お問い合わせはこちら

夏の慶弔用帯締めと帯揚げ

11IMG_6035.JPG

今日は夏の慶弔用帯締めと帯揚げのご紹介です。今まで、黒留袖色留袖振袖訪問着結婚式など御目出度い御式におすすめな礼装用の扇子(末広)から喪服にお持ちになる喪服扇までご紹介させて頂いて参りました。他にも、かなめ屋では慶弔用の帯締め、帯揚げも夏用、冬用どちらも厳選してお取扱いして御座います。

夏ものは特に、いざお探しになると意外と見つからないもの。やっと見つけられても帯締め帯揚げがセットとなった比較的安価なものぐらいではないでしょうか。他にも種類が御座いますが、その中からいくつかご紹介させて頂きます。ご興味のある方はお気軽にお立ち寄りください。(2015年7月掲載)

・「帯締め・帯揚げ|留袖、訪問着用の礼装用から普段使いのものまで豊富に取り揃えております」ブログ2014年09月19日号参照
・「三分紐|四分紐|佐賀錦|正絹三分紐、四分紐豊富に取り揃えております。稀少な佐賀錦も御座います」ブログ2014年09月18日号

・「祝儀扇子|色留袖用の祝儀扇子。牛こつ製の本格的な礼装用扇子。結婚式などおめでたいお席にお勧め」ブログ2014年11月05日
・「喪服扇子|不祝儀扇子|結界|不幸が二度と起こらないように、その場限りで使い捨てとします」ブログ2015年03月09日号参照

続きを読む

きらめきのかんざし2015|楓漆塗きらめき螺鈿銀蒔絵かんざし。

「販売中」(欠品・製作中の場合あり。在庫状況はお問い合わせください。)

今日は今年(2015年)3月にご紹介致しました、加賀蒔絵かんざし楓漆塗雪月花月兎螺鈿金蒔絵かんざし」に続く木製の加賀蒔絵かんざし第2弾をご紹介させて頂きます。こちらも前作同様、およそ1年の月日をかけ制作された、世界でたった一本の逸品です。(2015.07.掲載商品)

09IMG_1846.JPG

硬く目の詰まった北米産の(かえで)を元に、本漆和光銀/通常の銀に比べ秀でた光沢感腐食しにくい特徴を持つ)を時間をかけて、何度も何度も重ね塗り研ぎ出し磨き上げる作業を繰り返す事により、木製でありながら、まるで金属のような輝きと何とも言えぬ上質感を醸し出しています。

続きを読む

先白べっ甲珊瑚薔薇彫りかんざし

11IMG_5525.JPG

手彫り珊瑚薔薇バラを模った装飾の付いたべっ甲かんざしのご紹介です。

本珊瑚は淡いピンク色(下部)から濃いめのピンク色(上部)のグラデーションになっています。

続きを読む

しころ織り草履2015

12IMG_5721.JPG

今年もサーモンピンク系、白系、ブルーグレー系の3色展開になります。

しころ織りとは、その昔、戦国時代鎧の織り方を言い、細長く裁断した革を、糸を使ってメッシュのように織り上げたものです。清涼感があり、とても履き心地がよく初夏から晩夏に掛けてお勧めなお草履です。

下のお写真でその織りがお分かり頂けますでしょうか。本革を細く裁断し、それを経糸で1本1本編んで行きます。裁断の幅を違えると、ちょっとした柄を出すことも出来ます。とても手の込んだ逸品です。(2015.06掲載商品)

続きを読む

白檀黒檀扇子|西陣織携帯ケース、正絹飾房付

「完売」

11IMG_2664_1.JPG

過日ご紹介致しました親骨の一部に象牙をあしらった白檀扇子に引き続き、今度は黒檀を親骨の一部に使用した大変贅沢な白檀扇子のご紹介です。

・「白檀象牙扇子|白檀×象牙|オリジナル西陣織携帯ケース、正絹飾房付|大変贅沢な婦人用高級扇子。」ブログ2015年04月23日号

続きを読む

本パナマ草履2015・その2(二段)

「完売」

17IMG_4633.JPG

夏限定の大変希少な本パナマ草履のご紹介です。過日ご紹介致しました3段重ねの本パナマ草履踵のちょっと低いタイプのお草履になります。以前も1段で踵の低いタイプをお作りしたことが御座いましたが、職人さんは手間が掛るのでとても嫌がりましたが、今年は2段重ね(5分2枚)で制作致しました。(2015.05掲載商品)

続きを読む

本パナマ草履2015・その1(三段)

「完売」

11IMG_4595.JPG

大変お待たせ致しました!本日は本パナマ草履のご紹介です。例年大変ご好評頂いております夏の高級草履パナマ素材を用いた大変希少で贅沢なお草履です。基本的な仕様は例年とさほど変わりは御座いませんが、但し、材料費、加工費等の高騰により価格が大幅に上昇しております。例年申し上げていることですが、この傾向は今後も続くかもしれません。

今年もかかとの高さサイズ別に何種類か制作致しましたが、いずれも若干数となっております。(2015.05掲載商品)

続きを読む

白檀象牙扇子|西陣織携帯ケース、正絹飾房付

「完売」

 

11IMG_2751.JPG

総白檀の扇子の親骨の一部に、象牙を貼り合わせた、ワンランク上の婦人用高級白檀扇子です。静かに扇ぐと白檀特有のリラックス効果のあるほのかな香りを風に乗せながら、贅沢な涼をお取り頂けます。

続きを読む

Page Top