琥珀と螺鈿金蒔絵モダンなべっ甲かんざし|結婚式や華やか着物に
前回ご紹介しましたかんざしのデザイン違いをご紹介させて頂きます。中央のひときわ輝く装飾の色が違うだけでなく、全体のフォルムも異なりますのでどうぞ合わせてご覧ください。(2018.01.掲載商品)
かんざし全体のデザインは、一昨日と同じく百合の花をモチーフにしています。『立てば芍薬(しゃくやく)、座れば牡丹、歩く姿は百合の花』シャクヤクのように風情があり、牡丹のように華麗で、百合のように清楚という、美しい女性を賛美した言葉です。百合の花言葉には、威厳、純潔、無垢など、また百合の花形には愛を表すとも言われています。
このきれいな装飾の秘密は、前回のブログで詳しくご説明しておりますので、今回は省かせて頂きます。
・べっ甲百合唐草文様琥珀橙色螺鈿銀蒔絵かんざし【hpkbf171222-1】¥226,000+税
(蒔絵:Sion、長さ:約144㎜、横68㎜、厚み4㎜)
▼【ブログ】ご紹介ページ
https://ameblo.jp/ginza-kanameya/day-20171222.html
※天然素材(べっ甲、象牙、珊瑚、真珠等)、貴金属(金、銀、プラチナ等)を用いた手作り品は、 製作時に使用する材料、また加工賃等により価格が変動する場合が御座います。また、ひとつひとつ大きさや形状、装飾などが若干変わる場合が御座います。予めご了承ください。
※べっ甲製品の場合、一見同じ様なお品物でも、使用されているべっ甲の品質や厚み等によって価格が大きく変動いたします。
※べっ甲製品の場合、一見同じ様なお品物でも、使用されているべっ甲の品質や厚み等によって価格が大きく変動いたします。
▼銀座かなめ屋の各ウェブサービスも合わせてご覧ください。
銀座かなめ屋・三代目のブログ
https://ameblo.jp/ginza-kanameya/
銀座かなめ屋・フェイスブックページ
https://www.facebook.com/ginzakanameya/
銀座かなめ屋・三代目のツイッター
https://twitter.com/kanameya_3daime