お問い合わせはこちら

絞り込み結果: かんざし, べっ甲, 白べっ甲, 黒留袖, 留袖

総白べっ甲かんざし|べっ甲の中で最も希少で美しいべっ甲かんざし

本日はかんざしの峰から足先まで、すべて上質な白べっ甲で製作した、大変見事なべっ甲かんざしをご紹介させていただきます。第一礼装から準礼装、普段の外出着まで幅広くお挿しになれる贅沢な総白べっ甲のかんざし。

近年の上質な白べっ甲材料の在庫状況、また価格高騰からしても、残念ながらもうこのクラスの品質、大きさ、厚みのある総白べっ甲かんざしともなると、今後新たに製作することはかなり難しいでしょう。(2023.09.25)

 

総白べっ甲かんざし|べっ甲の中で最も希少で美しいべっ甲かんざし

ご存じのように、べっ甲はタイマイというウミガメの甲羅を使用したもので、その種類は使用する甲羅(部位)の色合いなどにより、大きく3種に分けられます(※1)。黒色の甲羅を使用したものを“黒べっ甲(くろべっこう)”、全体が黄色味からオレンジ色がかった、半透明の透き通った甲羅を使用したものを“白べっ甲(しろべっこう)”と呼びます。

この白べっ甲は甲羅全体の1割程度になるため、べっ甲の中では最も希少性が高く、また価格も高価になります。昔のべっ甲花嫁簪一揃えや、花魁が挿していたのがこの最も贅沢で希少な白べっ甲で誂えたかんざしになります。余談になりますが、よく特上クラスの白べっ甲は、“緑色”に輝くと言われています。

そして黒べっ甲と白べっ甲が交じったものを“茨布べっ甲(ばらふべっこう)”と呼びます。一般の方がべっ甲と聞いて一番に思い浮かぶのが、このべっ甲特有の天然模様のある茨布べっ甲ではないでしょうか。

 

べっ甲は天然素材故、厚みも大きさもそれぞれにまちまちなので、製品を作るにあたり、先ずはそれぞれの種類のべっ甲のみを集め、“”と“”を加えて“圧着”させて任意の製品を作るにあたり十分な大きさと厚みを持たせた生地を製作します。それから任意の製品を模り、必要に応じ、彫刻や金蒔絵などの装飾を施して商品化します。

ですから、一見同じような大きさの製品でも、べっ甲の品質は勿論ですが、その厚みによっても価格が大きく変動します。

(※1)地域により異なる分別、名称も御座います。またさらにそれらの素材を細分化した名称も御座います。

続きを読む

白べっ甲乱菊彫りかんざし2022・3|礼装・準礼装・慶事におすすめな大振りで美しく贅沢なかんざし|日本唯一のべっ甲彫刻師・喜山作。

今年8月、9月と、べっ甲の中でも特に希少な白べっ甲に、菊や牡丹を彫刻した結婚式や様々な慶事にお勧めな礼装用のべっ甲かんざしを集中的にご紹介して参りました。本日はその中でも希少な白べっ甲を特に贅沢に使用した、やや大振りでべっ甲本来の優しい温もり感じる、見事なかんざしをご紹介させていただきます。(2022.10.掲載商品)

第一礼装の黒留袖本振袖から、準礼装(略式礼装)の色留袖振袖訪問着など。結婚式披露宴、ほか様々な慶事にお勧めです。

 

白べっ甲乱菊彫りかんざし2022・3|礼装・準礼装・慶事におすすめな大振りで美しく贅沢なかんざし|日本唯一のべっ甲彫刻師・喜山作。

今回、彫刻を手掛けてくださったのは、今や日本でたった一人となってしまった鼈甲専門の彫刻士、喜山(藤田誠)さんです。今後どれ程、これだけ上質で大きな白べっ甲の材料の確保が出来るか否か。正直、弊社でもこのクラスになると年に1,2本製作できるかどうかの逸品です。それではどうぞご覧ください。

 

白べっ甲乱菊彫りかんざし2022・1|黒留袖、色留袖、訪問着、結婚式など様々な慶事にお勧め、美しく贅沢な白べっ甲の礼装用かんざし。」2022/08掲載商品

 

