お問い合わせはこちら

絞り込み結果: 桜,

留袖、訪問着におすすめ、目出度い梅尽くしの白べっ甲かんざし

「完売」

 

11IMG_0808.JPG

 

日本で古くから”めでたい“の意味で使われる「松竹梅」。冬の間、風雪にも耐え緑を保ち続ける”“。成長早く、どこまでもまっすぐに伸びる”“。そして、厳しい冬をひたすら耐え、百花の中で一年で一番最初に美しい赤や白色の花を咲かせるのは”“の花です。梅は別名「春告草」(はるつげぐさ)とも呼ばれ、春の訪れを予感させる大変縁起のよい花です。

今年最初の商品紹介は、この”めでたい”、”梅”をモチーフにしました素晴らしいべっ甲かんざしをご紹介させて頂きます。(2019.01.掲載商品)

続きを読む

尺籠2018-3|正絹総絞り帯揚げ使用の華やかな籠付き巾着

「完売」

 

11IMG_2585.JPG

本日は、先週ご紹介しました尺籠(しゃくかご)の第三弾のご紹介です。いずれも大変希少な籠(底部)を京都から仕入れ、正絹の帯揚げを弊社で組み合わせ、オリジナルで制作したものになります。

本日ご紹介致します尺籠に使用した帯揚げは、振袖用の華やかな総絞りのものになります。柄は、桜の花をビビットな朱色と若草色の配色で表しています。こちらも現品限りのお品物になります。お目に留まりましたらどうぞお早めにご来店、お問い合わせください。(2018.09.掲載商品)

(※平成30年9月6日未明に発生しました北海道胆振(いぶり)地方を震源とする大地震で被害に遭われました皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。また、暫く続くであろう余震にもどうぞお気をつけください。そして一日も早く平穏な暮らしを取り戻せるようお祈り申し上げます。)

続きを読む

白べっ甲唐草透かし彫りかんざし2018|結婚披露宴、礼装から普段まで

「再入荷」(欠品・製作中の場合あり。在庫状況はお問い合わせください。)

 

10IMG_1667.JPG

今日は久しぶりに、フォーマルから普段の日まで、礼装、準礼装、普段のキモノまでお勧めできる白べっ甲のかんざしをご紹介させて頂きます。

白べっ甲のかんざしをご紹介するときによく申し上げていることですが、「白べっ甲」は、べっ甲の中でもその希少性から比較的高価になってしまう反面、その装飾(彫刻や形状など意匠)にもよりますが、フォーマルから普段使いまで様々なシーンにお勧めできるべっ甲素材です。

結婚披露宴お目出度い式典華やかなパーティーなど特別な「ハレの日」の装いに、また観劇やちょっとした会食カジュアルなお出掛けなど普段の「ケの日」にもお勧めなべっ甲かんざしです。(2018.08.掲載商品)

続きを読む

猫かんざし2018【再入荷】|浮世絵師、芳年が描いたべっ甲猫簪・Ver.2

「完売」

 

11猫浮世絵かんざし2018_2.jpg

 

今年3月にご紹介後、あっという間に【完売】してしまった幻の猫かんざしが装いも新たに?!再入荷致しました!

 

基本的な仕様、見た目は初回制作分とほぼ変わりは御座いませんが、首輪の装いがちょこっと贅沢に、そしてべっ甲の天然の色合いもほんの少し変わりましたでしょうか?!記事下に過去記事のリンクを貼りますので、この猫かんざしの制作秘話初回バージョンの詳細をお知りになりたい方は、合わせてご覧になってみてください。

 

なお、こちらのかんざしも、どうぞお目に留まりましたらお早めにご来店、またはお問い合わせください。それではどうぞご覧ください。(2018.06.掲載商品)

続きを読む

婦人用扇子セット2018|母の日、贈答、海外ギフトにおすすめ

「完売」

 

11IMG_0194.JPG

引き続き婦人用扇子のご紹介です。但し、過日ご紹介しましたものとは趣きはがらりと変わり、洋装にもお勧めな扇子です。「母の日」や「父の日」、そして各種進物(ギフト)用に便利なように、「扇子」と「携帯用扇子ケース」が「桐箱」に納められた「扇子セット」になります。

