ホワイトゴールド・オパールかんざし|七色に輝く涼し気な簪。
「完売」
先日ご紹介しました希少な扇子、両面絹張り扇子に引き続き、今度はこちらも今では大変珍しく、また希少なオパール装飾付きのホワイトゴールド(K14WG)製かんざしをご紹介させて頂きます。
それこそ両面絹張り扇子では御座いませんが、7,8年前まではバリエーションは銀かんざし程多くは御座いませんでしたが、ホワイトゴールドやプラチナ製のかんざしもいくつか制作、取り揃えておりました。しかし、材料費の高騰、並びにお求めになられるお客様も少なくなり、いつの間にか品揃えのラインアップから消えていました。
こちらのかんざしは、現品限りとなります。お目に留まりましたらどうぞお早めにご来店、お問い合わせください。なお、他にもう一種、ホワイトゴールド製の素敵なかんざしが御座いますので、また日を改めてご紹介させて頂きます。それではどうぞご覧ください。(2017.06.掲載商品)
「希望の石」、「幸福の石」とも呼ばれる七色に輝くマルチカラーの天然オパール。オパールの語源は、ラテン語の「opaius」に由来すると言われ、その意味は「宝石」です。まさに宝石ですね。
ご覧になる角度により、赤味を帯びたり青みを帯びたり豊かな色調が現れます。
かんざしの足裏に「K14WG(ホワイトゴールド)」の刻印が押されています。
ホワイトゴールドとは、金にパラジウム(Pd)を混ぜた合金になります。
・K14WG:金58%+パラジウム42%の比率の合金、
・K18WG:金75%+パラジウム25%の比率になります。
余談ですが、ホワイトゴールドはより高価なプラチナの代替品として宝飾の世界でも人気のある素材ですが、プラチナの場合も、以下のようにパラジウムを混ぜた合金の方が、一般的に素材的にも安定して加工しやすくなるため、宝飾業界では多く用いられます。
・Pt850:プラチナ85%+パラジウム15%
・Pt900:プラチナ90%+パラジウム10%
・ホワイトゴールドオパール付きかんざし【abkwf170621-1】¥340,000+税【完売】
(K14WG/オパール(縦約9㎜、横6㎜))
(大きさ:約縦140㎜、横31㎜、高さ9㎜)
※【現品限り】
▼【ブログ】ご紹介ページ
https://ameblo.jp/ginza-kanameya/day-20170621.html
※天然素材(べっ甲、象牙、珊瑚、真珠等)、貴金属(金、銀、プラチナ等)を用いた手作り品は、 製作時に使用する材料、また加工賃等により価格が変動する場合が御座います。また、ひとつひとつ大きさや形状、装飾などが若干変わる場合が御座います。予めご了承ください。
※べっ甲製品の場合、一見同じ様なお品物でも、使用されているべっ甲の品質や厚み等によって価格が大きく変動いたします。
銀座かなめ屋・三代目のブログ
https://ameblo.jp/ginza-kanameya/
銀座かなめ屋・フェイスブックページ
https://www.facebook.com/ginzakanameya/
銀座かなめ屋・三代目のツイッター
https://twitter.com/kanameya_3daime