白べっ甲乱菊二輪彫りかんざし2022・2|黒留袖、色留袖、訪問着、結婚式など様々な慶事にお勧め、美しく贅沢な白べっ甲の礼装用かんざし」2022/09掲載商品

続きを読む

白べっ甲牡丹彫りかんざし2022・2|黒留袖、色留袖、訪問着、結婚式など様々な慶事にお勧め、希少な白べっ甲のかんざし。

「再入荷」(欠品・製作中の場合あり。在庫状況はお問い合わせください。)

本日は希少な白べっ甲に豪華な牡丹の花を全面に彫刻した、大変美しい礼装用のべっ甲かんざしをご紹介させていただきます。先月ご紹介しました峰の形状が丸い輪ピンタイプで同じ牡丹を模ったかんざしがやや優しい印象に映るのに対して、本日ご紹介するバチ型はさらに牡丹の花が豪華に映えますでしょうか。

いずれも、第一礼装の黒留袖から、準礼装(略式礼装)の色留袖訪問着など。結婚式披露宴、ほか様々な慶事にお勧めです。下にリンクを貼っておきますのでお客様ご自身の目で見比べてみてください。

またちょっと贅沢ですが、装飾に金蒔絵やアコヤパールなどを使用していない彫刻のみの無垢の白べっ甲なので、TPOに応じ、あまり洒落過ぎない普段の外出着にもお挿しいただいても宜しいかと思います。(2022.09.掲載商品)

 

白べっ甲牡丹彫りかんざし2022・2|黒留袖、色留袖、訪問着、結婚式など様々な慶事にお勧め、希少な白べっ甲のかんざし。

 

白べっ甲牡丹彫りかんざし2022・1|黒留袖、色留袖、訪問着、結婚式など様々な慶事にお勧めな希少な白べっ甲のかんざし。」2022/08掲載商品

続きを読む

白べっ甲乱菊彫りかんざし2022・1|黒留、色留、訪問着、結婚式など様々な慶事にお勧め

「完売」

本日は、第一礼装の黒留袖から準礼装の色留袖訪問着などにお勧めなべっ甲かんざしをご紹介させていただきます。これからのシーズン、結婚式パーティーなど華やかな式典におすすめです。

また少々贅沢にはなりますが、べっ甲の中でも白べっ甲は、その装飾にもよりますが礼装にも普段にもお勧めできる素材になります。本日ご紹介するかんざしは乱菊の彫刻のみ。金蒔絵やアコヤパール、18Kなどの貴金属による装飾も施しておりませんので、TPOに応じあまり洒落過ぎない普段の外出着にもお挿しいただいても宜しいかと思います。(2022.08.掲載商品)

 

白べっ甲乱菊彫りかんざし2022・1|黒留袖、色留袖、訪問着、結婚式など様々な慶事にお勧め、美しく贅沢な白べっ甲の礼装用かんざし。

 

弊社のホームページ、ブログを以前からご覧になられている方でしたらお分かりかと思いますが、お子さまの結婚式にお母さまが黒留袖をお召しになりご参列されるときに、最もオーソドックスなべっ甲かんざしとしてお勧めしているのは、黒べっ甲にパールをあしらったシンプルかんざしになります。

 

その理由は、お母様の“お立場”にあります。当日の主賓は言わずもがな、新郎新婦のお二人。そしてそのお母さま(お父さま)は、お祝いにお越しくださったお客様方をお迎えする側、いわゆる“ホスト側”のお立場になります。

お住まいの地域や風習、お家柄、お好みなどによっても変わりますが、そうした理由から、華やかに着飾りお越しくださったお客様に対し、ホスト側が“あまり華美になり過ぎないように”と言う意味から、比較的清楚で落ち着いた印象の黒べっ甲にアコヤパールを峰に連ねた、清楚でシンプルなかんざしをお勧めしております。

 

白べっ甲はその希少性からどうしても高価になりますしね。記事の最後に黒べっ甲にパールを添えたシンプルなかんざしのリンクを貼っておきますので、ご興味のある方は合わせてご覧になってみてください。

 

