お問い合わせはこちら

べっ甲ローマ留め2019・5種|静電気が起きにくく髪に優しい鼈甲製の髪留め、洋髪、和髪にお勧め。

《現在の在庫状況はお問い合わせください。品揃えは不定期にて変わります。》

11IMG_9907.JPG

本日はべっ甲製のローマ留めのご紹介です。前回ご紹介したのが2017年2月でしたから約2年振り、久し振りのご紹介です。

昨日ご紹介しました銀製の棒挿し髪留め(マジェステ/スティックバレッタ)もホンモノ志向という点では珍しい髪留めですが、このローマ留めも現代ではバレッタ式の髪留めが主流となり、”ローマ留め“という作り自体、大変珍しいものになってしまいました。今回ご紹介するローマ留めも、ここ数年で制作したものではなく、もう少し以前に制作されたものになります。

さて、タイトルに”静電気が起きにくく髪に優しい鼈甲製の髪留め“と書かせて頂きました。それは、以前にも髪留めや櫛などをご紹介するときに何度かお話ししてきたことですが、そもそもべっ甲はプラスチックや貴金属製品などと違い、静電気が起きにくく、尚且つ地肌にも優しく頭皮を傷めにくいという特性持っています。

そのことから、かんざしや髪留めは勿論のこと、上質な梳かし櫛としても古くから用いられてきました。柘植(つげ)も同様の特性から、今でもよく梳かし櫛などの素材として用いられています。(2019.01.掲載商品)

ローマ留めとは、束ねた髪を、棒状のピンを利用して固定する髪飾り(髪留め)のことを言います。では何故?ローマ留めというのでしょうか。時はさかのぼり紀元前14世紀頃、古代ローマにおいて最も一般的な工芸品(装飾品)は、男女が衣服を止めるときに使われたブローチフィブラ(fibula) )だったと言われています。(映画・テルマエ・ロマエ 参照。)

一般庶民の間では、ただ単に衣服を留めるだけの金属で出来た棒状のピン、”留め具“だったようですが、貴族を中心に、大陸中に広がる様々な鉱物、素材を元に、金や真珠、七宝細工を用いて、豪華な装飾品として、その煌びやかさを楽しんでいたようです。 そのことから、棒状のピンで髪を固定する髪留めを”ローマ留め”と言うようになったようです。

続きを読む

銀製棒挿し式髪留め2019・2種|珍しい銀製アコヤパール付きマジェステ、スティックバレッタ

「完売」

 

11IMG_0064.JPG

本日はかんざしのご紹介は一休みして、珍しい銀製棒挿し式の髪留めをご紹介させて頂きます。最近ではマジェステと言った方が分かりやすいのでしょうか。また海外ではスティックバレッタなどとも呼ばれているようですね。

三年ほど前に一度、べっ甲製の棒挿し式髪留めを初めてご紹介したかと思いますが、樹脂製、真鍮製のものはアクセサリーショップなどでもよく見掛けることが出来ますが、ホンモノ志向となると、なかなか巷でも見ることが少ないのではないでしょうか。実際にかなめ屋でも大変珍しいタイプの髪留めになります。

銀製(sv925)の本体の大きさ、形状、また添えられた大粒のアコヤパールの仕様は同じものになりますが、本体に彫刻された模様が唐草柄菊柄の2種御座います。まずは手前側の菊彫りを施したものから順にご紹介させて頂きます。(2019.01.掲載商品)

棒挿し式ローマ留め|大変珍しい茨布べっ甲製の棒挿し式髪留め。|4年に一度のうるう年の無い年?!アメブロ2016年02月29日号⇒

続きを読む

白べっ甲飛鶴麻の葉彫り簪2019|留袖、訪問着、慶事にお勧め

「完売」

昨年の1月、最初にご紹介しました縁起物の鶴を彫刻した白べっ甲のかんざし。ご紹介直後よりお問い合わせを頂き、その後もご好評を受け何度も追加制作させて頂きました。そして本日はその第二弾をご紹介させて頂きます。(2019.01.掲載商品)

