お問い合わせはこちら

夏のキモノにお勧めな本物志向の玉かんざし|ブルーレースと象牙

「完売」

 

11IMG_2368.JPG

昨日、一昨日と銀座で開催された「ゆかたで銀ぶら2018(アメブロ→)、お越しになられたお客様はお楽しみになられましたでしょうか。私も一昨日の前夜祭から参加、そして昨日は午前中から最後までお手伝いとして参加してきました。

友人の銀座ボーグ店主の仕立ててくれたパナマ帽に、超快適あしべ肌着(アメブロ→)を着て、さらに首にはタオルを巻いて、暑さ対策万全を期して参加してきましたが、やはり日中の強烈な日射しの下では暑かったですねぇ。

近年の異常気象を鑑み、今年はイベントのスタート時間を少し遅く(15時から)したり(2014年は13時から)、開催時間も2時間(2014年は3時間)と短縮して行いましたので、幾らかは良かったのではないでしょうか?!。その分今年は初の試みとして、前日の比較的過ごしやすい夕方から”前夜祭“を開催した訳ですが如何でしたでしょうか。

盆踊りで楽しく踊られた方、また多数の銀座の老舗飲食店らによる期間限定のプレミアム屋台でお腹を満たされた方、そして大銀座抽選会で商品をゲットされた方、楽しみ方は色々ですが、来年もお越し下されば幸いです。またご参加されたことのない方も、ぜひ来年はゆかた(和装)で銀座に遊びに来てください。

さて本日は、もう8月になってしまいましたが、夏のキモノにおすすめ、本物志向の涼し気な玉かんざしをご紹介させて頂きます。(2018.08.掲載商品)

続きを読む

夏のキモノにおすすめ、涼し気な水晶の玉かんざし2018・2種

「販売中」(欠品・製作中の場合あり。在庫状況はお問い合わせください。)

 

11IMG_1555.JPG

 

ここのところ、涼し気な水晶象牙を用いた一本挿し
玉かんざし
をご紹介しておりますが、本日も夏におすすめな天然の水晶玉を用いたべっ甲製の玉かんざしをご紹介させて頂きます。ちょうど2年前にもご紹介したものですが(当時のものはすべて完売)、今年新たに2種製作致しましたのでご紹介させて頂きます。

 

基本的な仕様は変わりませんが、今年は先日ご紹介しました水晶玉と象牙で制作しました象牙水晶玉かんざしのように、従来のクリアーな水晶玉と、摺りガラス状に加工した水晶玉を用いた2種を制作致しました。(2018.06.掲載商品)

続きを読む

涼し気な象牙団扇かんざし2018|杜若・八つ橋|粋で贅沢な簪

「完売」

 

11IMG_1939_1.JPG

 

12IMG_1946_1.JPG

 

本日は昨年ご紹介致しました涼し気な団扇を模った手彫り象牙一本挿しに、金蒔絵を施した、粋で贅沢なかんざしの第二弾のご紹介です。昨年は「柳に蛙」と「朝顔」を製作してご紹介しましが、今年は「杜若(カキツバタ)/八つ橋」と「金魚」を図です。

 

表面は涼し気な流水をバックに青紫色の杜若が描かれています。裏側には同じく流水に風情ある八つ橋がシンプルに描かれています。

 

余談になりますが、八つ橋とは、池や小川、湿地帯などに架けられた簡易的な橋を言います。縦に長く幅の狭い板を複数枚並べて筏(いかだ)のように繋ぎ合わせます。そうして作られた筏状の板を、稲妻のようにジグザクにつなげた橋を言います。

 

八つ橋の”“は8枚の板を連ねた三河の八橋に由来すると言われています。今ある意味話題の、京都を代表するお菓子の八ツ橋では御座いませんのであしからず。(八つ橋、八ッ橋、八橋、やつはし等の表記あり)

 

それではどうぞご覧ください。(2018.06.掲載商品)

続きを読む

象牙水晶玉かんざし2018|夏キモノにおすすめ、涼し気な玉簪

「販売中」(欠品・製作中の場合あり。在庫状況はお問い合わせください。)

 

11IMG_1459.JPG

 