白べっ甲牡丹彫りかんざし2022・1|黒留袖、色留袖、訪問着、結婚式など様々な慶事にお勧めな希少な白べっ甲のかんざし。」2022/08掲載商品

黒べっ甲K18アコヤパール付きかんざし2022・3種|黒留袖、結婚披露宴、各種慶事、式典、第一礼装から準礼装までおすすめ。」2022/03掲載商品

続きを読む

白べっ甲牡丹彫りかんざし2022・1|黒留袖、色留袖、訪問着、結婚式など様々な慶事にお勧めな希少な白べっ甲のかんざし。

「完売」

本日は久し振りに希少な白べっ甲に豪華な牡丹の花を全面に彫刻した、大変美しい礼装用のべっ甲かんざしをご紹介させていただきます。第一礼装の黒留袖から、準礼装(略式礼装)の色留袖訪問着など。結婚式披露宴、ほか様々な慶事にお勧めです。

またちょっと贅沢ですが、装飾に金蒔絵やアコヤパールなどを使用していない彫刻のみの無垢の白べっ甲なので、TPOに応じ、あまり洒落過ぎない普段の外出着にもお挿しいただいても宜しいかと思います。(2022.08.掲載商品)

 

白べっ甲牡丹彫りかんざし2022|黒留袖、色留袖、訪問着、結婚式など様々な慶事にお勧めな希少な白べっ甲のかんざし。

希少な白べっ甲素材が若干数手に入りましたので、本日ご紹介するかんざしの他にも、今秋の結婚式シーズンに合わせていくつか新たに製作致しましたので、追々順番にご紹介してまいります。

 

黒留袖、色留袖、訪問着、結婚式など様々な慶事にお勧めな美しいべっ甲かんざし|白べっ甲乱菊麻の葉彫りかんざし2020」2020/10掲載商品

続きを読む

黒留袖、色留袖、訪問着、結婚式など様々な慶事にお勧めな美しいべっ甲かんざし|白べっ甲乱菊麻の葉彫りかんざし2020

「完売」

本日は第一礼装の黒留袖から、準礼装(略式礼装)の色留袖、訪問着など。結婚式披露宴、ほか様々な慶事におすすめな、見事に開花した乱菊に縁起物の麻の葉を彫刻した礼装用のべっ甲かんざしをご紹介させていただきます。(2020.10.掲載商品)

皇室の御紋にも用いられている菊。実は5千種とも6千種以上ともあると言われています。乱菊のような華やかなものから万寿菊や野菊のように可愛らしいものまで様ざま。かんざしや和装小物の意匠としてもよく用いられます。

 

黒留袖、色留袖、訪問着、結婚式など様々な慶事にお勧めなべっ甲かんざし|白べっ甲乱菊麻の葉彫りかんざし2020

 

また日本の伝統文様の一つである麻の葉文様は、古くは平安時代の仏像の装飾に見られ、麻の葉に似ていることからこの名が付いたと言われています。

この麻の葉文様には、魔除けの効果があると言われていることと、麻はすくすくと真っすぐに伸びることから、赤ちゃんの成長を願う意味をこめて、昔はよく赤ちゃんの肌着や産着などに麻の葉の模様を縫い付けたりしていました。今でも特に女性の着物や肌着、長襦袢などに、麻の葉の模様が多く見られるのはこのことからです。

 

結婚式、留袖、入卒式、準礼装のキモノにお勧め白べっ甲乱菊彫りかんざし|礼装にお勧めな白べっ甲簪。」2019/02掲載商品

白べっ甲乱菊彫りかんざし|白鼈甲簪の「格」?!留袖から普段のおキモノまで」2018/02掲載商品 【完売】

白べっ甲麻の葉透かし彫りかんざし|結婚披露宴、準礼装の装いにお勧め|簪の峰の形?」2017/08掲載商品 【完売】

続きを読む

結婚披露宴、パーティーなど華やかな機会にお勧めな、美しいべっ甲螺鈿金蒔絵かんざし・3種《再》★貴重な制作動画あり|伝統工芸、職人の技が光る幾何学模様截金螺鈿金蒔絵|黒革の手帖2017使用簪。

「完売」

本日は日本のかけがえのない伝統工芸匠の技が詰まった見事なかんざしをご紹介させていただきます。べっ甲の中でも最も希少性の高い白べっ甲を贅沢に用いて肉厚にかたどられたバチ型のかんざし。

その装飾に色合いの異なる螺鈿金蒔絵で描かれた、モダンな印象にアレンジされたペイズリー調の幾何学模様。そして側面には黒漆純金(24K)製の円盤を配した、截金(きりがね)という装飾技法が用いられています。

