お問い合わせはこちら

洋風モダンな美しい透かし彫りのべっ甲かんざし

11IMG_4129.JPG

 

特上茨布(ばらふ)べっ甲を用いた洋風モダン素敵なかんざしをご紹介させて頂きます。こちらでしたら、お着物でなくとも、洋装のドレスにお挿しいただいても宜しいのではないでしょうか。

 

通常茨布べっ甲は、普段のお着物などにお勧めな素材ですが、これだけ見事な特上茨布べっ甲のため、ブログテーマはあえて【礼装用簪・白べっ甲】の中で書かせて頂きます。

 

また、この記事下に、茨布べっ甲白べっ甲など、べっ甲の種類、またべっ甲豆知識的なことが書かれた記事のリンクを貼っておきますので、ご興味のある方はあわせてご覧ください。(2017.06.掲載商品)

 

続きを読む

白檀扇子2017|白檀×手描き扇面|涼しげな朝顔|矯めじわ。

「完売」

11IMG_4351.JPG

 

さて本日は扇骨に希少な白檀を使用した手描き扇子をご紹介させて頂きます。つい先月も柄違いをご紹介させて頂きましたがお陰さまで即お買い求め頂きました。京都の仕入れ先に追加の連絡をしようにも、もう無いそうです。本日ご紹介する朝顔柄もやっと仕入れた現品限りのお品物です。お目に留まりましたらどうぞお早めにお問合せ、ご来店ください。(2017.06.掲載商品)

 

続きを読む

涼しげで色鮮やかな美しい翡翠(カワセミ)のべっ甲蒔絵かんざし

「完売」

11IMG_4018_1.JPG

 

今日は昨年ご紹介した後、程なくして完売してしまったべっ甲かんざし(べっ甲珊瑚鯉彫り装飾付き市松模様春秋流水金蒔絵かんざし)の第二弾をご紹介させて頂きます。べっ甲かんざしの台はほぼ同じものですが、今度は可愛らしい、そして蒼翠色大変美しい鳥翡翠(カワセミ)をモチーフに、加賀蒔絵師の紫音さんに描いて頂きました。それでは早速ご覧ください。(2017.05.掲載商品)

 

続きを読む

水晶のべっ甲かんざし2017|夏の着物に涼しげな一本挿し

「完売」

13IMG_5180.JPG

 

夏におすすめなかんざしとなると、お召しになるお着物の種類やお出掛けになる場所など、TPO、また価格帯によっても異なりますが、袷の時期に比べると種類が少なく限られてしまいます。かなめ屋ではべっ甲製品以外のかんざしも取り揃えておりますので、涼し気な銀製象牙のかんざしなどもお勧めですが、種類は限られます。

 

べっ甲かんざしの場合はどのような装飾が施されているかにもよりますが、どちらかと言うと、黒べっ甲より白べっ甲金蒔絵より透かし彫り螺鈿の場合は赤味を帯びたものより青みがかった涼し気な印象のもの。また、べっ甲に涼し気な印象の水晶など、異素材を組み合わせたかんざしもお勧めです。(2017.05.掲載商品)

 

続きを読む

扇子2017|趣のある紳士用手描き六十間3種|瓢箪、芒、蜻蛉

「完売」

13IMG_3697.JPG

 

今日も汗ばむ陽気になりましたが、今週末の予報はなんと29度?!もう初夏の陽気ですね。今年も熱くなりそうな予感、男性用、女性用ともども粋な扇子の品揃えにも、例年以上にが入ります。

 

と言うことで、本日は趣のある紳士用扇子をご紹介させて頂きます。骨の数が親骨、中骨合わせて60本(六十間)と多く、扇面は表裏手描きの図になります。手描き扇子は、先日ご紹介したような扇子セット(扇子+携帯ケース+桐箱セット)もの同様、制作本数も限られております。お目に留まりましたらどうぞお早めにご来店、お問い合わせください。(2017.05.掲載商品)

 

 

続きを読む

扇子2017|紳士用蜻蛉柄絹扇子2種|携帯ケース、桐箱付き

「完売」

11IMG_4818.JPG

 

母の日も過ぎ、来月6月18日(日)父の日ですね。日ごろの労をねぎらって、お母さん同様お父さんにも、感謝の気持ちを伝えましょう!

