お問い合わせはこちら

中央区まちかど展示館「銀座かなめ屋・かんざし和装小物展示館」本日開館!

本日(令和元年6月3日)大安吉日、中央区まちかど展示館「銀座かなめ屋・かんざし和装小物展示館」が開館致しました。店内の一角、ほんの僅かなスペースですが、べっ甲かんざしをはじめとする今では希少で滅多に眼のすることの出来なくなってしまった様々な和装小物、またそれらに纏わる品々を、ギュッと凝縮して展示させて頂く予定です。

 

中央区まちかど展示館」(Machikado Museum Project)は現在、区内(銀座・京橋、日本橋、月島地区)に26館(内4館新認定)が認定を受けて御座いますが、銀座では弊店の「銀座かなめ屋・かんざし和装小物展示館」が初めての認定となり、第1号館となります。

 

ショーケースの上に飾ってある(絵ではありません)は、かんざしに纏わる古代文字(亀甲文字)4文字が書かれています。それぞれいったい何という文字(漢字)か、お分かりになりますか?

 

展示内容は不定期にて変えていくことになるかと思いますが、今月は「銀座かなめ屋・かんざし和装小物展示館」開館記念、そして銀座初認定を記念して「総白べっ甲花嫁かんざし一揃え」を今月いっぱい(2019年6月29日まで)特別展示させて頂く予定です。今ではちょっとした美術館でも見ることの出来ない逸品です。

またこのほかにも、かんざしや櫛などの制作に用いる手作りの工具、及び貴重な参考文献、《復版「玳瑁龜図説」天・地》(非売品)(原本:国立国会図書館蔵/天保十二年、文久二年)を展示させて頂きます。

 

 

今まさに失われようとしている、日本の素晴らしい伝統工芸、そして伝統工芸品。こちらのショーケース以外にも希少な和装小物の数々が店内に御座います。ご興味のある方、お近くにお越しの方はぜひ一度お立ち寄りください。

 

中央区まちかど展示館(Machikado Museum Project)

中央区は江戸以来400年の歴史や伝統を誇り、名所や旧跡、お祭り等の地域行事などさまざまな文化資源に恵まれています。それらの文化資源を発掘し、皆様に広く知っていただくため、「まちかど展示館」として開設しております。

中央区は江戸時代より、わが国の文化・商工業・情報の中心として発展してきた長い歴史と伝統を誇る由緒あるまちです。面積は小さいながらも、江戸五街道の起点である名橋「日本橋」、世界のショッピングストリート「銀座」、日本のウォール街「兜町」、食文化の中心「築地」、佃や月島をはじめとした豊かな水辺等さまざまな魅力に満ちあふれ、多くの人たちが集う活気とにぎわいのまちとして、めざましい発展を遂げてきました。
以来400年余り、中央区は歴史と伝統を育み、江戸以来の老舗や地域のお祭りなど、多様な文化資源が脈々と息づいています。
この中央区の魅力を皆様に広く知っていただくため、地域の文化資源を「まちかど展示館」として整備し、開設しています。展示館は、小さな老舗内の伝統工芸品を飾ったショーケースから企業のものづくりや歴史を展示したもの、あるいは下町の祭事に使用する神輿など、規模や展示方法はそれぞれですが、中央区が誇る文化の一端をかいまみることができます。中央区の“ちょっとすごい”を是非、お訪ねください。(公式WEBサイトより)

 

 

※1980年にワシントン条約(絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約)に日本が批准し、それ以降、べっ甲材料の輸入量は段階的に減っていきました。そして、日本が開催国となった第8回(1992年)締約国会議(加盟国で2,3年に一度開催される会議)が開催された年をもって、それ以降現在に至るまでべっ甲材料の輸入が停止されています。現在制作されているべっ甲製品は、その年以前に輸入した材料を少しずつ大切に使用しながら制作されています。

 

 

伊予の響演2019|四国花街+幇間|四国の芸妓が一堂に集う、絢爛豪華な伊予の秋。行ってきます!