 

11IMG_1559.JPG

前作と同様に、「長寿」、「繁栄」、「幸運」の意味を込めて、贅沢な白べっ甲「」に、吉祥文様にも描かれる「」と、魔よけの「麻の葉」文様を見事な透かし彫りで表現した大変美しいかんざしです。

前作と比べ、かんざしの形状が異なるため、同じ意匠が彫刻されていても、また全く別の印象に映りますでしょうか。結婚式披露宴、そのほか様々な慶事に、黒留袖色留袖訪問着など礼装、準礼装のキモノにお勧めなかんざしです。

ちょっと余談になりますが、一昨年、かんざしの豆知識的なことをお話しした際に、かんざしの形状と、かんざしを挿す‟位置”と‟向き”についてお話しさせて頂きました。

白べっ甲麻の葉透かし彫りかんざし|邪気を払う麻の葉文様|結婚式、準礼装の装いにお勧め|峰の形?」2017年08月掲載商品

こちらのかんざしをご覧頂ければ一目瞭然、板面に美しく彫刻された鶴の向きや全体の形状をご覧頂ければお分かりのように、このようなバチ型のかんざしは、基本的に頭の右斜め後ろやや上方から足を斜め下向きにして、かんざしの峰の表面が外側を向くように挿します。もし反対側から挿したら、折角大きく翼を広げて、天高く舞うツルが地面に落ちてしまいますよね。それではどうぞご覧ください。

続きを読む

秋月李雨/書作品展vol.2|夜の底は青藍━ヨルノソコハアオ|’19年2月1日(金)~5日(火)

いつもお世話になっている着物スタイリストの秋月洋子さん。映画やドラマ、雑誌をはじめ、様々なメディアでご活躍されていますが、実は古代文字書道家としても有名で、毎年上野の森美術館で開催されている「亀甲展」にも毎年精力的に素晴らしい作品を発表されています。
昨年私が中央区からのご依頼で”和装からみる「江戸の粋」”というお題目で講演させて頂いたときにも、「(かんざし)」の古代文字やそれにまつわる書を書いてくださいました(現在はかなめ屋の店内に飾ってあります)。
またそれらの知識や技術を基にして、キモノ和装小物デザイナーとしてもご活躍中です。2016年には第一回目となる個展を麻布十番で開催されましたが、今回はその第二弾、しかも銀座で開催されることになりましたので、今回もこちらでちょこっとご紹介させて頂きます。

 

秋月李雨/書作品展vol.2
夜の底は青藍━ヨルノソコハアオ
~古代文字を題材とした書作品のほか、書をあしらった着物や帯、今回のイメージに合わせて制作した帯留なども展示。

・2019年2月1日(金)~5日(火)

・11:00~19:00(※最終日17:00迄)
・ギャラリーボヤージュ
(〒104-0061 東京都中央区銀座5-4-15 銀座エフローレビル5階)
(地下鉄銀座駅B7or9出口出てすぐ、銀座エルメス本店の2軒隣)
(電話:03-3573-3777)
・期間中はご本人在廊の予定です。

▼ギャラリーボヤージュ

▼スタイリスト秋月洋子(九九夜話~日々のこと。)
http://blog.ququyawa.com/

https://www.facebook.com/stylist.yoko.akizuki

ご興味のある方、またお近くにお出掛けの方はぜひ、銀ぶら序でにお立ち寄りになってみて下さい。

▼早速初日に伺ってきました。《追記》

 

トップページへ戻る最新情報は、ブログトップページをご覧ください。

かんざし・帯留商品一覧|サイトマップ商品検索にご活用ください。

和装小物商品一覧|サイトマップ商品検索にご活用ください。

ブログ内画像一覧月別に各記事のトップ画像が一覧できます。

本日はお立ち寄り頂き有難う御座います。またのお越しを心よりお待ちしております。

▼こちらも併せてご覧ください。

読者登録してね
銀座かなめ屋・三代目のブログの更新情報が届きます。(承認制)

にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へ
にほんブログ村
★日本ブログ村【和装小物】ランキングに参加中!
上記バナーをクリックして応援して頂けると励みになります。

かなめ屋お問い合わせフォーム

黒べっ甲桜金蒔絵かんざし2019|春の装い、準礼装のキモノに

「完売」

 

11IMG_1604_1.JPG

本日はまだまだ寒い日が続いておりますが、一足早く、春の装いにお勧めな可愛らしい桜の蒔絵を施したべっ甲かんざしのご紹介です。過日同じく春の訪れを予感させる「梅」の花を彫刻した白べっ甲のかんざしをご紹介させて頂きました。梅の花は梅の良さがありますが、多くの方が春をイメージして最初に思い描くのは、やはり「桜」の花ではないでしょうか。

今までにも桜をモチーフにしましたかんざしや帯留をいくつもご紹介してきましたが、いずれも大変ご好評を頂き、程なく追加商品を含めすべて完売してしまったものが多く御座います。

本日ご紹介致します桜のかんざしも、もしお目に留まりましたらお早めにご来店、お問い合わせください。

それでは、今年の新作と同時に、完売品を含め、今までにご紹介してきました桜をモチーフにた素晴らしいかんざしや帯留のリンクをご参考までに挟んでご紹介させて頂きますで、ご興味の御座います方は合わせてご覧ください。(2019.01.掲載商品)

続きを読む

銀座のタウン誌、銀座百点・1月号(2019)|先白べっ甲梅彫りかんざしを掲載しております。

本日は先日ご紹介しました「白べっ甲梅透かし彫りかんざし」が掲載されております、銀座のタウン誌「銀座百点」1月号のご紹介です。ちょっと順番が逆になってしまいましね。

日本で最初に発行された地域情報タウン誌、銀座百点。今号は第770号、月刊誌ですから12か月で割るともう64年目になりますね。その1月号の90ページに掲載されております。


(p90)
18IMG_0769_1

47IMG_0790
・白べっ甲梅尽くし透かし彫りかんざし【abkbf190109-1】¥298,000+税
(彫刻:藤田喜山/大きさ:縦約134㎜、横72㎜、厚み5~4㎜)
※銀座百点2019年1月号掲載商品。
↓↓↓
https://ameblo.jp/ginza-kanameya/entry-12431830499.html

ちなみに、昨年はこちらの扇子を掲載させて頂きましたが、程なくして完売してしまいました。↓↓↓
https://ameblo.jp/ginza-kanameya/entry-12239384096.html


・白檀象牙カラー洋唐草模様螺鈿金蒔絵扇子【absf170107-1¥480,000+税 【完売】
(中骨:白檀、親骨:本象牙/螺鈿金蒔絵)
(長さ:6寸(約18㎝)/飾り房(正絹)/特製西陣織携帯ケース(正絹)/桐箱付き)

現在は、少し蒔絵のデザインを変えて、新たに製作して御座いますので宜しかったらこちらも合わせてご覧ください。↓↓↓
https://ameblo.jp/ginza-kanameya/entry-12239371899.html

 

 

銀座百点 (Since 1955)
・創刊から半世紀以上も続く銀座の老舗タウン誌、銀座の老舗情報から銀座にまつわる様々なエッセイなど、毎号綺麗な写真と共に内容充実ですアップ『銀座百点』は「定期購読」 のほか、1冊からでもご購入が可能です

お申し込み方法は、切手にて1冊270円(税込)として、ご希望の号・部数・お名前・ご住所をご記入の後、代金分の切手を同封の上、下記の宛先までお送り下さい。ただし切手は500円以下のものをご利用下さい。
◇送付先:〒104-0061 東京都中央区銀座5-8-20 銀座コアビル8階『銀座百店会
◇お問い合わせ先:TEL:03-3571-6860

 