まさに日本の伝統工芸の匠の技がこの一本のかんざしに凝縮された逸品です。このクラスともなると、もはや美術品と呼んでも決しておかしくありませんが、あくまで髪に挿してお使いいただく装身具(実用品)、準礼装におすすめなべっ甲螺鈿金蒔絵のかんざしです。(2020.09.掲載商品)

 

結婚披露宴、パーティーなど華やかな機会にお勧めな美しいべっ甲螺鈿金蒔絵かんざし・3種|黒革の手帖2017使用簪

 

様々な蒔絵技法をふんだんに駆使して、この素晴らしい蒔絵を手掛けてくださったのは、加賀蒔絵師の中では最高峰と言っても過言ではない高田光貴氏。弊社のべっ甲かんざしや象牙製の扇子の親骨など、多くの和装小物類に日本のかけがえのない伝統技法、蒔絵を通して素敵な輝きを添えてくださっています。

 

こちらのかんざしは、2016年に初めてご紹介したものになりますが、その後も一部螺鈿や金蒔絵に変化を加えたり、かんざしの大きさを変えながら1点1点丹精を込めて継続して製作しております。また、大きさの異なる3種のかんざしが同時に店頭に並ぶことは非常に珍しいのですが、ちょうど欠品中のかんざしが完成し全種が揃いましたので、3種を一緒に並べて撮影させて頂きました。

大きさが異なる以外は、かんざしの形状、装飾ともほぼ3種同一ですが、一種ずつ撮影して寸法を数字で表記するよりも、一緒に並べてご覧になれた方が大きさの違いなどもイメージしやすいかと思います。

 

さらに今回は特別に、本日ご紹介するかんざしの蒔絵の制作風景がご覧いただける、貴重な動画(3分半ほど)もご紹介させて頂いておりますので、ぜひ下記リンクの過去記事と合わせてご覧いただければ幸いです。

 

べっ甲幾何学模様螺鈿金蒔絵かんざし|黒革の手帖|華麗な着物に」2017/08掲載商品

べっ甲幾何学模様鈿金蒔絵かんざし」2016/09掲載商品

★かんざしのご紹介の最後に、加賀蒔絵師の高田光貴氏のインタビュー貴重な制作風景動画あり。ぜひご覧ください。↓

続きを読む

白べっ甲更紗勾玉彫りかんざし2020|留袖、訪問着から普段の装いまでお勧め。銀座かなめ屋創業80周年記念、黒革の手帖2017使用簪。

本日は弊社のWEBサイトのTOPページや、かんざしのカテゴリーアイコン、さらにお知らせ投稿のイメージ画像などにも採用している特別なかんざしをご紹介させていただきます。

礼装、準礼装用のかんざしとして、結婚式パーティー留袖振袖訪問着などにお勧めな白べっ甲のかんざしです。また装飾は彫刻のみ、金蒔絵など煌びやかな装飾は施してございませんので、少々贅沢では御座いますが普段の外出着にもお勧めです。(2020.08.掲載商品)

 

白べっ甲更紗勾玉彫りかんざし2020

 

2014年3月から2015年2月に掛けて、弊社の創業80周年を記念して製作した10種の記念かんざしの内のひとつ。その後2017年に武井咲さん主演黒革の手帖2017で、番組の公式ホームページやポスターなどに使用されたこともあり、お問い合わせが急増し、追加分を含めすべて完売しておりました。

その後も何度かお問い合わせをいただいていたのですが、大振りでしかも特上クラスの白べっ甲素材がなかなか手に入らず、3年の月日が経ってしまいました。しかしながらこの度やっと材料の手配が付き製作することが出来ました。

5年前に製作した時に使用した特上クラスには少しだけ敵いませんが、それでも近年では入手困難な大変高品質な白べっ甲です。また長さも1センチほど短くなり、少しだけ価格を抑えることが出来ました。

彫刻師は喜山さんからハズキルーペのTVコマーシャルで使用したかんざしを彫刻してくださった谷口さんに代わり、ほんの少し彫刻の雰囲気が変わりましたでしょうか。とはいっても、テーブルに2つ並べて見比べでもしない限り分からないとは思います。

 

