お問い合わせはこちら

準礼装にお勧めな白べっ甲簪|ハズキルーペ×武井咲≒黒革の手帖

「完売」

 

11IMG_2353_1.JPG

 

昨年TV放送された「黒革の手帖2017」に主役としてご出演された武井咲さん。時代背景を現代に置き換え、撮影現場もかなめ屋のご近所(少しだけかなめ屋の裏口(笑)と外観が映っていましたね)と言う事もあり、内容は分かっていても、とても面白く拝見させて頂きました。その後ご結婚、そして目出度く今年3月に第一子をご出産され、暫くの間産休を取られていました。

そして本日(2018/09/20)、武井咲さんのお仕事復帰第一弾となる、とあるTVコマーシャルが放映されました。何のコマーシャルかというと、もうすでにご覧になられた方もいらっしゃるかもしれませんが、何と!今何かと話題のハズキルーペTVコマーシャル。しかもその内容は、えっ?!高級クラブのママに扮する武井咲さん?!、これってまさかの「黒革の手帖2017」のパロディー?!

「黒革の手帖2017」では、オープニングシーンから本編全話数、さらに公式WEBサイトのTOPページや様々な販促物などを通じ、銀座かなめ屋のべっ甲かんざしをはじめとするホンモノのかんざしや帯留でご協力(アメブロ→)させて頂きました。

その流れからか、こちらのコマーシャルでも本物のかんざしを使用したいとのご依頼があり、この度も喜んで贅沢な白べっ甲のかんざしでご協力させて頂くこととなりました。本日はそのかんざしをご紹介させて頂きます。(2018.09.掲載商品)

続きを読む

第94回・銀座くらま会2018|今年も銀座の若旦那、若女将「からす組」も頑張ります!至新橋演舞場

今年も歴史ある銀座くらま会の準会員、からす組のお稽古風景?!を、銀座かなめ屋のFacebookページや、私のInstagramなどに時折アップしておりますが、第94回・銀座くらま会2018が、いよいよ再来週の9月27日(木)開催の運びとなりました。

鞍馬天狗である銀座の大旦那、大女将の下、我々子分、からす天狗の銀座の若旦那、若女将(からす組)も精一杯頑張りますので、ぜひとも新橋演舞場へお足をお運びくださり、そして暖か~いご声援をお願い申し上げます。

 

第九十四回・銀座くらま会

・日時:2018年9月27日(木)
・会場:11:00
・開演:11:30
・場所:新橋演舞場
・入場:無料(要チケット※)

新橋演舞場
東京都中央区銀座6-18-2
東京メトロ日比谷線
・都営浅草線 東銀座駅[6出口]より徒歩5分
・都営大江戸線 築地市場駅[A3出口]より徒歩3分
http://www.shochiku.co.jp/play/enbujyo/

※)ご入場は無料ですが、チケットが必要です

※)チケットのご用命は各出演者まで直接お問い合わせください。

※)銀座かなめ屋でも、私、三代目分のチケットを若干数ご用意しておりますので、店頭でお手渡しが可能な方に限り差し上げます。ご興味の御座います方は必ず事前にご連絡の上、お早目めにお越しください。

※)当日券も若干数ご用意できる予定です。当日新橋演舞場に直接お越し頂き、入り口で『からす組のチケットはありますか?』とお尋ねください。もしあればその場でお渡しいたします。

※チケットは出演者分、当日券とも無くなり次第、配布を終了させて頂きます。

※)からす組の公演は、午後3時20分頃を予定しておりますが、お時間は前後する場合が御座います。


 

【第二部】「特別出演くらま会準会員」(からす組) 十五時二十分頃
(踊り:新橋若手藝者連中)

・端唄 かっぽれ(からす組Ver.)、さわぎ(からす組Ver.)