 

さて、もうすでに婦人用、紳士用と数多くの今年の新作扇子が続々と入荷しておりますが、父の日のプレゼント海外ギフトなど、贈答用に便利な扇子セットから順次ご紹介させて頂きます。勿論、すべてをご紹介することは出来ませんので、お近くの方、ご来店が可能なお客様は、ぜひお気軽にお立ち寄りください。単品の趣きのある扇子もたくさん御座います。(2017.05.掲載商品)

(※扇子セットは単品のお扇子と違い入荷数が少ない上、追加もほぼ御座いません。お目に留まりましたらどうぞお早めにご来店、お問い合わせください。) 

 

▼「扇子2017(紳士用/婦人用)まとめ

https://ameblo.jp/ginza-kanameya/theme-10100366270.html

 

▼「扇子2016(紳士用/婦人用)まとめ

https://ameblo.jp/ginza-kanameya/theme-10094858293.html

  

▼「白檀・黒檀・紫檀・象牙扇まとめ

https://ameblo.jp/ginza-kanameya/theme-10082309491.html

 

▼「礼装・祝儀・儀礼用扇子まとめ

https://ameblo.jp/ginza-kanameya/theme-10074088040.html

 

こちらの扇子は、蜻蛉の描かれた絹張りの扇面、そして親骨には希少な黒檀を使用した、贅沢なお扇子になります。

続きを読む

夫婦鶴のべっ甲かんざし2017|黒留袖、結婚式におすすめな礼装用簪

「完売」

11IMG_3878.JPG

 

鶴は千年、亀は万年」と、鶴は亀とともに、古来より長寿の象徴とされている吉祥の鳥です。また、夫婦仲が大変良いと言われ、一生同じつがいと連れ添う、夫婦の絆が大変強い鳥でもあります。(2017.05.掲載商品)

 

こうしたことから、べっ甲(亀)製のかんざしに「」をモチーフにした装飾のかんざしは、まさにダブル・ミーニングでおめでたい、結婚式など、一生に一度の大切な祝事には大変おすすめなかんざしになります。さらに、このかんざしには末広がりな日本の象徴でもある霊峰富士山も描かれています。

 

かんざしの装飾にもよりますが、シンプルなべっ甲かんざしを1本制作するのにおよそ1~2か月、形状や彫りなど比較的簡単な装飾が入ると、3か月程度。そして本日ご紹介するような螺鈿や金蒔絵の装飾が入ったものになると、半年近くかかるものも多く御座います。さらに手の込んだものになると、完成までなんと1年近くかかります。本日ご紹介しますかんざしは、かんざしの峰の形状が前回とは少し異なりますが、【完売】から約2年ぶりに、やっと完成してかんざしになります。

 

そして本日ご紹介しますかんざしは、かんざしの峰の形状が前回とは少し異なりますが、【完売】から約2年ぶりに、やっと完成してかんざしになります。

 

 

には古来より吉兆に関連した様々な言い伝え、俗信が御座います。
鶴は千年」、「長寿を象徴する吉祥の鳥」。夫婦仲が大変よく一生を連れ添うことから「夫婦鶴(めおとづる)」、「仲良きことの象徴」。鳴き声が共鳴して遠方まで届くことから「天に届く(天上界に通ずる鳥)」。鳥類で唯一、ヒマラヤ山脈を飛び越せる能力があることから霊鳥とさたり、また日本各地にも「鶴が降りると降りたところに慶事のある知らせ」、「鶴が舞ってきたときは縁起がよい」などと一般民衆の間でも「めでたい鳥」として尊ばれています。また、「千羽鶴」も「鶴は千年」の言い伝えからきている習慣とも言われています。

にも鶴同様、「亀は万年」の言葉通り、様々な良き言い伝え、俗信が御座います。
浦島太郎の話では龍宮城の使いとされていますが、古い中国では仙人が住む不老長寿の地として信じられた逢莱山の使いとされ、「長寿を象徴する吉祥の動物」とされ、大変めでたい生きものとされています。また、甲羅の六角形は吉兆を表す図形ともされています。さらに、インドやギリシャでは、亀はその硬い甲羅を持つことから、世界を支えているという伝説があり、不動のものの象徴ともされているようです。

