お問い合わせはこちら

絞り込み結果: 桜,

美しい輝きを纏いて花開く満開の桜|木製夜桜螺鈿かんざし2025

先週大寒が過ぎ、やっと梅の花が膨らんでほころびかけてきたばかりですが、来週2月3日は立春、春の始まりです。少し早いですが、本日は春の訪れを感じさせてくれる桜の花を、美しくきらめく螺鈿(大変希少な青貝(夜光貝)を中心に)で表現、かんざしの盤面全体にちりばめた素敵なかんざしをご紹介させていただきます。(2025.01.掲載商品)

 

美しい輝きを纏いて花開く満開の桜|木製夜桜螺鈿かんざし2025

 

蒼翠色に美しく輝く螺鈿かんざし2024①|木製流水のきらめき簪」2024/05掲載商品【完売】

黒べっ甲夜桜螺鈿金蒔絵かんざし2024|春の夜を彩る幻想的な桜」2024/04掲載商品

続きを読む

総竹扇子|婦人用総竹透かし彫り扇子2024|洋装にもお勧めな総竹扇子、桜、蜻蛉、6寸

本日は昨日に引き続き、扇面に和紙や絹、布などを張っていない、すべて竹で出来た婦人用総竹扇子をご紹介させていただきます。今回は小花蜻蛉の透かし彫りのほか、親骨に中骨とは異なる色鮮やかな黄色をあしらった斬新な総竹扇子になります。(2024.07.掲載商品)

総竹扇子|婦人用総竹透かし彫り扇子2024|洋装にもお勧めな総竹扇子、桜、蜻蛉、6寸

中骨(扇面)は白檀扇子のようにテグスで編まれています。普段きものをお召しになられない洋装の方にもお勧めですが、バッグの中などにお仕舞いになるときに、扇子が開かないよう携帯用の扇子ケースをご一緒にお持ちいただくことをお勧め致します。

本日ご紹介する総竹扇子は通常、一年を通じてお取り扱いして御座いますが、生産が安定していないため、タイミングによっては長らく欠品している場合も御座いますのでご了承ください。

総竹扇子|婦人用総竹透かし彫り扇子2024|洋装にもお勧めな総竹扇子、蝶、薔薇、6寸」2024/07掲載商品

続きを読む

帯留2024①9種|薔薇、桜、椿、猫|螺鈿や水牛角など天然素材を使用したきれいな帯留

本日は螺鈿(貝殻)や水牛(角)など天然素材を主に使用した、きれいな帯留を4回に渡りご紹介させていただきます。例年ホームページ上では、年に数回程度ご紹介しておりますが、店頭では1年を通して常に数十種類お取り扱いしております。(2024.04.掲載商品)

但し、在庫状況はべっ甲や象牙、銀製品などと異なり、比較的お求めやすい価格帯であることから、季節などにより趣きや種類、数量などが常に入れ替わっております。そのため誠に申し訳御座いませんがこれらの商品は店頭販売のみとさせて頂いております(今回ご紹介する以外にも種類が御座います)。

特定のお品物をご希望の場合は、ご来店前に一度お問い合わせくださることをお勧め致します。どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

帯留2024①9種|薔薇、桜、椿、猫|螺鈿や水牛角など天然素材を使用したきれいな帯留

続きを読む

黒べっ甲夜桜螺鈿金蒔絵かんざし2024|春の夜を彩る幻想的な桜

「完売」

本日は春の夜空を優しく、そして幻想的に彩る、日本の美しい風物詩夜桜をモチーフにしたバチ型のべっ甲かんざしをご紹介させていただきます。桜の花びらを模った、ピンク、紫、青色に変化しながら輝く螺鈿が、夜空を見立てた黒べっ甲の上で美しく輝きます。(2024.04.掲載商品)

今回は2019年にご紹介した峰の形状が半月状の夜桜かんざし(写真右)と、未掲載のデザイン違いバチ型のかんざし(写真左)2種をご一緒にご紹介させていただきます。

黒べっ甲夜桜螺鈿金蒔絵かんざし2024|春の夜を彩る幻想的な桜続きを読む

白檀象牙桜図扇子|手描き桜の図×白檀×象牙|贅沢な白檀扇子

「完売」

本日は久し振りに希少な白檀扇子をご紹介させていただきます。 東京の象牙職人に製作して頂いた手彫りの象牙製親骨に、桜の絵を京都の扇絵職人に依頼して、白檀の中骨(扇面)に描いていただいた贅沢な逸品です。(2024.03.掲載商品)

 

白檀象牙桜図扇子|手描き桜の図×白檀×象牙|贅沢な白檀扇子

ほぼ国内での流通が途絶えてしまった希少な白檀扇子になります。お目に留まりましたらどうぞお早めにお問い合わせ、ご来店くださることをお勧め致します。

白檀扇子2016|手描き紅葉の図×総白檀」2016/09掲載商品 【完売】

続きを読む

祝儀扇子|振袖用の祝儀扇子2023・2種|桜柄と牡丹柄の寿恵廣|成人式、結婚式はじめ各種慶事、式典に。

久し振りの新規商品のご紹介となりましたが、本日は振袖用祝儀扇子をご紹介させていただきます。今まで黒留袖用、色留袖用の祝儀扇子をはじめ、様々な種類の儀礼用扇子をご紹介して参りましたが、振袖用は初めてのご紹介になります。