 

「GINZA Style」(銀座スタイル)銀座の店主たちが綴るブログ

https://ameblo.jp/ginzastyle/

「からす組」メンバー紹介

https://ameblo.jp/ginzastyle/entry-11910731656.html
ご注意※)すべて方がからす組のメンバーでは御座いません。また今回出演されない方やまだ未登録の方もいらっしゃいます。)

「第92回・銀座くらま会」からす組練習風景in新ばし金田中

https://ameblo.jp/ginzastyle/entry-12195710752.html

【銀座くらま会・からす組】まとめ(第89回・2013年より)

https://ameblo.jp/ginza-kanameya/theme-10104043494.html

会員はプロの芸人と違って決して上手に唄うことをモットーとしない。あくまでも素人であることを念頭に、各自の持ち味を生かして、楽しみながら、お互いを切磋琢磨して唄うことを主旨とする。
銀座くらま会主旨より

皆さま、どうぞお誘いあわせの上、ご来場ください。
からす組一同、心よりお待ち申し上げております。

 

トップページへ戻る最新情報は、ブログトップページをご覧ください。

かんざし・帯留商品一覧|サイトマップ商品検索にご活用ください。

和装小物商品一覧|サイトマップ商品検索にご活用ください。

ブログ内画像一覧月別に各記事のトップ画像が一覧できます。

本日はお立ち寄り頂き有難う御座います。またのお越しを心よりお待ちしております。

▼こちらも併せてご覧ください。

読者登録してね
銀座かなめ屋・三代目のブログの更新情報が届きます。(承認制)

にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へ
にほんブログ村
★日本ブログ村【和装小物】ランキングに参加中!
上記バナーをクリックして応援して頂けると励みになります。

かなめ屋 お問い合わせフォーム

黒留袖、結婚式にお勧めべっ甲夫婦鶴老松金蒔絵かんざし2018

「完売」

 

11IMG_2042.JPG

 

本日は先月ご紹介しましたべっ甲飛鶴老松金蒔絵かんざし2018の第二弾、べっ甲夫婦鶴老松金蒔絵かんざし2018のご紹介です。

お子様の結婚式などで黒留袖(既婚女性の第一礼装)をお召しのお母様特におすすめなべっ甲かんざしですが、ご親族の方、また厳かな式典や特別な「ハレの日」などに、留袖や格のある古典柄の訪問着(準礼装)でご参列される場合などにもおすすめです。

」(金蒔絵)、「」(べっ甲)、「」(うら側の老松の金蒔絵)、「末広がり(八の字)」(末広がりに描かれた夫婦鶴とうら面の老松)と、日本古来より”おめでたい“とされているものを1本のかんざしに凝縮した、大変贅沢な礼装用のべっ甲かんざしです。

こちらも2014年に銀座かなめ屋80周年記念(アメブロ→)として10種制作させて頂いたかんざしの内2種を基に、蒔絵を泉元紫紅(しこう)さんに依頼し、新たに制作したものです。(2018.09.掲載商品)

続きを読む

尺籠2018-3|正絹総絞り帯揚げ使用の華やかな籠付き巾着

「完売」

 

11IMG_2585.JPG

本日は、先週ご紹介しました尺籠(しゃくかご)の第三弾のご紹介です。いずれも大変希少な籠(底部)を京都から仕入れ、正絹の帯揚げを弊社で組み合わせ、オリジナルで制作したものになります。

本日ご紹介致します尺籠に使用した帯揚げは、振袖用の華やかな総絞りのものになります。柄は、桜の花をビビットな朱色と若草色の配色で表しています。こちらも現品限りのお品物になります。お目に留まりましたらどうぞお早めにご来店、お問い合わせください。(2018.09.掲載商品)

(※平成30年9月6日未明に発生しました北海道胆振(いぶり)地方を震源とする大地震で被害に遭われました皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。また、暫く続くであろう余震にもどうぞお気をつけください。そして一日も早く平穏な暮らしを取り戻せるようお祈り申し上げます。)

続きを読む

和装からみる「江戸の粋」YouTube動画|和装の伝統文化をささえる~銀座いせよし、銀座かなめ屋

今年の5月25日に中央区築地社会教育会館にて、区民企画講座”和装からみる「江戸の粋」”というお題目でお話しさせて頂いたときの模様が、今月9月1日から1か月間、東京ベイネットワーク(CATV地デジ111ch)というケーブルテレビで、1日3回(3回×30日)放送されています。

TV視聴の出来ない方向けに、ご担当の”中央区区民メディアリポーターの会”の方が、YouTubeでも配信をして下さっています。ナレーションをつけてとても分かりやすく、ギュッとまとめて下さっておりますので、TVでご視聴できない方は、下記のYouTubeでご視聴して頂ければ幸いです。

