お問い合わせはこちら

変わり市松模様の贅沢なべっ甲かんざし|東京オリンピック2020のモチーフ、市松模様の簪。

べっ甲かんざし 簪 市松模様 TOKYO2020
扇子のご紹介がしばらく続きましたので、本日は小紋や紬などの普段のキモノから、TPOにもよりますが、訪問着、色無地、附下など準礼装の装いにも幅広くおすすめなべっ甲かんざしをご紹介させて頂きます。

 

かんざしの表面には、いよいよ来年に迫った《東京オリンピック、パラリンピック2020》の大会公式エンブレムにも採用されている、日本古来の伝統模様のひとつ、市松模様をアレンジした、変わり市松模様が施されています。この装飾、描かれているものでも、表面に何かを貼っているものでも御座いません。

 

大小さまざまな長方形(台形)に裁断された白べっ甲茨布べっ甲を、べっ甲の膠(にかわ)質の特性を生かし、“”と“”によりパズルのように張り合わせ(芋継ぎし)て表現されています。この技法には大変な手間と時間、そして高度なべっ甲職人の技術を要します。

 

かんざしの形状は礼装、準礼装用のかんざしに多く見られる二本足のバチ型のかんざしですが、市松模様自体、吉祥文様では御座いません。そのため、第一礼装、結婚式や厳かな式典、機会などにはあまりお勧めは致しません。ただし、あまりかしこまらない、内々のパーティーなどでしたら準礼装の装いにお挿し頂いて宜しいかと思います。それではどうぞご覧ください。(2019.06.掲載商品)

 

べっ甲かんざし 簪 市松模様 べっ甲かんざし 簪 市松模様 べっ甲かんざし 簪 市松模様 べっ甲かんざし 簪 市松模様

かんざしを横からご覧になるとお分かり頂けるかと思いますが、かんざしのうら側、約半分の厚みには白べっ甲が用いられています。そしてその表側に先ほどご説明したような芋継ぎ技法により、白べっ甲と茨布べっ甲をパズルのように張り合わせて、変わり市松模様の装飾を施しています。大変根気のいる作業になります。

 

べっ甲かんざし 簪 市松模様 べっ甲かんざし 簪 市松模様 べっ甲かんざし 簪 市松模様 べっ甲かんざし 簪 市松模様 べっ甲かんざし 簪 市松模様 べっ甲かんざし 簪 市松模様 べっ甲かんざし 簪 市松模様 べっ甲かんざし 簪 市松模様 べっ甲かんざし 簪 市松模様 べっ甲かんざし 簪 市松模様 べっ甲かんざし 簪 市松模様 べっ甲かんざし 簪 市松模様 べっ甲かんざし 簪 市松模様 べっ甲かんざし 簪 市松模様 TOKYO2020 べっ甲かんざし 簪 市松模様 べっ甲かんざし 簪 市松模様 べっ甲かんざし 簪 市松模様 TOKYO2020

・べっ甲変わり市松模様かんざし【hpkbc190618-1】¥226,000+税

(大きさ:約縦124㎜、横75㎜、厚み4㎜~3㎜)

 

 

※1980年にワシントン条約(絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約)に日本が批准し、それ以降、べっ甲材料の輸入量は段階的に減っていきました。そして、日本が開催国となった第8回(1992年)締約国会議(加盟国で2,3年に一度開催される会議)が開催された年をもって、それ以降現在に至るまでべっ甲材料の輸入が停止されています。現在制作されているべっ甲製品は、その年以前に輸入した材料を少しずつ大切に使用しながら制作されています。

 

 

 

Page Top