いよいよ明日(2018.05.25)に迫った「中央区区民カレッジ生涯学習」。恐れ多くもこの私が講師として、「べっ甲」や「かんざし」、「和装小物」についてお話しさせて頂きます。その準備のために、ここ暫く、不確かな点や自分の持っている疑問点などを改めてネットで調べたり、古い書物(資料本)を引っ張り出してページをめくり、それでもよく分からないことは、直接取引先の社長や知り合いなど直接お聞きしながら資料をまとめています。

 

先週ご担当者の方と会場となる「築地教育会館」で最終の打ち合わせをして、今更ながら、日が迫るごとに緊張してきました。おかげでお顔に吹き出物がチラホラ(笑)。当日はお越し下さる受講生の皆さまは勿論のこと、中央区のご担当者さま、そして出来れば私も含めて、全員で有意義で楽しいひと時をご一緒出来たら幸いと思っております。まだまだ若輩者では御座いますが、精一杯頑張ってまいります。

 

さてそんな中、かんざしの歴史や形状の変化について改めて調べている中で、こんなことを改めて認識致しました。それは、江戸時代中期以降に生まれたとされる「玉かんざし」(最初は”耳かき”はなかったようです)は、同時代に生まれ、髪型の変化などに伴い、今ではお挿しになる方がほんの一部となってしまった”笄(こうがい)“や”平打ち“、”松葉かんざし“などと違い、洋髪になった今日でも広く一般に製造、流通する、とても息の長いかんざしであること。どのような髪型でも比較的挿しやすく、また様々な玉を用いることで見た目の印象もガラッと変わり、きっと使いやすかったのかもしれませんね。

 

本日は、そんな歴史深い「玉かんざし」を、涼し気な水晶玉象牙で制作した、夏のキモノにおすすめなかんざしをご紹介させて頂きます。(2018.05.掲載商品)

続きを読む

夏におすすめ、粋で贅沢な団扇のかんざし|紫色の朝顔。

「完売」

11IMG_6052_1.JPG

 

武井咲さん主演「黒革の手帖2017」第一話はいかがでしたでしょうか?ネット上では放送前から賛否両論、様々な書き込みがなされていましたね。私の個人的な見解ですが、第一話放送後からは総じて、明らかに好意的な書き込みが多くなったように感じます。実際視聴率も、最近の低迷するTVドラマの中では2ケタ発進(11.7%)と言うことで良かったのではないでしょうか。

 

勿論、本編(オープニングから、全話数に渡って、和服の時は銀座かなめ屋のかんざしを着用される予定と伺っています)はじめ、本編制作前のユーチューブ動画番宣用ポスター公式ホームページ制作発表会の段階から、すべて本物のかんざし(べっ甲、象牙、貴金属など)をご協力させて頂いておりますこと。そして、実際に銀座八丁目の繁華街(まさに黒革の手帖の舞台のど真ん中)で、長年店を構えて商いをさせて頂いている傍ら、見方も少し一般の方とは変わるかもしれませんが、それらを差し引いても、ストーリのテンポもよく、大変面白く拝見させて頂きました

 

また、ご贔屓頂いているお客様からもお褒めのお言葉や、興味本位でご来店下さるお客様も何組もいらっしゃいました。注目の第2話は、テレビ朝日、明後日、7月27日(木)、夜9時からです。ぜひ、武井さんの和服姿の時にお挿しになられている、本物のかんざしにもご注目してご覧頂ければ幸いです。第2話はどのかんざしだっけ…。

 

さて本日は、過日掲載させて頂きました本象牙製の屋形船・柳に蛙金蒔絵かんざしの第二弾が完成致しましたのでご紹介させて頂きます。きれいな紫色の朝顔が両面に描かれた、夏におすすめな粋で大変贅沢なかんざしになります。それでは早速ご覧ください。(2017.07.掲載商品)

続きを読む

夏におすすめ、粋で贅沢な団扇の象牙かんざし|屋形船・柳に蛙

「完売」

11IMG_5258.JPG

 