 

祝儀扇子|振袖用の祝儀扇子2023・2種|桜柄と牡丹柄の寿恵廣|成人式、結婚式はじめ各種慶事、式典に。

 

祝儀扇子|色留袖用の祝儀扇子2022|親骨に象牙を用いた本格的な寿恵廣(末廣/末広)|結婚式はじめ各種慶事、式典に。」2022/10掲載商品

続きを読む

扇子|婦人用高級扇子2022・5種|落ち着いた雰囲気のちょっと贅沢な45間短地京扇子。秋草、鉄線、兎、蘭、桜。

まだまだ暑い日が続きますが、それでもお盆を過ぎ、蝉の鳴き声に交じって、時おり蜻蛉の姿を見掛けるようになりました。朝夕の風にも少しずつ変化が。この猛暑ももう暫くの辛抱ですかね。

さて本日は落ち着いた雰囲気の高級婦人用扇子、一般の扇子に比べ骨の数が多い45間(扇骨が45本)で、透かし彫りを施した中骨が扇いだ時に余分な風を切り、比較的優しい風を扇ぐ(送る)ことが出来る短地扇子をご紹介させていただきます。(2022.08.掲載商品)

 

扇子|婦人用高級扇子2022・5種|落ち着いた雰囲気のちょっと贅沢な45間短地扇子。秋草、鉄線、兎、蘭、桜。

続きを読む

扇子|婦人用手描き高級扇子2022・4種|ちょっと贅沢な手描き45間短地扇子。桜、秋草花、桔梗、鉄線。

本日はちょっと贅沢な、手描きで扇面の両面に四季折々な花を描いた45間、短地タイプの婦人用高級扇子をご紹介させていただきます。ちょうど先月紳士用で7種ほどご紹介させていただきましたね。

地紙に描かれた絵はすべて扇絵職人が一枚一枚丹精込めて手描きしたものになります。お品物により多少色合いや構図が異なる場合も御座います。予めご了承ください。

 

扇子|婦人用手描き扇子2022・4種|ちょっと贅沢な手描き45間短地扇子。桜、秋草花、桔梗、鉄線

 

扇子|優しい印象の婦人用扇子2022・4種|白地のふわっとした雲竜紙を用いた涼しげな扇子。蝶、桜、蜻蛉、秋草。」2022/04掲載商品

 

手描き高級扇子|紳士用扇子2022・4種|贅沢な手描き絹張り短地扇子。鳥獣戯画、蛍。各種贈答、海外ギフトにもおすすめ。」2022/06掲載商品

 

続きを読む

扇子|優しい印象の婦人用扇子2022・4種|白地のふわっとした雲竜紙を用いた涼しげな扇子。蝶、桜、蜻蛉、秋草。

本日は先週連投致しましたシックで落ち着いた、ある意味厳つい印象の紳士用扇子と打って変わって、ふわっとした優しい印象の婦人用扇子をご紹介させていただきます。地紙に白地の雲竜紙を使用し、扇面に描かれた絵も淡く優しい色使いで描かれており、全体に涼しげな印象に映りますでしょうか。

 

扇子|優しい印象の婦人用扇子2022・4種|白地のふわっとした雲竜紙を用いた涼しげな扇子。蝶、桜、蜻蛉、秋草。

 

婦人用扇子2020・6種|ふわっとした優しい印象の雲竜紙を地紙に使用したちょっと贅沢な京扇子。」2020/06掲載商品

続きを読む

婦人用扇子2022・4種|キラキラと輝く金銀箔をあしらった樹脂製の親骨を用いた、華やかな絹張り京扇子|桜、蜻蛉。

本日は昨日に引き続き、婦人用扇子をご紹介させていただきます。親骨には昨日ご紹介しました扇子と同じ、金銀箔を散らした樹脂製を使用し、扇面には蜻蛉や桜の花びらが描かれた布(絹)を張っています。(2022.02.掲載商品)

 

婦人用扇子2022・4種|樹脂製の親骨にキラキラと輝く金銀箔をあしらった華やかな絹張り京扇子|桜、蜻蛉。

扇面に張られた絹地に描かれた蜻蛉も桜の花びらも小紋調の小さな柄。そのため、遠目では何が描かれているか分かり難いかと思います。そうした意味で、昨日の扇子同様、個性的な扇子になりますが、「和」と「洋」のテーストが上手に合わさった扇子とも言えますでしょうか。

 

婦人用扇子2022・3種|ペンテ、扇面に華やかな絵を描いた洋風モダンで個性的な絹張り京扇子。|カトレア、蝶。」2022/02掲載商品

続きを読む

Page Top