お問い合わせはこちら

べっ甲本来の優しい温もりと美しい光沢の白べっ甲+べっ甲豆知識|大変希少で贅沢な鼈甲簪2018

「完売」

 

11IMG_3053.JPG

 

ここ数年程前からネイルや洋装アクセサリー、そして眼鏡フレームなどを中心に、巷ではべっ甲が流行っているようですね。とはいっても、一部ホンモノもあるようですが、その多くはべっ甲”“、べっ甲”調“、またはプラスチック(樹脂)の上に薄い本べっ甲(茨布)を張り、べっ甲”張り“などと称されています。(2018.10.掲載商品)

 

中にはどう見てもべっ甲ではないものも、知ってか知らずか、”べっ甲“、または”鼈甲“と称して販売されているものも驚くほどたくさんあります。弊社でも一部べっ甲張りのかんざしも取り揃え販売しておりますが、あくまで樹脂製のかんざしの表面に、装飾としてごく薄い模様のある茨布べっ甲を貼り合わせた樹脂(プラスチック)製のかんざしになります。

 

べっ甲にお詳しい方、またはべっ甲製品をご愛用の方でしたら多少ご存知かと思いますが、一般的にべっ甲素材は大きく3種類に分かれます。本日ご紹介するようなやや黄色味、またはオレンジ味を帯びた透明感のあるべっ甲を「白べっ甲」(黄色くとも、しろべっこう)。逆に黒く不透明なべっ甲を「黒べっ甲」(くろべっこう)。

そしてその両方が交じりあった布(ふ)と呼ばれるべっ甲の天模様の入ったべっ甲を「茨布べっ甲」(ばらふべっこう)と呼びます(一部地域により呼び方が異なったり、さらに細分化されています)。一般的にはべっ甲というと、この茨布べっ甲を思い描く方が多いのではないでしょうか。(2018.10.掲載商品)

続きを読む

大変見事なべっ甲螺鈿金蒔絵の櫛|雪輪に梅、菊、蘭文様。今日、殆ど制作されなくなった鼈甲櫛。

 

11IMG_3249.JPG

 

ここのところ、べっ甲製の洋装アクセサリーの御紹介が続きましたので、本日は逆に準古典的なかんざし(髪飾り)の一種、べっ甲の櫛をご紹介させて頂きます。

近年、日本人女性の髪型の変化に伴い、梳かし櫛は別として、かんざし、髪飾りとしての櫛の制作はめっきり減りました。オーダー品でもない限りは、ほぼ新たな制作は無くなってしまったように思います。

 

櫛の足の形状にも、櫛自体の形状や大きさなどによりいくつか種類があり、その時代時代により変貌してきました。真っ直ぐにストレートに伸びた歯(アメブロ→)中ほどで波を打たせた歯(アメブロ→)等々。

本日ご紹介するような、足の中ほどに割歯(わりば/髪留めのために途中を二股に割いてある)の入ったものは、その中でも比較的現代的なものになります。

 

そんなある意味、レアなべっ甲製の櫛をお探しの方は、どうぞお気軽にご来店、お問い合わせください。なお、シンプルなものから手の込んだデザインものまで常時十数種類程度は取り揃えておりますが、品揃えの内容は日々変化しております。

ご遠方からお越しの際は、事前に在庫状況(内容)をお問い合わせの上、お越し下さることをお勧めいたします。それではどうぞご覧ください。(2018.10.掲載商品)

続きを読む

尺籠2018-4|華紋(鏡紋)に唐草七宝、優しい印象の籠付き巾着|あきた舞妓

「完売」

 

11IMG_2709.JPG

昨日は突然、秋田県から舞妓さんがお二人、尺籠を抱え、艶やかな着物姿でお越しになりました。しばらく前に、東北地方でほぼ途絶えてしまった花柳界が、いくつか復活されたと言う事は聞いていましたが(以前ブログでも書きましたね)、秋田県でも復活されていたのですね。