銀座かなめ屋創業80周年かんざし|黒革の手帖ポスター使用簪」2017/09掲載商品 【完売】

特上白べっ甲更紗勾玉彫りかんざし|銀座かなめ屋創業80周年記念礼装用簪」2015/01掲載商品 【完売】

準礼装にお勧めな白べっ甲簪|ハズキルーペ×武井咲≒黒革の手帖」2018/09掲載商品

続きを読む

白べっ甲菊文様彫りかんざし|菊の紋|留袖、訪問着、結婚式、披露宴、各種式典、礼装から準礼装のキモノにお勧め。

「完売」

明日22日の火曜日(2019.10.22)は、「即位礼正殿の儀の行われる日」(国民の祝日)のため、定休とさせて頂きます。本日はこの目出度い式典に際し、皇室の菊の御紋に因んで、白べっ甲に菊の花を彫刻した礼装(準礼装)用のかんざしをご紹介させて頂きます。(2019.10.掲載商品)

 

白べっ甲菊文様彫りかんざし

 

明日の祝賀パレードは特定非常災害に指定された過日の台風19号での被害、及び被災者へ配慮して、来月(2019.11.10)に順延されましたが、儀式は厳かに執り行われる予定ですね。恐らくテレビやネットでも配信されると思うので、自宅でゆっくり拝見し祝いたいと思います。

 

白べっ甲菊文様彫りかんざし

 

さて、今までにも数えきれないほど、菊の花をモチーフにしましたかんざしをご紹介してきましたが、元々5千種とも6千種以上ともあると言われている菊の花、乱菊のような華やかな菊から万寿菊や野菊のように可愛らしいものまで様ざま。

 

自ずと蒔絵や彫刻などの装飾もどのような菊をモチーフするかによって表情もバラエティーに富みます。もちろんかんざし自体の形状にもよりますが、本日ご紹介するかんざしはどのように映りますでしょうか。かんざしの峰の幅が9㎝以上、長さが14㎝以上と、今年8月にご紹介した似寄りのかんざしより、一回り大きなサイズの大変立派なかんざしになります。それではどうぞご覧ください。

 

結婚式、留袖、入卒式、準礼装のキモノにお勧め白べっ甲菊彫り簪」2019/01掲載商品

 

べっ甲百合、乱菊金蒔絵かんざし|訪問着など準礼装のおキモノにおすすめ」2018/03掲載商品

 

べっ甲菊螺鈿金蒔絵かんざし|結婚式、留袖、振袖、訪問着に。」2015/08掲載商品

 

続きを読む

白べっ甲菊文様彫りかんざし|留袖、訪問着、結婚式、披露宴、各種式典、礼装から準礼装のキモノにお勧め。

「完売」

本日は結婚式披露宴、各種パーティーや式典などのおめでたい機会に、黒留袖色留袖、また訪問着や色無地など、第一礼装から準礼装のキモノにおすすめな、菊の彫刻をあしらった白べっ甲のかんざしをご紹介させて頂きます。

 

白べっ甲菊彫りかんざし 簪 鼈甲 留袖 訪問着

 

今までにも数多くの菊の花をモチーフにした礼装(準礼装)用のかんざしをご紹介させて頂きました。黒べっ甲に蒔絵で菊を描いたもの、また本日ご紹介するような彫刻で菊を表現したものまで様々です。

 

礼装、準礼装の装いに|白鼈甲菊彫刻飾付き簪|光る鼈甲職人の技」2019.03.掲載商品

 

結婚式、留袖、入卒式、準礼装のキモノにお勧め白べっ甲菊彫り簪」2019.01.掲載商品

 

べっ甲菊螺鈿金蒔絵かんざし|結婚式、留袖、振袖、訪問着に。」2015.08.掲載商品

 

皇室の紋にも用いられているように、松竹梅鶴亀鳳凰などと共に、日本では古典的な吉祥文様のひとつとして、多くのキモノや和装小物に見ることが出来ます。絵羽柄として第一礼装の黒留袖本振袖、準礼装の色留袖訪問着

 

また小紋柄として附下小紋などの外出着や街着、浴衣の柄などにもよく見かけます。こうしたことから、菊は古くから日本人にとっても身近に親しまれている花の一つといってもいいでしょう。(2019.08.掲載商品)

続きを読む

Page Top