お問い合わせはこちら

結婚式や祝宴などおめでたい席に、黒留袖、色留袖、訪問着にお勧めな礼装用のべっ甲鴛鴦(オシドリ)螺鈿金蒔絵かんざし2020

「完売」

本日は結婚式や祝宴などおめでたい席に、黒留袖色留袖訪問着にお勧めな礼装用のべっ甲かんざしの新作をご紹介させていただきます。夫婦和合の象徴、仲睦まじく寄り添う番いの鴛鴦(オシドリ)を金蒔絵と螺鈿で見事に描いた逸品です。(2020.06.掲載商品)

 

礼装用のべっ甲鴛鴦(オシドリ)螺鈿金蒔絵かんざし2020

 

今春は入卒式や結婚式をはじめとする様々な式典の中止、順延に見舞われました。6月に入りやっと、感染予防策を徹底しながら入学式を行う学校もちらほら出てきた様子。しかしながら多くの人が集う結婚式をはじめとする様々な宴席、式典は、まだもうしばらく先になりそうです。

主催する当事者は勿論のことですが、結婚式場やホテル、関連する様々な企業、そしてそこで働く多くの人々にも、正に生き残りを懸けた大変な苦労が強いられています。

 

先日ご来店くださったお客様は、今春予定されていた結婚式を今秋に順延されたとおっしゃっていましたが、披露宴をなくして結婚式のみにして、ご招待するお客様も最低限に絞り、ほとんどお身内だけで開かれることにされたそうです。

本来であれば折角のハレ舞台、多くの方に祝っていただきたいところです。何といってよいやら、複雑な思いでお聞きしていました。こうしたことが今後、国が、そして都が推奨する俗にいう“新しい生活様式”のひとつのカタチというのであれば、きっとそれは、味も素っ気もない、とてもつまらない世界(未来)になってしまうかもしれないと、危惧せずにいられません。

 

涼しげで色鮮やかな美しい翡翠(カワセミ)のべっ甲蒔絵かんざし」2017/05掲載商品【完売】

 

夫婦鶴のべっ甲かんざし|黒留袖、結婚式におすすめな礼装用簪」2017/05掲載商品

 

礼装用のべっ甲鴛鴦(オシドリ)螺鈿金蒔絵かんざし2020 礼装用のべっ甲鴛鴦(オシドリ)螺鈿金蒔絵かんざし2020

 

さて、鴛鴦(オシドリ)は夫婦和合の象徴として、第一礼装の黒留袖の柄にもよく見られます。雄鳥の七色に輝くきれいな羽、そして番(つがい)が仲睦まじく寄り添うその姿。古来より日本画でも数多く描かれている鳥の一種であるとともに、日本人にとっても馴染み深い水鳥の一種ではないでしょうか。

古くから仲の良い夫婦をよく「おしどり夫婦」などと呼びますが、いつもピッタリと寄り添う微笑ましい姿。そして、雌が外敵から狙われたときに、雄がその色鮮やかな自分の羽をバタつかせ注意を雌から必死にそらせて守る習性(擬傷行動)。

また、オシドリのつがいの1羽が捕らえられたり死んでしまうと、残ったもう1羽も居なくなった相手を思い、悲しみの果てに死んでしまうというなどという逸話(民話)などもあります。

 

しかしながら実際には、一生を同じパートナーと添い遂げる鶴などとは違い、繁殖期には上記の通り仲睦まじい姿を見せるオシドリですが、翌年には同じパートナーと番になることは少なく、その年々で相手を変えるようです。これはある意味、厳しい自然界の中で自分たちの種を後世へと残すためのひとつの手段なのでしょうか。

余談ですが、オシドリは漂鳥(ひょうちょう)で、季節によって繁殖地と越冬地を行き来しています。国境を越えて遠距離を移動する渡り鳥とは異なり、主に国内、比較的短距離間を季節により移動します(最近は海外より飛来するものもいることが確認されています)。

 