伊予の響演2019|四国花街|四国の芸妓が一堂に集う、絢爛豪華な伊予の秋。
特別ゲストの幇間、櫻川八好さんの応援も兼ねて、行ってきま~す!
そして、お勉強させて頂きます!


 

伊予の響演
~四国の芸妓が一堂に集う 絢爛豪華な伊予の秋
讃岐(高松芸妓検番)/阿波(料亭しまだ)/土佐(料亭濱長)/伊予(松山検番)

・日時:2018年11月11日(日) 18:00開演(17:30開場) 
・会費:20,000円(お食事・お飲み物付) 
・場所:松山全日空ホテル4階 ダイヤモンドボールルーム
(予約終了/満席)
 

詳細は、FacebookTwitterInstagramなどで逐次、ご報告出来るかなぁ…。
宜しかったらそれぞれのアカウントも覗いてみてください。^^

2019年度版・干支関連商品「亥」も続々入荷中!
準備が整い次第、順次掲載中です。お求めの際はお早めに。
↓↓↓

【干支かんざし】まとめ
https://ameblo.jp/ginza-kanameya/theme-10063599683.html
※ご注意)昨年以前のお品物はすべて【完売】しております。

【稲穂かんざし】まとめ
https://ameblo.jp/ginza-kanameya/theme-10099480328.html
※ご注意)昨年以前のお品物はすべて【完売】しております。

【干支扇子】まとめ
https://ameblo.jp/ginza-kanameya/theme-10074089034.html
※ご注意)昨年以前のお品物はすべて【完売】しております。

【お年賀・干支根付・その他季節商品】まとめ
https://ameblo.jp/ginza-kanameya/theme-10063643821.html
※ご注意)昨年以前のお品物はすべて【完売】しております。

※天然素材(べっ甲、象牙、珊瑚、真珠等)、貴金属(金、銀、プラチナ等)を用いた手作り品は、製作時に使用する材料費、工賃等により価格が変動する場合が御座います。また、ひとつひとつ大きさや形状、装飾などが若干変わる場合が御座います。予めご了承ください。
トップページへ戻る最新情報は、ブログトップページをご覧ください。

かんざし・帯留商品一覧|サイトマップ商品検索にご活用ください。

和装小物商品一覧|サイトマップ商品検索にご活用ください。

ブログ内画像一覧月別に各記事のトップ画像が一覧できます。

本日はお立ち寄り頂き有難う御座います。またのお越しを心よりお待ちしております。

▼こちらも併せてご覧ください。

読者登録してね
銀座かなめ屋・三代目のブログの更新情報が届きます。(承認制)

にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へ
にほんブログ村
★日本ブログ村【和装小物】ランキングに参加中!
上記バナーをクリックして応援して頂けると励みになります。

かなめ屋 お問い合わせフォーム

備前焼|加藤光治遺作展・紫峰窯に行ってきました|父の終点、娘の始点。受け継がれる想いと絆。2日迄

2年半ぶりに紫峰窯の加藤光治さんにお逢いしてきました。そしてその遺志を引き継がれたお嬢さま(旬子/じゅんこ/さん)とその作品たち。相変わらず奥さまも、ご長女さまも皆お元気そうでした。

 

【備前焼 加藤光治遺作展・紫峰窯】
~父の終点、娘の始点。受け継がれる想いと絆。~

・開催:2018年8月27日(月)~9月2日(日)
・時間:11:00~18:00(最終日は16:00迄)
・場所:銀座月光荘画室Ⅱ 東京都中央区銀座8-7-18 1F(見番通り)
・電話:03-3573-5605(会期中直通)
※JR新橋駅下車銀座口から徒歩8分、地下鉄銀座線新橋駅下車3番出口から徒歩5分、
 地下鉄銀座線銀座駅下車A2出口から徒歩10分
※かなめ屋のお隣りです。

 

お母さまのお話しでは、お父さまがお亡くなりになられた後暫くして、窯のある広大な土地も窯も維持管理するだけでも大変なことから、正直売却することも考えられていたようです。しかしながら下のお嬢さまがお父さまの想いを胸に一念発起され、再び窯に薪が組められ炎を灯すことが出来たそうです。

