茨布べっ甲朱鷺金蒔絵かんざし|鶴と並び日本を象徴する朱鷺の番いを見事に描いたかんざし。

「完売」

本日はかんざしの表面に立派な朱鷺(トキ)の番いを金蒔絵した、大変珍しいべっ甲かんざしをご紹介させていただきます。朱鷺と聞いて思い描くのは“鶴は千年亀は万年”の言葉通り、と同様に日本を代表する“国鳥”と思われている方も多いかと思いますが、実は鶴も朱鷺も国鳥ではありません。

 

茨布べっ甲朱鷺金蒔絵かんざし|鶴と並び日本を象徴する朱鷺の番いを見事に描いたかんざし。

は、“鶴は千年亀は万年”、“夫婦鶴”とともに健康長寿子孫繁栄縁起物として日本では古くから親しまれています。弊社でも礼装用のかんざしとして、しばしば鶴のモチーフを使用した透かし彫りや金蒔絵のかんざしをデザインし製作しています。昨年は鴛鴦(オシドリ)の美しい金蒔絵のべっ甲かんざしも製作しましたね。そして朱鷺もしばしば“日本を象徴する鳥”などとも言われていますが国鳥ではありません。

さてそれでは、日本の国鳥はなんでしょう?答えは、万葉集の歌に詠まれたり、日本昔話では桃太郎のお供として鬼ヶ島へ渡った(きじ)になります。皆さんはご存じでしたか?

 

こちらのかんざしは茨布(ばらふ)べっ甲(べっ甲の天然模様が美しい種類のべっ甲)を用いているので、黒留袖や結婚式など、あまりかしこまったお席にはお勧めはできませんが、セミフォーマルとして準礼装の訪問着から、金蒔絵の金色が落ち着いた優しい輝きなので、附下や小紋などの外出着、ちょっと贅沢な普段使いのかんざしとしてもお挿しになられても宜しいかと思います。

それではペリカン目トキ科トキ属に分類される朱鷺、学名Nipponia nippon(ニッポニア・ニッポン)をモチーフにしました珍しいかんざしをどうぞご覧ください。(参考:佐渡トキファンクラブ

続きを読む

べっ甲市松文様金蒔絵帯留兼ペンダントヘッド|和装にも洋装にも、2WAY仕様の優れもの。

本日はちょっと変わったアイテムをご紹介させていただきます。べっ甲に市松模様の金蒔絵を施した、和装のときは帯留として、そして洋装のときはペンダントヘッドとしてもご使用になれる2WAY仕様の優れものです。(2021.09.掲載商品)

当初TOKYO2020のイメージともなっていた市松文様を用いて何か製作したいと思って、青色の金蒔絵を考えていたのですが、なかなか思うような色合いが出ず(金蒔絵で青色を出すには高度な技術が要求されます)、結局きれいな緑色の金蒔絵に落ち着きました。まぁ、これはこれでありですかね。

 

べっ甲市松文様金蒔絵帯留兼ペンダントヘッド|和装にも洋装にも、2WAY仕様の優れもの。

べっ甲市松文様金蒔絵帯留兼ペンダントヘッド|和装にも洋装にも、2WAY仕様の優れもの。 べっ甲市松文様金蒔絵帯留兼ペンダントヘッド|和装にも洋装にも、2WAY仕様の優れもの。

別売りのオリジナルネックレスと正絹三分紐もご参考までに一緒に撮影もさせて頂きましたので、宜しければ合わせてご検討なさっていただければ幸いです。

続きを読む

黒べっ甲截金金蒔絵パール9個付きかんざし2021|黒留袖、訪問着、結婚式やパーティーなど華やかな機会にお勧め。

「完売」

早いものでもう9月、先月辺りからお子さまの結婚式黒留袖をお召しになられるお母さまが礼装用のかんざしをネットで検索、そして弊社をお知りになり、お問い合わせ、ご来店くださる方が増えてきました(と言っても例年に比べ、まだまだ少ないでが..)。