礼装用のべっ甲鴛鴦(オシドリ)螺鈿金蒔絵かんざし2020 礼装用のべっ甲鴛鴦(オシドリ)螺鈿金蒔絵かんざし2020 礼装用のべっ甲鴛鴦(オシドリ)螺鈿金蒔絵かんざし2020 礼装用のべっ甲鴛鴦(オシドリ)螺鈿金蒔絵かんざし2020 礼装用のべっ甲鴛鴦(オシドリ)螺鈿金蒔絵かんざし2020礼装用のべっ甲鴛鴦(オシドリ)螺鈿金蒔絵かんざし2020

 

蒔絵は先日ご紹介させていただきましたクレマチス(鉄線)のかんざしと同じく、古典的な意匠から、時には可愛らしくユニークな意匠まで、大変繊細なタッチで見事に描く、泉元紫紅さんに依頼させていただきました。

 

べっ甲クレマチス(鉄線)のべっ甲螺鈿金蒔絵かんざし2020|単衣、絽の訪問着など準礼装のキモノにおすすめ。」2020/05掲載商品

 

楓と流水、そして番のオシドリを表情豊かに繊細なタッチで描いています。クレマチス(鉄線)のかんざしをご紹介した時にもご説明申し上げましたが、同じ金(24K)を用いた金蒔絵でも、その使用する金の種類や粒子の大きさ、形状などを変えることにより、色合いや光り方などに変化をつけることが出来ます。

沢山描かれた楓の葉一つをとっても、よく見ると白っぽく輝く葉もあれば、オレンジ色や緑がかった葉も目にすることが出来ます。こうした技法により、全体の構図に奥行き感立体感を醸し出す効果があります。

またオシドリには金に顔料を混ぜて描くことにより、輝きのある色合いが表現されていて、角度を変えてご覧いただくと繊細な羽毛の質感、表情もご覧いただけるかと思います。さらに、雄鳥の頭と羽根の一部に使用されたキラキラと青紫色に輝く螺鈿がよいアクセントとなり、まさに一枚の美しい日本画のような仕上がりになっています。まさに蒔絵師の腕の見せ所です。

 

礼装用のべっ甲鴛鴦(オシドリ)螺鈿金蒔絵かんざし2020 礼装用のべっ甲鴛鴦(オシドリ)螺鈿金蒔絵かんざし2020

 

かんざしの裏側にもワンポイントで色合いの異なる2枚の楓と流水が描かれています。

 

礼装用のべっ甲鴛鴦(オシドリ)螺鈿金蒔絵かんざし2020 礼装用のべっ甲鴛鴦(オシドリ)螺鈿金蒔絵かんざし2020 礼装用のべっ甲鴛鴦(オシドリ)螺鈿金蒔絵かんざし2020 礼装用のべっ甲鴛鴦(オシドリ)螺鈿金蒔絵かんざし2020

 

背景を黒に変えて、角度を少しずつ変えて撮影いたしました。光の加減により美しく変化する蒔絵や螺鈿の色合い風合い、そして繊細に描かれた、微妙に変化する羽毛の表情などにもご注目してご覧いただけましたら幸いです。

 

礼装用のべっ甲鴛鴦(オシドリ)螺鈿金蒔絵かんざし2020 礼装用のべっ甲鴛鴦(オシドリ)螺鈿金蒔絵かんざし2020 礼装用のべっ甲鴛鴦(オシドリ)螺鈿金蒔絵かんざし2020 礼装用のべっ甲鴛鴦(オシドリ)螺鈿金蒔絵かんざし2020 礼装用のべっ甲鴛鴦(オシドリ)螺鈿金蒔絵かんざし2020 礼装用のべっ甲鴛鴦(オシドリ)螺鈿金蒔絵かんざし2020 礼装用のべっ甲鴛鴦(オシドリ)螺鈿金蒔絵かんざし2020 礼装用のべっ甲鴛鴦(オシドリ)螺鈿金蒔絵かんざし2020 礼装用のべっ甲鴛鴦(オシドリ)螺鈿金蒔絵かんざし2020 礼装用のべっ甲鴛鴦(オシドリ)螺鈿金蒔絵かんざし2020 礼装用のべっ甲鴛鴦(オシドリ)螺鈿金蒔絵かんざし2020 礼装用のべっ甲鴛鴦(オシドリ)螺鈿金蒔絵かんざし2020 礼装用のべっ甲鴛鴦(オシドリ)螺鈿金蒔絵かんざし2020 礼装用のべっ甲鴛鴦(オシドリ)螺鈿金蒔絵かんざし2020 礼装用のべっ甲鴛鴦(オシドリ)螺鈿金蒔絵かんざし2020