画廊の突き当りには「」の書とお父さまの遺影が…。

そして遺影の上には、お父さまが好きだった言葉が、何かの用紙の裏に達筆な字で書かれたものが額装され、飾られていました…。

・心身とともに 健康であること
・自分でほどよいと思う程度の お金を持っていること
・感動できる 心を持っていること
・幅広く 豊かな人間関係を持っていること
・朝起きた時 その日にやらねばならぬことがあること

お嬢さまが始められた備前焼を用いたアクセサリーと、香炉、テーブルライトなど。
あちこちにをはじめとする動物たちが顔をのぞかせている。

そしてコーヒーカップ日常の食器類。そしてなぜかそのすぐ下に片口が…。これはもしかして酒器の片口ではなく、ドレッシングなど調味料を注ぐための器かな?!お父さまの作品達と一緒に並んでいました。

様々な形の皿や器、そして花器も…。

そして私も大好きな酒器の数々…。
お嬢さまが作られたものは、お父さまのに比べ若干私の大きな手には少々小振りなものが多かったでしょうか。その中から私の目に留まった、表情豊かで比較的大きめなぐい呑み片口を今回は頂きました。

本当は片口ではなく、徳利が欲しかったのですが、お嬢さまに希望を伝え早々に次回の来年5月開催(予定)用にリクエストしてきました。

今回びっくりしたことは、お嬢さまの作品の中に、お父さまの作風にとても似たものが結構あったことです。うら側の落款を見て、えっ?!これお父さまの作品ではないんですね?!という感じ。勿論パッと見、お嬢さまの作品と分かるものも沢山ありましたが。

お嬢さまは、お父さまがご健在の時、作陶している傍らでその制作風景を直に見ながら、時々興味本位で小物類を制作していらっしゃったそうです。しかしそれでも当然ですが、長年備前焼に惚れ込んで勉強、研究してこられたお父さまに比べたらまだまだひよっこ?!。と、思っていたら中には本当にお父さまの作品に勝るとも劣らないような素晴らしい器も結構ありました。

お父さまの傍で、きっとその技術を誰よりもよく観察されていたのかもしれませんね。

実は今回、今まで私が求めてきた加藤さんの素晴らしい作品の中から主だった酒器を持参しました。初日に伺った時に上のお嬢さまが、私が購入した、お父さまが最後に作られたあのぐい呑みをもう一度見たい!と言うことで、そのぐい吞みを含め幾つか持参してきました。

思い出話に花を咲かせていると、お母さまがなにやら香り立つ透明な液体を…。(笑)

さらに!丁度いらした常連のお客様からも差し入れが!!
なんとしかも!国産初!メイドイン京都の「勢/SEI」という限定品のアルコール度数54度のドライジンまで。(笑)

外はまだまだ明るく、私もまだ仕事の途中なのですが、当然こうなりますよね。
お父さまがご健在の時も、昼夜を問わず、私が伺うと香り立つ透明な液体をよく振舞って下さいました。今となっては懐かしい良き思い出ですが、その遺伝子もちゃんと受け継がれているようでとても嬉しく思いました。

それから余談ですが、この宴会中?!にも一般のお客様方が次々と入ってこられていたのですが、その中のお一人が偶然私のブログをご覧になり初めてこちらにいらっしゃったとか!いやいや嬉しいやら何やらびっくりでした!

作品をいくつかお買い求め下り、帰り際にご記帳して下さったので、また来年いらっしゃって下さると嬉しいですね。

天国で、今でもきっと備前焼の作陶を続けられているお父さまも、お嬢さまがその志を受け継いでいる姿を見て、必ずや微笑んで、一緒に杯を傾けていらっしゃることでしょう。

 
陶芸、備前焼にご興味のある方は、ぜひお立ち寄りになってみてください。お手頃価格の日常の食器から、花器、茶器、そして酒器までさまざまな備前焼が一堂にご覧になれます。

 