本物志向のべっ甲やシルバー、またお求めやすいプラスチックや真ちゅう製のかんざしまで様々ですが、お話を伺いながらお客様のご要望に合ったものを、店頭に御座います数多くの中から丁寧にお勧めしております。

 

べっ甲製品につきましては今年2月にも、黒留袖にお勧めな最もオーソドックスなかんざしを幾つかご紹介させていただきましたが、本日ご紹介するものはそのシリーズの新作になります。18K枠の代わりに金蒔絵と伝統技法の截金(きりがね)という装飾を施してみました。近年、毎年のように金の価格が上昇する中、べっ甲、加工費等の価格高騰と相まって、結果的に商品価格に跳ね返ってきます。

そうした中で職方と思案しながら、18K枠を金蒔絵に変えて製作した新作になります。とはいっても、金蒔絵と截金に使用する金は24K。その輝きは同じく色褪せることなく一生ものです。

 

黒べっ甲截金金蒔絵パール9個付きかんざし2021|黒留袖、訪問着、結婚式やパーティーなど華やかな機会にお勧め。

なお、今までご紹介して参りました、黒留袖にお勧めな、金蒔絵などを除いた比較的オーソドックスなかんざしのリンクを記事の最後に添付しておきますので、ご興味のある方は合わせてご覧になってみてください。それではどうぞご覧ください。

続きを読む

銀座百点2月号(2021・No.795号)|桜尽くしのべっ甲かんざし各種~「春小物いろいろ」

コロナ禍“騒動”の中、あっという間に1月が過ぎて今日から2月。そして明日の二月二日は、実に124年ぶりの節分ですね。この日を境に、翌二月三日の“立春”(二十四節気に一番目)から暦の上では“”を迎えます。

例年花柳界や夜の街、銀座では、厄払い、魔除けの意味を込めて“節分お化け”で盛り上がるところですが、今年は恐らく本当のお化けが出てきそうなくらい静かな夜の銀座になりそうな予感です…。一日も早いコロナ“騒動”の終息を祈ります。『コロナ“騒動”わぁ外!、福わぁ内!

 

さてそんな本日は、日本で最初に発刊された月間地域タウン誌、「銀座百点」2月号の特集「春小物いろいろ」に、弊社のをモチーフにしたべっ甲かんざしが掲載されましたのでご紹介させていただきます。(2021.02.掲載)

 

銀座百点2月号(2021・No.795号)|桜尽くしのべっ甲かんざし

銀座百点2月号(2021・No.795号)|桜尽くしのべっ甲かんざし

なお、掲載商品につきましては、下記にそれぞれのお写真とリンクを貼ってございます。ぜひ合わせてご覧くだされば幸いです。

 

上段、そして左側から

べっ甲桜楓文流水螺鈿金蒔絵かんざし2020|春夏秋冬、日本の四季の美を凝縮。訪問着など準礼装の装いにおすすめ。」2020/03掲載商品

べっ甲桜楓文流水螺鈿金蒔絵かんざし2020べっ甲桜楓文流水螺鈿金蒔絵かんざし2020

黒べっ甲沈金蒔絵かんざし2019・2種|幾何学文様と桜尽くし」2019/01掲載商品 【完売】

銀座百点2月号(2021・No.795号)|「春小物いろいろ」に桜をあしらったべっ甲かんざし

べっ甲桜赤富士螺鈿金蒔絵かんざし2018|入学式、春の結婚式にお勧め」2018/02掲載商品

銀座百点2月号(2021・No.795号)|「春小物いろいろ」に桜をあしらったべっ甲かんざし銀座百点2月号(2021・No.795号)|「春小物いろいろ」に桜をあしらったべっ甲かんざし