【銀座百点】掲載まとめ(外部サイト・アメブロへ)
http://ameblo.jp/ginza-kanameya/theme-10091722371.html

 

▼「白檀・黒檀・紫檀・象牙扇まとめ(外部サイト・アメブロへ)
http://ameblo.jp/ginza-kanameya/theme-10082309491.html

▼「礼装・祝儀・儀礼用扇子まとめ(外部サイト・アメブロへ)
http://ameblo.jp/ginza-kanameya/theme-10074088040.html

 

 

※天然素材(べっ甲、象牙、珊瑚、真珠等)、貴金属(金、銀、プラチナ等)を用いた手作り品は、 製作時に使用する材料、また加工費などにより価格が変動する場合が御座います。また、ひとつひとつ大きさや形状、装飾などが若干変わる場合が御座います。予めご了承ください。

※べっ甲製品の場合、一見同じ様なお品物でも、使用されているべっ甲の品質や厚み等によって価格が大きく変動いたします。

▼銀座かなめ屋の各ウェブサービスも合わせてご覧ください。

 

銀座かなめ屋・三代目のブログ
https://ameblo.jp/ginza-kanameya/

銀座かなめ屋・フェイスブックページ
https://www.facebook.com/ginzakanameya/

銀座かなめ屋・三代目のツイッター
https://twitter.com/kanameya_3daime

 

かなめ屋お問い合わせフォーム

結婚式、留袖、入卒式、準礼装のキモノにお勧め白べっ甲菊彫り簪2019

「完売」

 

10IMG_0859.JPG

 

今までに菊をモチーフにしましたかんざしはいくつもご紹介して参りましたが、この形状の透かし彫りは初めてでしたでしょうか。丸いかんざしの輪郭が優しく、少し可愛らしい印象の礼装用のべっ甲かんざしです。(2019.01.掲載商品)

 

今春、結婚式卒業式入学式など様々な慶事式典に、キモノをお召しになられご参加されるご予定の方のご来店、お問い合わせが増えてきました。黒留袖をお召しになり、お子様の結婚式、披露宴にご参列されるお母様、そしてご親族の皆さま。

またお子様、お孫様の卒業式入学式訪問着色無地附下などの準礼装のキモノをお召しになりご参列されるご予定のお客様。

 

そうした方の多くは、キモノのご準備は出来ているのですが、その装いに合わせる、相応しいかんざし和装小物が無くお困りの方が多いように感じます。普段は滅多にきものはお召しにならないので、あえてプラスチックや真ちゅう製のかんざしでとお考えのお客様。

或いは、普段はあまりキモノは着ないが、一生に一度のハレの日に相応しい、本物で手作りなべっ甲銀製のかんざしをお探しの方など様々です。

 

 

しかしながら、どちらにしても、一体どのようなかんざし(形状、仕様、装飾など)がおすすめな(相応しい)のか分からない方がとても多くいらっしゃいます。

 

結婚式で黒留袖をお召しになられるお母様やご親戚の場合、まず黒べっ甲にパールを添えた、比較的装飾を抑えたシンプルなかんざし(プラスチックでも同様)を最初にお勧めしております。大きさやデザインにもよりますが、比較的価格もお求めやすいものからお選び頂けます。 

 

また少し贅沢になりますが、黒べっ甲に鳳凰牡丹天、松竹梅などのおめでたい、格のある、厳かな意匠の蒔絵を施したもおすすめです。またやや高価になりますが、本日ご紹介するような白べっ甲のかんざしもお勧めです。

 

実際にご来店下さり、どのような機会にどのようなおキモノの着用をご予定されていらっしゃるかなど、お話しをお聞かせ下されば、ご予算を含め、数ある種類の中から最も相応しいかんざしをお選びし、お勧めさせて頂きます

続きを読む

黒べっ甲沈金蒔絵かんざし2019・2種|幾何学文様と桜尽くし

「完売」

 

11IMG_1152.JPG

 