・べっ甲鴛鴦楓流水螺鈿金蒔絵かんざし【hpkbf200602-1】\231,880¥210,800+税) 【完売】

(螺鈿金蒔絵:泉元紫紅/大きさ:約縦123㎜、横78㎜、厚み5.5㎜~5.0㎜)

 

実は3年ほど前に一度、オシドリをモチーフにしたかんざしを弊社の別サイトでご紹介したことがあります、しかし公開後すぐに完売してしまったため、本ホームページでは未掲載となっておりました。ご興味のある方はご参考までに併せてご覧ください。↓↓↓

 

オシドリのべっ甲かんざし|仲睦まじく寄り添う鴛鴦のつがい、留袖、訪問着、結婚式などにおすすめ。」2017/10掲載商品(外部サイト・アメブロへ)【完売】

 

どのようなかんざしがおすすめか、分からないことなど御座いましたら、どうぞお気軽にご来店の上ご相談ください。色々とお話を伺いながら、ご予算を含め、常時取り揃えております数百種類の中から、最もふさわしいかんざしをお勧めさせて頂きます。

 

▼【白べっ甲かんざし】まとめ(留袖・訪問着・小紋などにおすすめ)

o0800060014126616034.jpgo0800060014105244078_20180220.jpg

o0800060014089801313.jpgo0600045013892485728.jpg

 

 

▼【べっ甲かんざし・蒔絵/螺鈿】まとめ

o0800060014043186181_20180220.jpgo0600045013510832011_20180220.jpg

 

▼【黒べっ甲かんざし・真珠使い】まとめ(留袖・訪問着におすすめ

o0800060014041046736_20180220.jpgo0600045013254529819_20180220.jpg

 

鶴は千年、亀は万年古来より縁起物として、広く祝事に尊ばれてきたべっ甲

一生に一度の晴れの舞台、結婚式などに出席される新郎新婦のお母様ご親族の方、またご列席されるお客様も、是非べっ甲のかんざしをお勧め致します。べっ甲であれば、大切に保存して頂ければ、一生持ちますし、べっ甲職人が磨けば、ほぼご購入当時のべっ甲本来の輝き、美しさが何度でも蘇ります。また万が一、足などが折れてしまっても修復が可能です。そういった意味からも、べっ甲は次の世代へも受け継いで頂ける素晴らしいかんざしです。

 

※1980年にワシントン条約(絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約)に日本が批准し、それ以降、べっ甲材料の輸入量は段階的に減っていきました。そして、日本が開催国となった第8回(1992年)締約国会議(加盟国で2,3年に一度開催される会議)が開催された年をもって、それ以降現在に至るまでべっ甲材料の輸入が停止されています。現在制作されているべっ甲製品は、その年以前に輸入した材料を少しずつ大切に使用しながら制作されています。

 

※天然素材(べっ甲、象牙、珊瑚、真珠等)、貴金属(金、銀、プラチナ等)を用いた手作り品は、 製作時に使用する材料、また加工賃等により価格が変動する場合が御座います。また、ひとつひとつ大きさや形状、装飾などが若干変わる場合が御座います。予めご了承ください。
※べっ甲製品の場合、一見同じ様なお品物でも、使用されているべっ甲の品質や厚み等によって価格が大きく変動いたします。

 

▼銀座かなめ屋の各ウェブサービスも合わせてご覧ください。

 

銀座かなめ屋・三代目のブログ
https://ameblo.jp/ginza-kanameya/

銀座かなめ屋・フェイスブックページ
https://www.facebook.com/ginzakanameya/

銀座かなめ屋・三代目のツイッター
https://twitter.com/kanameya_3daime

 

かなめ屋お問い合わせフォーム

 

Page Top