縄文時代が起源と言われる日本のかんざしの歴史。
江戸時代から今日に至るまで大切に伝承されてきたべっ甲かんざし。
1934年創業、和装小物の専門店。“頭の先からお足元に至るまで”、キモノをお召しになるときに必要な和装小物一式を取り揃えております。
中でもべっ甲かんざしや髪飾りの品揃えは銀座で一番、常時数百種類の商品を取り揃えております。
第一礼装の黒留袖から準礼装の訪問着や振袖、また普段のキモノや浴衣に至るまで、TPOに応じ、本物志向の逸品からリーズナブルなものまで幅広く取り揃えております。
季節のおすすめ商品(新入荷商品)
お知らせ
- 中央区まちかど展示館2020.Vol.09|銀座・京橋編2|世界に誇る職人技と文化がここに…
- 営業時間変更のお知らせ(2021/01/12~緊急事態宣言解除)
- 新年明けましておめでとう御座います|令和三年(2021年)は本日1月4日(月)より営業いた…
- 御礼|令和二年(2020年)の営業は、本日12月29日(火)をもってすべて終了いたしました…
- 2020年12月及び年末年始の営業について|本年は12月29日(火)まで日曜日も休まず営業…
- 銀座に個性豊かな4館開設、中央区まちかど展示館|銀座かなめ屋・かんざし和装小物展示館のホー…
- 2020年8月の営業|時短営業、臨時休業日が御座います|べっ甲かんざし・髪飾り・和装小物の…
- 臨時営業のお知らせ(2020/07/23・24)
店主のブログ
-
中央区まちかど展示館2020.Vol.09|銀座・京橋編2|世界に誇る職人技と文化がここに…
ご紹介が遅くなってしまったので、もうすでにご覧くださっている方もいらっしゃるかと思いますが、中央区が発行している季刊誌のひとつ、「中央区まちかど展示館Vol.09」(2020/12/9発行 )に弊社が掲載されておりますのでご紹介させていただきます。 最新号では銀座…
-
営業時間変更のお知らせ(2021/01/12~緊急事態宣言解除)
お客様へ 本日(2021年1月7日)、菅義偉首相より再び新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言が、8日より1都3県(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県)に発令されることが決定されました。さらに、小池百合子東京都知事より午後8時以降の不要不急の外出自粛の要請も先駆けて出されております。 …
-
新年明けましておめでとう御座います|令和三年(2021年)は本日1月4日(月)より営業いた…
明けましておめでとう御座います。 本日、1月4日(月)より営業(時短)致します。 なお、今週は下記の通り一部時短営業となりますのでご注意ください。 今年も他店にない日本の伝統工芸の技を生かした素晴らしい逸品を、一つでも多く製作、そして皆さまにご紹介させていただけるよう精進してまいします…
-
御礼|令和二年(2020年)の営業は、本日12月29日(火)をもってすべて終了いたしました…
令和二年(2020年度)の営業は、本日12月29日(火)をもってすべて終了致しました。 2021年は1月4日(月)より営業(時短)いたします。 くる年が、皆さまにとって幸多き一年となりますように。 そして、日本をはじめ世界中に蔓延するこのコロナ騒動が、一日も早く終息し、平穏な生活が戻る…
-
黒革の手帖2021・武井咲さん主演、新春ドラマSP~拐帯行~使用かんざし|今回も銀座かなめ…
情報解禁となりましたので、本日は「黒革の手帖2021・新春スペシャルドラマ~拐帯行(かいたいこう)~」の告知と、弊社がご協力させていただいたかんざしをご紹介をさせて頂きます。(2020.12.掲載商品) その前に、サブタイトルの「拐帯」、あまり聞き慣れない言葉ですね。意味を調べてみたら『まかせ…