▼「紫峰窯のブログ」(現在は更新されておりません。)
http://tousui.cocolog-nifty.com/blog/

▼「焼き物のある暮らし~紫峰窯を訪ねて~」(加藤光治さんのインタビュー記事が掲載されています。)
http://www.life-assist.net/LA/ob/vol01_1/

◆過去の作陶展、及び作品は、私のブログバックナンバーよりご覧頂けます。

▼「備前焼|加藤光治遺作展・紫峰窯|父の終点、娘の始点。受け継がれる想いと絆。2018.08.27~」ブログ2018年08月22日号
加藤光治遺作展20180827_1
https://ameblo.jp/ginza-kanameya/day-20180822.html

▼「「紫峰窯・加藤光治遺作展」|備前焼|加藤さんに逢いに、そしてその遺作たちを観に行ってきました。」ブログ2016年02月26日号


https://ameblo.jp/ginza-kanameya/day-20160226.html

▼「「紫峰窯・加藤光治遺作展」のご案内|『土』と『炎』の芸術、備前焼。2016/2/22~2/28」ブログ2016年02月19日号


https://ameblo.jp/ginza-kanameya/day-20160219.html

▼「【紫峰窯・第十六回・加藤光治作陶展】のご案内。|『土』と『炎』の芸術、備前焼。2/23~3/1」ブログ2015年02月21日号 


https://ameblo.jp/ginza-kanameya/day-20150221.html

▼「【紫峰窯・加藤光治作陶展】に行ってきました! 『土』と『炎』の芸術【備前焼】。祝10周年!」ブログ2014年02月27日号


https://ameblo.jp/ginza-kanameya/day-20140227.html

▼「『土』と『炎』の芸術“備前焼” 紫峰窯の加藤光治さん作陶展に行って来た!瓢箪徳利、杯、麦芽杯。」ブログ2013年02月27日号


https://ameblo.jp/ginza-kanameya/day-20130227.html

▼「『土』と『炎』の芸術“備前焼” 紫峰窯の加藤光治さん作陶展に行って来ました」ブログ2012年03月08日号


https://ameblo.jp/ginza-kanameya/day-20120308.html

▼「『土』と『炎』の芸術“備前焼” 紫峰窯の加藤光治さん作陶展行ってきました!」ブログ2011年03月01日号

備前焼の紫峰窯備前焼の紫峰窯
https://ameblo.jp/ginza-kanameya/day-20110301.html

▼「『土』と『炎』の芸術・備前焼」ブログ2010年03月02日号

備前焼・紫峰窯備前焼・紫峰窯
https://ameblo.jp/ginza-kanameya/day-20100302.html

トップページへ戻る最新情報は、ブログトップページをご覧ください。

かんざし・帯留商品一覧|サイトマップ商品検索にご活用ください。

和装小物商品一覧|サイトマップ商品検索にご活用ください。

ブログ内画像一覧月別に各記事のトップ画像が一覧できます。

本日はお立ち寄り頂き有難う御座います。またのお越しを心よりお待ちしております。

▼こちらも併せてご覧ください。

読者登録してね
銀座かなめ屋・三代目のブログの更新情報が届きます。(承認制)

にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へ
にほんブログ村
★日本ブログ村【和装小物】ランキングに参加中!
上記バナーをクリックして応援して頂けると励みになります。

かなめ屋お問い合わせフォーム

備前焼|加藤光治遺作展・紫峰窯|父の終点、娘の始点。受け継がれる想いと絆。2018.08.27~

紫峰窯の加藤光治さんが、2年半ぶりに再び銀座の画廊、月光荘に戻ってきます。

そして亡きお父さまの想いを受け継ぐお嬢さまと共に…。

 

【備前焼 加藤光治遺作展・紫峰窯】
~父の終点、娘の始点。受け継がれる想いと絆。~

・開催:2018年8月27日(月)~9月2日(日)
・時間:11:00~18:00(最終日は16:00迄)
・場所:銀座月光荘画室Ⅱ 東京都中央区銀座8-7-18 1F(見番通り)
・電話:03-3573-5605(会期中直通)
※JR新橋駅下車銀座口から徒歩8分、地下鉄銀座線新橋駅下車3番出口から徒歩5分、
 地下鉄銀座線銀座駅下車A2出口から徒歩10分
※かなめ屋のお隣りです。