べっ甲春秋雷紋桜楓螺鈿金蒔絵かんざし」2015/03掲載商品

銀座百点2月号(2021・No.795号)|「春小物いろいろ」に桜をあしらったべっ甲かんざし銀座百点2月号(2021・No.795号)|「春小物いろいろ」に桜をあしらったべっ甲かんざし

 

 

このほかの桜をモチーフにしたかんざしや帯留。↓

 

黒べっ甲夜桜螺鈿金蒔絵かんざし2019|夜空に幻想的に映る桜」2019/03掲載商品

 

べっ甲桜尽くし螺鈿金蒔絵かんざし2・2015」2015/03掲載商品 【完売】

 

楓漆塗雪月花月兎螺鈿金蒔絵かんざし2015」2015/03掲載商品

 

本珊瑚桜満開浮き彫り帯留」2017/04掲載商品

 

“桜”関連商品まとめ

 

銀座百点2月号(2021・No.795号)|桜尽くしのべっ甲かんざし

 

銀座百点 (Since 1955)
・創刊から半世紀以上も続く銀座の老舗タウン誌、銀座の老舗情報から銀座にまつわる様々なエッセイなど、毎号綺麗な写真と共に内容充実ですアップ『銀座百点』は「定期購読」 のほか、1冊からでもご購入が可能です

お申し込み方法は、切手にて1冊270円(税込)として、ご希望の号・部数・お名前・ご住所をご記入の後、代金分の切手を同封の上、下記の宛先までお送り下さい。ただし切手は500円以下のものをご利用下さい。
◇送付先:〒104-0061 東京都中央区銀座5-8-20 銀座コアビル8階『銀座百店会
◇お問い合わせ先:TEL:03-3571-6860

 

猫扇子2020・5種|婦人用京扇子|今日は節分、そして2月22日は、“にゃん、にゃん、にゃん”で、日本全国“猫の日”?!」2020/02掲載商品

 

銀座のタウン誌、銀座百点・7月号(2019)|弊社の特集記事が掲載されました。」2019/07掲載

銀座のタウン誌、銀座百点・1月号(2019)|先白べっ甲梅彫りかんざしを掲載しております。」2019/01掲載

『銀座百点・6月号』に掲載されました。」2010/06掲載(★貴重な1957年10月号・№34掲載のかなめ屋の秘蔵写真あり)

メディア情報まとめ

 

 

※天然素材(べっ甲、象牙、珊瑚、真珠等)、貴金属(金、銀、プラチナ等)を用いた手作り品は、 製作時に使用する材料、また加工費などにより価格が変動する場合が御座います。また、ひとつひとつ大きさや形状、装飾などが若干変わる場合が御座います。予めご了承ください。

※べっ甲製品の場合、一見同じ様なお品物でも、使用されているべっ甲の品質や厚み等によって価格が大きく変動いたします。

▼銀座かなめ屋の各ウェブサービスも合わせてご覧ください。

 

銀座かなめ屋・三代目のブログ
https://ameblo.jp/ginza-kanameya/

銀座かなめ屋・フェイスブックページ
https://www.facebook.com/ginzakanameya/

銀座かなめ屋・三代目のツイッター
https://twitter.com/kanameya_3daime

 

かなめ屋お問い合わせフォーム

べっ甲夫婦鶴富士山螺鈿金蒔絵かんざし2021|結婚式などの慶事、黒留袖におすすめな礼装用のべっ甲かんざし。

「完売」

新年初めてご紹介するかんざしは、結婚式などの慶事におすすめな礼装用のべっ甲かんざしです。黒べっ甲()に、日の出を眺めながら優美に舞う番いの鶴(夫婦鶴)、そして末広がりの霊峰富士山を螺鈿と金蒔絵で描いた大変おめでたいかんざしになります。(2021.01.掲載商品)

 

べっ甲夫婦鶴富士山螺鈿金蒔絵かんざし2021

 