はじめに、福岡県、大分県をはじめ、九州豪雨で被害に遭われた多くの方々に謹んでお見舞い申し上げます。また不幸にもお亡くなりになられた方々に、心よりお悔やみ申し上げます。近年、地域を問わず相次ぐ異常気象、今後もどうぞお気を付けください。そして1日も早く元の生活にお戻りになれますよう心よりお祈り申し上げます。

 

さて本日は、長年温めていたかんざしがやっと完成致しましたのでご紹介させて頂きます。夏に涼し気な団扇を、贅沢に本象牙手彫りで模った一本挿しのご紹介です。また団扇の表面に屋形船、そして裏側に柳に蛙の図を金蒔絵で描きました。とっても粋で贅沢な逸品です。どうぞご覧ください。(2017.07.掲載商品)

 

続きを読む

【特上】本パナマ草履2017|本パナマ草履2017|まとめ。

「完売」

 

11IMG_5672.JPG

 

本日は例年より1か月以上遅くなってしまいましたが、本パナマ草履2017のご紹介です。通常の本パナマ製草履と、「特上」本パナマ製草履をまとめてご紹介させて頂きます。「特上」本パナマとは、「通常」の本パナマ草履で使用している生地より、さらにきめ細かく織り上げたパナマ生地を使用した、まさに特上クラスの本パナマ草履です。

毎年のように申し上げておりますが、特に「特上」クラスの本パナマ草履は、使用する生地の製作、入荷が年々困難を極めており、価格も毎年のように高騰しています。今年も大変遅くなりましたが「通常」と「特上」の本パナマ草履を若干数ですが製作することが出来ましたので、今年新たに製作しました新作(基本的な仕様は変わりません)と、昨年ご紹介した商品の内、まだ在庫の御座います商品をまとめてご紹介させて頂きます。

いずれも、お目に留まりましたら、どうぞお早めにご来店、お問い合わせください。(2017.06.掲載商品)

 

▼「【特上】本パナマ草履2016・3種|特上本パナマ生地を使用した、大変稀少で贅沢な夏の高級草履。」ブログ2016年05月17日号

https://ameblo.jp/ginza-kanameya/day-20160517.html

続きを読む

水晶の玉かんざし|邪気を払う水晶、べっ甲水晶玉かんざし

「完売」

11IMG_6901.JPG

過日ご紹介致しました銀製水晶玉かんざしに引き続き、夏のお着物涼しげなべっ甲製水晶玉かんざしが出来上がってまいりましたのでご紹介させて頂きます。(2016.06.掲載) 

▼「水晶の玉かんざし|邪気を払う水晶の銀製玉かんざし。夏のお着物に涼しげなかんざし。」ブログ2016年05月09日号

http://ameblo.jp/ginza-kanameya/day-20160509.html

続きを読む

【特上】本パナマ草履2016・3種|大変稀少な夏の高級草履。

「完売」

 

51IMG_5859.JPG

 

前回の「本パナマ草履」に引き続き、今回は【特上】本パナマ草履のご紹介です。踵高の異なる3種をまとめてご紹介させて頂きます。

例年と大きな仕様変更は御座いませんが、今夏(2016年)は通常定番で制作しております五分三枚(1寸5分、実踵高約6cm)を、お客様のご要望などを考慮し、踵の高さが約1cm程低い四分三枚(1寸2分、実踵高約5cm)で制作致しました。そのため、今年は五分三枚は通常の本パナマのみになります。

 

なお、毎年のように価格が高騰している本パナマ草履、今年の初回制作分は、ほぼ昨年と同価格にて販売する事が出来ましたが、今後は例え期中(追加分)でも価格が上がる場合が御座います。予めご了承ください。

 

それでは、五分四枚(2寸、実踵高約7.5㎝)、四分三枚(1寸2分、実踵高約5㎝)、そして五分二枚(1寸、実踵高約4cm)の順番でご紹介させて頂きます。

 

こちらも季節・数量限定商品となりますので、お気にになる方はどうぞお早目にご来店、お問い合わせ下さい。(2016年5月掲載)

 

▼「本パナマ草履2016|夏のお洒落な高級草履|”おへそ”が2つ、大変希少な本パナマ草履。」ブログ2016年05月16日号

http://ameblo.jp/ginza-kanameya/day-20160516.html

続きを読む

Page Top