▼【あきた舞妓

https://akitamaiko.com/

そしてこの度、たまたま東京に行くご用事があり、「東京に行くなら、かなめ屋さんにも寄ってきなさい。」と先輩のお姐さんから言われ、初めてお立ち寄りくださったと言う訳です。嬉しいですね。和装小物をいくつかお買い求め頂きました。有難う御座いました。

銀座かなめ屋の創業者である、私の祖父の時代(父の若かりし時代も)には、東北地方の花柳界にもご贔屓下さるお客様、お姐さん方がたくさんいらっしゃったと聞いておりましたが、残念ながら今では大変寂しくなってしまいました。もしかしたらそうした先輩のお姐さんから、かなめ屋のことをお聞き下さったのかもしれませんね…。

そろそろ出来上がってくる江戸時代から続く「干支かんざし」や
稲穂かんざし」も、銀座かなめ屋のものをお使い下さるといいのですが。いずれにしても、和装業界もそうですが、花柳界も決して順風満帆なご時世ではありません。しかしながらそんな苦境を乗り越えて、日本の素晴らしい伝統文化、伝統芸能の灯を絶やさず、何とか後世へと紡いでいけたらと強く願います。頑張ってくださいね。

さてそんな本日は、先月ご紹介しました尺籠(しゃくかご)の第四弾のご紹介です。いずれも大変希少な籠(底部)を京都から仕入れ、正絹の帯揚げを弊社で組み合わせ、オリジナルで制作したものになります。

本日ご紹介致します尺籠に使用した帯揚げは、華紋(鏡紋)に唐草、そして七宝紋が織り込まれております。地色は淡いピンク系色に、ところどころに淡い若草色がほんのりぼかしで入っています。全体的にはとても優しい印象に仕上がりましたでしょうか。こちらも現品限りとなります。お目に留まりましたらどうぞお早めにご来店、お問い合わせください。(2018.10.掲載商品)

続きを読む

日本の伝統工芸の技が光るべっ甲ブローチ2018|バイオリン、梟(ふくろう)

「完売」

 

11IMG_0259.JPG

12IMG_0260.JPG

さて本日もかんざし以外の洋装べっ甲製アクセサリーをご紹介させて頂きます。バイオリン(ヴァイオリン)を模ったべっ甲製のブローチと、月明かりに照らされた何とも見事な梟(ふくろう)が描かれた、ペンダントヘッド兼用のブローチです。(2018.10.掲載商品)

続きを読む

髪に優しいべっ甲製のバレッタ2018|和髪、洋髪にもお勧め。

《現在の在庫状況はお問い合わせください。品揃えは不定期にて変わります。》

 

11IMG_9861.JPG

12IMG_9862.JPG

本日は昨日に引き続き、普段WEB上ではあまりお見せしていないべっ甲製のバレッタをご紹介させて頂きます。昨日ご紹介しましたネックレスやチョーカー、またブローチなどとは違い、べっ甲製のバレッタやローマ留めは、タイミングにより若干品揃えの数量や種類が変わりますが、それぞれ常時店頭にて十数種類程度を厳選して取り揃えて御座います。(2018.10.掲載商品)

続きを読む

美しいべっ甲製チョーカーとネックレス2018|日本の伝統工芸の技が光る

「完売」

 

11IMG_0197.JPG

本日は普段あまり店頭に並ばない、べっ甲製の洋装アクセサリーをご紹介させて頂きます。

銀座かなめ屋はべっ甲かんざしや髪飾りをはじめ、キモノをお召しになるときに必要な肌着から装身具全般を取り揃える”和装小物の専門店“です。従いまして、普段ご紹介しておりますべっ甲製品も、ごくたまにご紹介しております”バレッタ“や”ローマ留め“などの洋装アクセサリー類も一部お取り扱いして御座いますが、基本的には”和装に特化“した品揃えです。

しかしながら、べっ甲製の”洋装向けアクセサリー“の中にも、実はおひとりでも多くの方にご覧頂きたい逸品がたくさんあります。そうしたものも少しずつご紹介させて頂きたいと常々思ってはいるのですが、なかなか捗りません。