またこの扇子の特徴として、扇面には、何度かこのブログやホームページなどでご紹介したことのある「」と「和紙」を重ね合わせた趣きのある雲竜紙“風”の地紙が使用されている点です。商品の説明では”絹”と”和紙“ではなく単に”“と記されているので、厳密には雲竜紙”風”の地紙だと思います。しかしながら価格の割には大変見栄えのする扇子になります。それではどうぞご覧ください。(2018.04.掲載商品)

続きを読む

猫かんざし2018|浮世絵師、芳年が描いたべっ甲猫簪を復刻。

「完売」

11猫浮世絵かんざし2018_1.jpg

 

本日は幕末から明治の初めに活躍されて浮世絵師、月岡芳年(つきおかよしとし)作、「古今比売鑑・薄雲(ここんひめかがみ・うすぐも)」に描かれた鼈甲の猫のかんざし(前小僧)を復刻してみましたのでご紹介させて頂きます。

比売鑑(ひめかがみ)は「姫鑑」(ひめかがみ)ともいい、当時の女性が見習う手本と言う意味だそうです。(2018.04.掲載商品)

 

さて、何故?!このようなかんざしを復刻してみようと思ったのでしょうか?

 

12猫浮世絵かんざし2018_2.jpg

続きを読む

黒留袖用祝儀扇子|末広|留袖、訪問着、結婚式などにおすすめ

「販売中」(欠品・製作中の場合あり。在庫状況はお問い合わせください。)

11IMG_8095.JPG

 

本日はまたまた久し振り(実に3年半ぶり?)に黒留袖用の祝儀扇子のご紹介させて頂きます。かなめ屋ではこの種の祝儀扇子を常時取り扱っております黒留袖用色留袖用訪問着用…)。

価格帯も数千円代のリーズナブルな物から、本日ご紹介する一万円代の一般的にお勧めな末広。またさらに本物志向の方へはべっ甲製牛こつ製、さらに象牙製の末広(扇子)なども取り揃えております。

 

末広は、実際に広げて涼を求めるものではなく、通常、末広がり、また結界の意味も込めて、閉じたまま帯の左側に挟み使用します。結婚式黒留袖訪問着など礼装用のお着物にお勧めなお扇子(末広)です。

新たに新作が入荷致しましたので、過去にご紹介し未だに人気の高い鶴の柄の末広と共に3種ご紹介させて頂きます。(2018.03.掲載商品)

続きを読む

桃珊瑚(ボケ珊瑚)帯留2種|紬や小紋、普段のお着物におすすめ

11IMG_3036.JPG

本日は久し振りに、昨日のアフリカ珊瑚の玉かんざしに続き桃珊瑚(ボケ珊瑚)帯留めのご紹介です。「」では御座いませんが、桃珊瑚(ボケ珊瑚)のほっこりとした桜色にも似た、優しい天然の色合いの帯留です。いずれも今では貴重な現品限りの帯留です。(2018.01.掲載商品)

続きを読む

涼しげで色鮮やかな美しい翡翠(カワセミ)のべっ甲蒔絵かんざし

「完売」

11IMG_4018_1.JPG

 

今日は昨年ご紹介した後、程なくして完売してしまったべっ甲かんざし(べっ甲珊瑚鯉彫り装飾付き市松模様春秋流水金蒔絵かんざし)の第二弾をご紹介させて頂きます。べっ甲かんざしの台はほぼ同じものですが、今度は可愛らしい、そして蒼翠色大変美しい鳥翡翠(カワセミ)をモチーフに、加賀蒔絵師の紫音さんに描いて頂きました。それでは早速ご覧ください。(2017.05.掲載商品)

 

続きを読む

水晶のべっ甲かんざし2017|夏の着物に涼しげな一本挿し

「完売」

13IMG_5180.JPG

 

夏におすすめなかんざしとなると、お召しになるお着物の種類やお出掛けになる場所など、TPO、また価格帯によっても異なりますが、袷の時期に比べると種類が少なく限られてしまいます。かなめ屋ではべっ甲製品以外のかんざしも取り揃えておりますので、涼し気な銀製象牙のかんざしなどもお勧めですが、種類は限られます。

 

べっ甲かんざしの場合はどのような装飾が施されているかにもよりますが、どちらかと言うと、黒べっ甲より白べっ甲金蒔絵より透かし彫り螺鈿の場合は赤味を帯びたものより青みがかった涼し気な印象のもの。また、べっ甲に涼し気な印象の水晶など、異素材を組み合わせたかんざしもお勧めです。(2017.05.掲載商品)

 

続きを読む

Page Top