お問い合わせはこちら

稲穂かんざし2016|その2|新春の縁起物・変わり稲穂かんざし。

「完売」

30IMG_0611.JPG

稲穂かんざし」の第二弾、「変わり稲穂かんざし前篇です。定番の「」、「」に比べ、どちらも準備数は多くは御座いません。お目に留まりましたらどうぞお早目にお求めください。(2015年11月掲載)

 

▼「稲穂かんざし2016|その1|鳩と鶴|新春の縁起物・稲穂かんざし!今年も全国のお客様の元へ!」ブログ2015年10月30日号
http://ameblo.jp/ginza-kanameya/day-20151030.html
▼「干支かんざし2016|福徳繁栄干支かんざし・福申|新年を祝う、江戸時代から続く縁起物かんざし。」ブログ2015年10月29日号
http://ameblo.jp/ginza-kanameya/day-20151029.html
▼「干支扇子2016|その1|新手扇・申|新年のお茶会、ご挨拶、海外へのプレゼントにもお勧め。」ブログ2015年11月01日号
http://ameblo.jp/ginza-kanameya/day-20151101.html
▼「干支根付2016|開運干支根付・申・銭付/なし|年始のご挨拶、御年賀、海外へのお土産にもお勧め」ブログ2015年11月02日号
http://ameblo.jp/ginza-kanameya/day-20151102.html

※【完売】商品が多数御座います。詳しい在庫状況は、下記リンク先に御座いますブログ記事をご覧ください。2015/12/23追記。

 

<<稲穂かんざし2016・その2「変わり稲穂かんざし」はすべて完売致しました。>>
<<有難う御座いました。>>2016.1.5追記

 

稲穂かんざし・まとめ》最新

干支かんざし・まとめ》最新

続きを読む

稲穂かんざし2016|その1・鳩と鶴|新春の縁起物かんざし

「完売」

09IMG_0521.JPG

今年も日本全国、北は北海道から南は九州のお客様の元へ羽ばたきます。
まず最初は定番の「」と「」の稲穂かんざしをご紹介させて頂きます。今回は「梅」の稲穂かんざしは御座いませんので予めご了承ください。(2015年10月掲載)

よくインターネットで購入(ネット通販)は出来ますか?と言うご質問を頂きますが、勿論1本からでもご購入が可能です。お求めの本数、種類などにより配送方法や送料などが異なります。ご購入をご希望のお客様は、どうぞお気軽に必要事項をお書き添えの上、こちらの【お問い合わせフォーム】よりご連絡ください。折り返し詳細をご返信させて頂きます。

本日ご紹介致します定番の「鳩」、「鶴」は、例年並みに、ある程度の量は確保しておりましが、後日ご紹介させて頂く「変わり稲穂かんざし」はそれぞれ若干数となります。何れに致しましても、お早目にご注文、お求め頂いた方が宜しいかと思います。品切れの際はどうぞご容赦ください。なお、大変申し訳御座いませんが今回の分より、諸般の事情によりそれぞれ「100円+税」値上げさせて頂きますのでご了承ください。

この「稲穂かんざし」も「干支かんざし」同様、期間・数量限定ほぼ年内または年明け早々には完売してしまいます。お求めの際はどうぞお早目にお願い致します。

※【完売】商品が多数御座います。詳しい在庫状況は、下記リンク先に御座いますブログ記事をご覧ください。2015/12/23追記。

 

<<稲穂かんざし2016・その1「鳩」、「鶴」はすべて【完売】致しました。>>
<<有難う御座いました。>>2016.1.7追記

 

稲穂かんざし・まとめ》最新

干支かんざし・まとめ》最新

続きを読む

きらめきのかんざし2015|楓漆塗きらめき螺鈿銀蒔絵かんざし。

「販売中」(欠品・製作中の場合あり。在庫状況はお問い合わせください。)

今日は今年(2015年)3月にご紹介致しました、加賀蒔絵かんざし楓漆塗雪月花月兎螺鈿金蒔絵かんざし」に続く木製の加賀蒔絵かんざし第2弾をご紹介させて頂きます。こちらも前作同様、およそ1年の月日をかけ制作された、世界でたった一本の逸品です。(2015.07.掲載商品)

09IMG_1846.JPG

硬く目の詰まった北米産の(かえで)を元に、本漆和光銀/通常の銀に比べ秀でた光沢感腐食しにくい特徴を持つ)を時間をかけて、何度も何度も重ね塗り研ぎ出し磨き上げる作業を繰り返す事により、木製でありながら、まるで金属のような輝きと何とも言えぬ上質感を醸し出しています。

続きを読む

楓漆塗雪月花月兎螺鈿金蒔絵かんざし2015

「販売中」(欠品・製作中の場合あり。在庫状況はお問い合わせください。)

製作に約1年、硬く目の詰まった北米産の楓(かえで)を元に、妹(うるみ)塗り(朱漆に少し黒色を混ぜた漆)で幾重にも漆を「塗り重ね」、「研ぎ出し」と言う作業を気の遠くなるほど繰り返して作られた逸品です。(2015.03.掲載商品)

10桜かんざし木台_1.jpg

続きを読む

Page Top