ちなみに、前回いつべっ甲製のネックレス、チョーカーをご紹介したかと調べてみたら、2012年の4月以来でしたね(笑)。今回訳あって、普段お世話になっているべっ甲製品を取り扱う仕入れ先さまより、いくつか洋装向きのアクセサリーをお借りしましたので何回かに分けてご紹介させて頂きます。

先ずは、茨布べっ甲の美しい天然模様を生かした、造形美豊かな薔薇彫りのモチーフをあしらったチョーカー(上左)。そして、雫型の白べっ甲と黒べっ甲のコンビが美しく揺れるペンダントヘッドの付いたネックレス(上右)。本日はこちらの2種を御紹介させて頂きます。(2018.10.掲載商品)

続きを読む

準礼装のおキモノにお勧め|モダンで美しい螺鈿金蒔絵のべっ甲簪

「完売(製作可)」(価格、細部の仕様などが変わる場合が御座います。)

 

10IMG_2575.JPG

先月末に開催された銀座くらま会(アメブロ→)、からす組の出番も終わったというのに、なんだかず~~っと忙しく、未だにブログでちゃんとご報告出来ていません。多忙の理由はお仕事がらみなので、このご時世、そしてこの業界ではとっても嬉しいことなのですがね。

忙しい理由の一つは、ネット検索されたお客様のご来店やお問い合わせがとても多いと言う事です。ほぼ毎日のようにご新規のお客様がお越しになります。そしてここ最近はさらに、ご遠方からお越しになるお客様が特に目立ちました。

あるお客様は山形県から新幹線でお越しになられました!事前にお電話で、いくつか礼装用のべっ甲かんざしをお問合せ下さっていたのですが、それら実物のかんざしと、店頭にあるWEB未掲載商品の数々を実際にご覧になり、見比べながら、素晴らしいべっ甲かんざしをお買い求めくださりました。

そしてご序でに礼装用の帯揚げや末広も。お会計が済んだのち、どちらかにお立ち寄りになられるのですか?とお聞きすると、これからトンボ返りで新幹線に乗って帰りますとのこと。恐縮であるとともに、本当にご来店誠に有難う御座いました。

また別のお客様はもっとご遠方から。なんと鹿児島県から飛行機でご来店くださりました!!当日のお昼ごろお電話を頂戴し、いくつか礼装用のかんざしについてお問い合わせくださり、そしてお電話を切る際に閉店時間をご確認されたので、『お近くにお住まいですか?本日お越しになりますか?』と、お尋ねしたところ。『はい、これから主人が伺いますので宜しくお願いします。多分、閉店時間ギリギリになるかもしれませんが、これから飛行機で東京に行きますので。』と…。

一瞬私の頭では理解が出来ず…空白の時間が流れたのは言うまでも御座いません…。そして、やはり閉店時間間際でしたが本当にお越しくださり、先ほどのお客様同様、奥さまが事細かに書かれたメモを元に、礼装用のべっ甲かんざしを幾つかご覧になり、そして奥さまに写メされ、お電話で直接奥さまとお話しさせて頂きながら、素晴らしいべっ甲かんざしをお買い求めくださりました。ただし、ご主人様は少々お疲れになられたようですが…、本当にご遠方よりお越しくださり、誠に有難う御座いました。

そんな忙しなくも嬉しい本日は、一昨年、そして昨年とご紹介しました日本の素晴らしい伝統工芸の技術が散りばめられた、モダンな準礼装用のべっ甲かんざしをご紹介させて頂きます。昨年テレビ放映された「黒革の手帖」の制作発表と本編で、主演の武井咲さんがご使用になられたかんざしと同じシリーズのかんざしです。

また現在、武井咲さんがご出演されている、「黒革の手帖」をパロディーにした「ハズキルーペ」の新コマーシャルでも、かなめ屋のホンモノのべっ甲かんざしを使用して頂きました。(2018.10.掲載商品)