ここ暫く白べっ甲のご紹介が続きましたので、本日は黒べっ甲のご紹介です。昨年秋ごろから実際にお品物をご紹介しながら、”+べっ甲豆知識“と称して、改めてべっ甲の基礎知識や、べっ甲の種類ごとに向く、または向かない装飾技法などについてご説明してきました。

その中で、黒べっ甲にはその黒色を生かし、彫刻よりもパールや珊瑚、その他の天然石を装飾に用いたり、金蒔絵や螺鈿装飾を用いることが多いとお話しさせて頂きました。

本日ご紹介する”沈金“装飾も、べっ甲に用いられる装飾としては比較的珍しいものにはなりますが、金蒔絵や螺鈿装飾と同様にコントラストを生かし、黒べっ甲に映える装飾技法のひとつです。(2019.01.掲載商品)

続きを読む

留袖、訪問着におすすめ、目出度い梅尽くしの白べっ甲かんざし

「完売」

 

11IMG_0808.JPG

 

日本で古くから”めでたい“の意味で使われる「松竹梅」。冬の間、風雪にも耐え緑を保ち続ける”“。成長早く、どこまでもまっすぐに伸びる”“。そして、厳しい冬をひたすら耐え、百花の中で一年で一番最初に美しい赤や白色の花を咲かせるのは”“の花です。梅は別名「春告草」(はるつげぐさ)とも呼ばれ、春の訪れを予感させる大変縁起のよい花です。

今年最初の商品紹介は、この”めでたい”、”梅”をモチーフにしました素晴らしいべっ甲かんざしをご紹介させて頂きます。(2019.01.掲載商品)

続きを読む

新年明けましておめでとう御座います|本日1月4日より営業。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

新年明けましておめでとう御座います。
本日、1月4日(金)より営業致します。

なお、本日は時短営業(11:00~18:00)となりますのでご注意ください。
明日、1月5日(土)より通常営業とさせて頂きます。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
銀座かなめ屋・三代目

年始の営業】について。
平成31年1月4日(金)より営業(時短営業)

【1日()】定休日 
【2日(水)】臨時休業 
【3日(木)】臨時休業 
【4日(金)】11:00~18:00 ※時短営業。
【5日(土)】12:00~19:00 ※以降通常営業。

通常営業】平成31年1月5日(土)より

【平日】11:00~20:30
土曜】12:00~19:00
日祝】定休

※夏季及び年末年始は一部営業日時の変更有。

干支関連商品は、一部商品を除き、ほぼ【完売】しております。詳しくはお問い合わせください。

重要ご発送を伴う干支関連商品のネット販売は、2019年1月7日(月)以降の発送となります。ご注意ください。

2019年度の干支かんざし、稲穂かんざし、干支扇子、干支根付、御年賀和装雑貨まとめ


白べっ甲梅彫りかんざし
近日ご紹介。

 


銀座大忘年会2018より
新ばし金田中
 

※天然素材(べっ甲、象牙、珊瑚、真珠等)、貴金属(金、銀、プラチナ等)を用いた手作り品は、製作時に使用する材料費、工賃等により価格が変動する場合が御座います。また、ひとつひとつ大きさや形状、装飾などが若干変わる場合が御座います。予めご了承ください。

トップページへ戻る最新情報は、ブログトップページをご覧ください。

かんざし・帯留商品一覧|サイトマップ商品検索にご活用ください。

和装小物商品一覧|サイトマップ商品検索にご活用ください。

ブログ内画像一覧月別に各記事のトップ画像が一覧できます。

本日はお立ち寄り頂き有難う御座います。またのお越しを心よりお待ちしております。

▼こちらも併せてご覧ください。

読者登録してね
銀座かなめ屋・三代目のブログの更新情報が届きます。(承認制)

にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へ
にほんブログ村
★日本ブログ村【和装小物】ランキングに参加中!
上記バナーをクリックして応援して頂けると励みになります。

かなめ屋お問い合わせフォーム

Page Top