続きを読む

丹後ちりめん京友禅染め絹扇子4種|メイドイン京都の扇子セット

「完売」

12IMG_4366.JPG

 

蒸し暑い猛暑の夏を前にかなめ屋好みの素晴らしい扇子続々と入荷しております。本日はその中からはんなりした色合いが素敵な、メイドイン京都京扇子をご紹介させて頂きます。

 

地紙(じがみ)正絹京都丹後ちりめんを用い、京都市内で染色加工を施した京友禅になります。また扇骨(せんこつ)は、京都東山伝統工芸士滝下氏によるものです。(2017.05.掲載商品)

 

※扇子セットは単品のお扇子と違い入荷数が少ない上、追加もほぼ御座いません。お目に留まりましたらお早めにご来店、お問い合わせください。

 

 

▼「扇子2017(紳士用/婦人用)まとめ

https://ameblo.jp/ginza-kanameya/theme-10100366270.html

▼「扇子2016(紳士用/婦人用)まとめ

https://ameblo.jp/ginza-kanameya/theme-10094858293.html

 

 

▼「白檀・黒檀・紫檀・象牙扇まとめ

https://ameblo.jp/ginza-kanameya/theme-10082309491.html

 

▼「礼装・祝儀・儀礼用扇子まとめ

https://ameblo.jp/ginza-kanameya/theme-10074088040.html

 

続きを読む

白檀象牙扇子2017-2|白檀象牙春秋市松螺鈿金蒔絵扇子

「完売」

11IMG_9993.JPG

 

今年の初め、『年明け早々、旧年の疲れが出たのか体調を崩して…、あまり無理せずスロースタートして参ります。』と、今日ご紹介する白檀象牙扇子2017の第一弾をご紹介させて頂いたときに、『他にも2種ありますので後日ご紹介させて頂きます』なんて言っておきながら、あっという間に3か月が経ってしまいました。(2017.04.掲載商品)

 

さて、そんなこんなで、1月にご紹介させて頂き、先日の取材「よじごじDays」でTV画面にもチラッと流れた「白檀象牙カラー洋唐草模様螺鈿金蒔絵扇子」もTV放映前に【完売】してしまいました(有難う御座います!)ので、本日はその第二弾をご紹介させて頂きます。本当に様々な伝統工芸の職人さんたちのご協力があってこそ、やっと完成した唯一無二の逸品です。(2017.04.掲載)

 

第一弾の「白檀象牙カラー洋唐草模様螺鈿金蒔絵扇子」(6寸5分/約18㎝)に比べ、一回り大きな7寸(約20㎝)の大きさになります。

続きを読む

白べっ甲麻の葉文様透かし彫りかんざし

「完売」

11IMG_1637.JPG

幾度となくブログに書かせて頂いていることですが、この時期は、和服で結婚式にご出席されるご予定のお客様のご来店、お問合せがとても多くなります。中でも一番多いのは、やはり留袖をお召しになられる新郎新婦のお母さまご親族。序で、ご姉妹、ご友人、そしてご招待されたお客様で、振袖訪問着などの礼装、準礼装のお着物をお召しにならりご出席される予定のお客様方です。

勿論すべてのお客様がべっ甲製のかんざしを探してご来店になるわけでは御座いませんが、それでもやはり半数近くのお客様は本物志向のべっ甲かんざしを取り扱う店舗専門店を色々と探され、かなめ屋に辿り着かれているようです。ただ、今は昔と違って、一般的なライフスタイルモノに対する価値観も時代と共に多様化しています。お客様お一人お一人からのご要望(ご予算、お立場、TPOなど)をお伺いしながら、べっ甲製銀製、また比較的お求めやすいプラスチック真ちゅう製を問わず、それぞれ常時店頭に並ぶ、数百種類の品揃えの中からお客様のご要望に一番叶ったかんざしをお勧めさせて頂いております。どうぞお気軽にご相談ください。(2017.04.掲載商品)

続きを読む

Page Top