続きを読む

ハロウィン仕様のべっ甲かんざし2018|ジャックオーランタン

「販売中」(欠品・製作中の場合あり。在庫状況はお問い合わせください。)

 

10IMG_9807_.JPG

 

もう何年前のことでしょう?!むかし半分お遊びで、べっ甲かんざし「生き物シリーズ」と題して、「猫(戯れねこ)」、「鼠(俵に鼠)」、「蛙(柳に蛙)」、「兎(踊るうさぎ)」と、蒔絵装飾の題材に生き物を用いて制作したことが御座います(いずれも【完売】)。

 

また毎年10月末ごろからご紹介している、江戸時代から続く「福徳繁栄・干支かんざし」にちなんで、干支にない「(アメブロ→)や午(馬)年に架空の「ユニコーン」を洒落て、象牙で前挿しを制作したこともあります。まぁ、猫の場合は、最近では浮世絵をモチーフにした「べっ甲浮世絵猫金蒔前小僧一本挿し」や、他にも過去に沢山制作していますけれどね。

 

そして毎年、この時期に感じるのは、和の文化には関係がありませんが「ハロウィン」や「クリスマス」をモチーフにしたかんざしって、あまり見かけませんね。特にホンモノ志向のものは。

 

つい先日ご紹介したような刺繍半衿帯揚げ、帯留などの和装小物類ならかなめ屋でも毎年取り揃えているのですがね。以前より、ホンモノ志向のハロウィンかんざしなんてものがあったら面白いよなぁと以前より考えていたのですが、この度、本当に作ってしまいました。

 

何とも贅沢な、この時期にしか挿せない、本物志向のハロウィン仕様のべっ甲かんざしです。いやいや何とかギリギリ完成が間に合って良かったです、ふぅ…。それではどうぞご笑覧ください。(2018.09.掲載商品)

続きを読む

ハロウィンの帯揚げ2018|ハロウィンの素敵な和装小物たち

「完売」

 

11IMG_3099.JPG

9月も本当にあっ!という間に過ぎようとしています。早いもので明日からもう10月です。今月はただでさえ猫の手も借りたいほど忙しかったのですが、それに加え、先日開催されました第94回・銀座くらま会(アメブロ→)・からす組のお稽古も相まって、なかなか投稿が出来ませんでした。

銀座くらま会も、皆さまにお知らせしたいことが、本当に山ほどあるのですが、少し落ち着いたら沢山のお写真と共に、まとめて書かせて頂きます。(予定…)

さて本日は、先日ご紹介しましたハロウィンの刺繍半衿に引き続き、ハロウィンの帯揚げをご紹介させて頂きます。では早速。(2018.09.掲載商品)

続きを読む

ハロウィンの刺繍半衿2018|ハロウィンの素敵な和装小物たち

「完売」

 

11IMG_3133.JPG

 

異常気象と言えども、流石に朝晩は幾分過ごしやすくなり、やっと秋の気配を感じられる様になってきました。と言う事で、本日はハロウィンの刺繍半衿のご紹介です。刺繍半衿のご紹介は、過去記事を見返してみたら、を2年半前にご紹介して以来、そしては実に6年振りでしたね。

 

銀座かなめ屋では、日ごろご紹介しているべっ甲かんざし髪飾りの他にも、和装に必要な肌着から装身具まで、まさに頭の先からお足元に至るまで、和装小物全般を取り揃えております。春夏秋冬、四季折々のお洒落な和装小物も厳選して取り揃えております。

 

ハロウィンの他、クリスマス関連の刺繍半衿や帯留、その他の和装小物類も徐々に入荷しております。こちらのお写真に写るのは、ハロウィンの刺繍半衿、帯揚げ、帯留。本日はこの中から刺繍半衿をご紹介させて頂きます。ご興味のある方はどうぞお気軽にお立ち寄りになってみてください。ご来店心よりお待ちしております。(2018.09.掲載商品)

続きを読む

Page Top