銀製アコヤパール付き帯留2種|結婚披露宴、各種式典、慶事、準礼装の装いにお勧め。
本日は上質なアコヤパールをあしらった準礼装用の銀製帯留のご紹介です。結婚披露宴、各種式典、慶事、華やかなパーティーなど、色留袖、訪問着、色無地などの準礼装(略礼装)の装いにお勧めです。(2023.10.掲載商品)
本日は上質なアコヤパールをあしらった準礼装用の銀製帯留のご紹介です。結婚披露宴、各種式典、慶事、華やかなパーティーなど、色留袖、訪問着、色無地などの準礼装(略礼装)の装いにお勧めです。(2023.10.掲載商品)
本日は久し振りに準礼装用の銀製帯留のご紹介です。今年初めにいくつかまとめてご紹介致しましたが、本日ご紹介する帯留は帯留めのほかブローチとしてもご使用いただける2WAY仕様となっております。(2023.08.掲載商品)
結婚披露宴、パーティーなど各種式典に、色留袖、訪問着、色無地など準礼装(略礼装)の装いにお勧めです。
本日は大変華やかで大振りな、淡水パールを25個もあしらった銀製帯留をご紹介させていただきます。結婚披露宴、華やかなパーティー、成人式などの機会に、お振袖から華やかな訪問着などの装いにお勧めです。
帯留自体がご覧のように高さがある作りなので、正面からご覧になっても、また横からご覧になられても、大きく開花した花びらのように散りばめられた25個もの淡水パールが立体的に豪華に輝き、大変美しく映えます。(2023.02.掲載商品)
「完売」
本日は同じ形状の銀製(SV925)のかんざし本体に、2種の異なるアコヤパール(無垢と染め)を添えた、可愛らしい洋風モダンな礼装用の銀かんざしをご紹介させて頂きます。和装は勿論のこと、洋装のドレスにもお勧め。結婚披露宴や華やかなパーティー、各種式典など、準礼装の装いにお勧めです。(2023.02.掲載商品)
先週に引き続き、本日も銀製帯留をご紹介させていただきます。お写真でお分かりいただけるか分かりませんが、3種の帯留の内、2種が南洋パール、そして1種がアコヤパールを使用しています。一番上の1種はすぐに南洋玉だとお分かりいただけるかと思いますが、さてもう1種はどちらでしょう。(2023.01.掲載商品)
本日は久し振りにアコヤパールをあしらった可愛らしい印象の銀製帯留を3種ご紹介させていただきます。その内1種は、スーツやドレス、洋装時のブローチとしてもお使いいただけます。(2023.01.掲載商品)
「完売」
本日は繁栄や長寿を意味する、縁起の良いシダをモチーフにした銀かんざしをご紹介させていただきます。(2022.01.掲載商品)
シダ類はご存じのように、花や種子を付けません。さらに解熱や整腸など薬草としての効果もあり、このように不思議な働きのある草として、“霊草”とも呼ばれています。そうしたことからも今でも、お正月の鏡餅や正月飾りに用いられるようになったのかもしれませんね。
またシダ類は、地球上(陸地)でおよそ4億7千万年前に発生したと言われるコケ類に次いで古い歴史をもつ植物とされています。樹木が生まれたのがおよそ3億8千万年前と言われていますから、それよりも遥か昔まで遡ります。
ところで、花や種子のないシダ類は、種を後世に残すために葉の裏側に胞子を作る“胞子嚢”(ほうしのう)が集まって形成された“胞子嚢群”があり(ちょと苦手な方もいらっしゃるのでは)、これにより種を絶やすことなく青々と長年に渡り繁栄させてきました。ちょうどキノコ類に似ているかもしれませんね。
さらに余談ですが、シダは漢字で書くと“羊歯”と書きます。これは若芽が羊の角に似ているからと言われています。
さて、そんな古い歴史と繁栄、長寿の意味を持つ縁起物のシダをモチーフにした手彫り銀かんざし。どうぞ最後までご覧ください。
「礼装用手彫りアコヤパール付き銀かんざし2021-1・2種|結婚式や披露宴、パーティー、各種式典などにお勧め|シルバー925」2021/08掲載商品
本日は久し振りに、銀かんざしのご紹介です。シルバー925に孔雀の透かし彫りを施し、アコヤパールを添えた礼装用のかんざしになります。べっ甲製のかんざしとは違った趣き、そして鶴や鳳凰など礼装のモチーフとしてよく用いられるものとはまた異なった孔雀の意匠のかんざしです。(以前、鶯の銀かんざしをご紹介したことが御座いましたね。)(2022.01.掲載商品)
孔雀には、邪気払い、子孫繁栄の意味があり、羽を広げた優雅な美しさから黒留袖の柄にも用いられています。
お子さまのご結婚式をご予定されているお母さま、ご親族の方や、訪問着などの準礼装の装いでご出席を控えられている方にもお勧めです。また、慶事、各種式典、パーティーなど華やかな機会にもお勧めいたします。
「鶯のアコヤパール付き銀かんざし|結婚披露宴、華やかな機会に」2019/02掲載商品
「完売」
本日は先月に引き続き、銀製(SV925)かんざしの峰に、アコヤパールを添えた洋風モダンな可愛らしいかんざしをご紹介させていただきます。和装は勿論のこと、洋装のスーツ、ドレスなどにもお勧めなフォーマル用のかんざしです。結婚披露宴、式典、華やかなパーティー、お食事会などにお出掛けのときにお勧めです。(2021.09.掲載商品)
実は以前にも、本日ご紹介するような銀かんざしを製作していたのですが、職人の廃業により、人気があったにも関わらず、ここ数年暫く製作が出来ず滞っておりました。そんなときに、先月ご紹介しました銀かんざしを製作してくださった銀細工職人の千暁さまとのご縁を戴き、こちらのタイプのかんざしも製作していただきました。
かんざし本体上部はキャスト、いわゆる大量生産するための“型押し”ではなく、銀かんざし職人が1点1点丹精込めて手彫りしたものになります。
今に始まったことではございませんが、和装小物業界では、各種材料の高騰、枯渇のほか、作り手(職人)不足がより一層深刻な影響を及ぼしています。そんな中、腕利きの、しかも若手の銀細工職人との出会いに感謝です。それではどうぞご覧ください。
「礼装用手彫りアコヤパール付き銀かんざし2021-1・2種|結婚式や披露宴、パーティー、各種式典などにお勧め|シルバー925」2021/08掲載商品
「完売」
本日は久し振りに、銀製のフォーマルかんざしの新作をご紹介させていただきます。結婚式、披露宴、パーティー、各種式典など、華やかな機会にお勧めなアコヤパールを添えた礼装用のかんざしになります。実に約9年ぶりの新作です。(2021.08.掲載商品)
べっ甲があまりお好みでない方、また最近増えてきた洋装のレストランウエディングや、ご親族、ごく近しいご友人たちとのアットホームな式典などにもお勧め。黒留袖、色留袖、振袖、訪問着など、第一礼装、準礼装の装いにお勧め。重みのある雰囲気のべっ甲に比べ、比較的軽やかで清楚な印象に映りますでしょうか。
「鶯のアコヤパール付き銀かんざし|結婚披露宴、華やかな機会に」2019/02掲載商品