こちらのデザインのかんざしは、かんざしの形状や大きさなど少しずつマイナーチェンジをしながら2015年から製作、ご紹介しているかんざしです。直近では2018年に、今回の峰の形状が“波型”ではなく、“バチ型”のかんざしを2種ご紹介させていただきました(ほどなく完売)。

この1年あまり、コロナ禍“騒動”の影響もあり、比較的高齢者の多い伝統工芸の世界のモノづくりにも、色濃く影響が出始めております。そんな中、やっと新作が完成いたしましたのでご紹介させていただきます。

 

べっ甲夫婦鶴富士山金蒔絵かんざし2018・2種|留袖、結婚式」2018/01掲載商品 【完売】

べっ甲桜赤富士螺鈿金蒔絵かんざし|入学式、春の結婚式にお勧め」2018/02掲載商品

続きを読む

猫かんざし2020+可愛いアマビエかんざし|浮世絵師、芳年が描いたべっ甲猫簪を復刻。今回はアマビエの光輝く鱗のお守り付き。

「完売」

本日は一昨年、幕末から明治の初めに活躍されて浮世絵師、月岡芳年(つきおかよしとし)作、「古今比売鑑・薄雲(ここんひめかがみ・うすぐも)」に描かれた鼈甲の猫のかんざし(前小僧)を復刻、製作したかんざしの2020年度バージョン(三代目)をご紹介させていただきます。(比売鑑(ひめかがみ)は「姫鑑」(ひめかがみ)ともいい、当時の女性が見習う手本と言う意味だそうです。)(2020.09.掲載商品)

 

猫かんざし2020+可愛いアマビエかんざし|浮世絵師、芳年が描いたべっ甲猫簪を復刻。今回はアマビエの鱗のお守り付き。

 

芳年は、幕末の混乱と明治維新を経て日本が急激に変遷する時代、また同時に浮世絵の需要も失われつつあった時代。まさにそんな激動の時代にもかかわらず、浮世絵師として最も活躍、大成した絵師と言われています。

 

2018年4月に初代猫かんざしをご紹介後、あっという間に完売してしまい、幻の猫かんざしとなってしまいましたが、その後6月に急遽、ほんの少し意匠を変えて二代目を追加製作。しかしながら嬉しいことに、二代目もほどなくしてすべて婿入り?嫁入り?致しました。

そして本日、満を持して三代目猫かんざし(2020年バージョン)がやっと完成いたしましたのでご紹介させていただきます。っというか、三代目の猫かんざしに挟まれ、何か猫ではないものが混ざっていますねぇ(笑)。(←こちらは《コロナに負けるな!経済を回そう!和装も銀座も負けるな!特別企画》第5弾のかんざしです。)

 

日本をはじめ、世界中でいまだ猛威を振るうコロナウイルス、またそれによる長期的な経済抑制、封鎖などで苦しむ多くの人々が、コロナ禍を乗り越え、その苦しみから一日も早く解放されますようにという願いを込めて。三代目の猫かんざしはアマビエから光輝く鱗のお守りを貰いましたとさ。

 

過去記事のリンクを貼りますので、この猫かんざしの制作秘話初回バージョンの詳細をお知りになりたい方は、合わせてご覧になってみてください。↓

猫かんざし2018|浮世絵師、芳年が描いたべっ甲猫簪を復刻。」2018/04掲載商品 【完売】

猫かんざし2018【再入荷】|浮世絵師、芳年が描いたべっ甲猫簪・Ver.2」2018/06掲載商品 【完売】

アマビエの手描き京扇子2020・3種|疫病退散!《コロナに負けるな!経済を回そう!和装も銀座も負けるな!特別企画》第1弾」2020/06掲載商品

アマビエの手描き京扇子2020・紳士用2種|疫病退散!《コロナに負けるな!経済を回そう!和装も銀座も負けるな!特別企画》第4弾」2020/07掲載商品

続きを読む

Page Top