・テレビ放送視聴は『東京ベイネットワーク(CATV地デジ111ch)』(CATV契約をされているお宅のみ)にて、9月1日~9月30日、10:20、12:20、20:20(一か月間で3回×30日=90回放送)予定。テレビ視聴のできない方は、下記のYouTubeからご覧ください。

【和装の伝統文化をささえる】5’35”

(※前半は千谷さん、そして私は後半2’30”あたりから登場します。)

制作:西村 なお子
撮影:マリー、西村 なお子
https://youtu.be/sqHQs4qrN4w

20180525中央区区民カレッジYou

”和装からみる「江戸の粋」”という講座は、全二回行われ、一回目(2018年5月18日)は、銀座いせよしの千谷美恵さんが、「本物の浴衣の魅力」というタイトルで講話。そして私はその二回目、「べっ甲、かんざし、和装小物のはなし」のお題目でお話しさせて頂きました。

当初、それぞれ定員20名で90分×2日の講座でしたが、定員を倍以上上回る申し込みがあり、急遽約40名の方々を前にしての講話となりました。

 
CIMG5124 (圧縮)_2

CIMG5125_2

CIMG5217_2

DSCN3259_2

CIMG5231_2

※天然素材(べっ甲、象牙、珊瑚、真珠等)、貴金属(金、銀、プラチナ等)を用いた手作り品は、製作時に使用する材料費、工賃等により価格が変動する場合が御座います。また、ひとつひとつ大きさや形状、装飾などが若干変わる場合が御座います。予めご了承ください。
トップページへ戻る最新情報は、ブログトップページをご覧ください。

かんざし・帯留商品一覧|サイトマップ商品検索にご活用ください。

和装小物商品一覧|サイトマップ商品検索にご活用ください。

ブログ内画像一覧月別に各記事のトップ画像が一覧できます。

本日はお立ち寄り頂き有難う御座います。またのお越しを心よりお待ちしております。

▼こちらも併せてご覧ください。

読者登録してね
銀座かなめ屋・三代目のブログの更新情報が届きます。(承認制)

にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へ
にほんブログ村
★日本ブログ村【和装小物】ランキングに参加中!
上記バナーをクリックして応援して頂けると励みになります。

かなめ屋 お問い合わせフォーム

結婚披露宴、色留袖、訪問着、振袖、準礼装の着物にお勧めな簪

 

11IMG_2486_1.JPG

本日は色留袖、訪問着、振袖など、(準)礼装の装いにおすすめなべっ甲かんざしをご紹介させて頂きます。いつもご紹介しているバチ型、波型(峰の形状)のかんざしではなく、峰の形状が丸く、比較的優しい印象のかんざしです。

先日ご紹介しましたバチ型の唐草模様の白べっ甲かんざしと比べると、またガラッと雰囲気が変わることがお分かり頂けるかと思います。(2018.09.掲載商品)

続きを読む

粋な大人の印伝信玄袋2018|雀踊り、蜻蛉、本物志向の信玄袋

「完売」

 

11IMG_1326.JPG

 

本日は、過日ご紹介しました本物志向信玄袋(合切袋)第二弾のご紹介です。今回は紳士物の和装小物にはよく用いられる”蜻蛉“(勝ち虫)と、ちょっと珍しいユニークな”雀踊り“の柄の鹿革印伝の信玄袋です。(2018.09.掲載商品)

早いものでもう9月、本日は日本橋界隈の和装小物問屋の展示会を幾つかハシゴしてきたのですが、もう来年の干支関連商品が並び始めていました。来年の干支は(イノシシ)、なかなか可愛らしいものを見つけるのは難しい?!ですが、それでも正絹の帯締めの房を用いたものや、可愛らしいウリ坊の置物があったので、確保してきました。こういう季節ものは、仕入れる側にとっても、まだちょっと早いかなと思っていても、パッと目に付いたときに押さえておかないと、良い品はすぐ無くなってしまいますからね。

勿論、お正月の前イベント、西洋イベントですが、ハロウィンクリスマス関連の洒落た刺繍半衿帯揚げ帯留などの和装小物もあったので、こちらは即仕入れしてきました。準備が出来たら(余裕があったら汗)、この辺りもWEBでご紹介させて頂きます。

続きを読む

Page Top