 
加藤光治さんと最後にお会いしたのが2015年2月の作陶展でした。ご体調がすぐれなさそうでしたが、それでも精力的に作品作りをされているご様子でした。そして暫くしてご不幸を知り、翌年の作陶展(遺作展)。

十年以上前から毎年この時期になると、加藤さんご夫婦の明るい笑顔と笑い声、そして素晴らしい作品の数々を拝見することが、いつしか私にとってもひとつの楽しみな年中行事となっていました。

日中店を抜け出してお伺いすると、お酒好きな加藤さんが、ぐい飲みや、時には茶碗をテーブルに出して下さり、その中へお酒をなみなみと注いで、さっ、どうぞ!なんて、私に勧めてくださりました。ちなみに、私が主に求めたものは、”酒器”でした(笑)。

遺作展の時に奥さま、お嬢さまとお話ししているときに、『お父さまがそれこそ魂のすべてを込めてお作りになられた立派な紫峰窯が残っています。暫くゆっくりされるのもいいかと思いますが、またいつの日か、遅くとも4年後の2020年の東京オリンピックの年までには、お父さまの遺志を継いで、備前焼の女流作家!としてまた銀座に戻ってきてくださいね!』とお話しさせて頂きました。そうしたら、この度2年も早く実現し、私も大変嬉しく思います。

さてさて、お父さまの遺作と共に、新星、女流備前焼作家の作品も楽しみです。

陶芸、備前焼にご興味のある方は、ぜひお立ち寄りになってみてください。お手頃価格の日常の食器から、花器、茶器、そして酒器までさまざまな備前焼が一堂にご覧になれます。

 

▼「紫峰窯のブログ」(現在は更新されておりません。)
http://tousui.cocolog-nifty.com/blog/

▼「焼き物のある暮らし~紫峰窯を訪ねて~」(加藤光治さんのインタビュー記事が掲載されています。)
http://www.life-assist.net/LA/ob/vol01_1/

◆過去の作陶展、及び作品は、私のブログバックナンバーよりご覧頂けます。

▼「「紫峰窯・加藤光治遺作展」|備前焼|加藤さんに逢いに、そしてその遺作たちを観に行ってきました。」ブログ2016年02月26日号


https://ameblo.jp/ginza-kanameya/day-20160226.html

▼「「紫峰窯・加藤光治遺作展」のご案内|『土』と『炎』の芸術、備前焼。2016/2/22~2/28」ブログ2016年02月19日号


https://ameblo.jp/ginza-kanameya/day-20160219.html

▼「【紫峰窯・第十六回・加藤光治作陶展】のご案内。|『土』と『炎』の芸術、備前焼。2/23~3/1」ブログ2015年02月21日号 


https://ameblo.jp/ginza-kanameya/day-20150221.html

▼「【紫峰窯・加藤光治作陶展】に行ってきました! 『土』と『炎』の芸術【備前焼】。祝10周年!」ブログ2014年02月27日号


https://ameblo.jp/ginza-kanameya/day-20140227.html

▼「『土』と『炎』の芸術“備前焼” 紫峰窯の加藤光治さん作陶展に行って来た!瓢箪徳利、杯、麦芽杯。」ブログ2013年02月27日号


https://ameblo.jp/ginza-kanameya/day-20130227.html

▼「『土』と『炎』の芸術“備前焼” 紫峰窯の加藤光治さん作陶展に行って来ました」ブログ2012年03月08日号


https://ameblo.jp/ginza-kanameya/day-20120308.html

▼「『土』と『炎』の芸術“備前焼” 紫峰窯の加藤光治さん作陶展行ってきました!」ブログ2011年03月01日号

備前焼の紫峰窯備前焼の紫峰窯
https://ameblo.jp/ginza-kanameya/day-20110301.html

▼「『土』と『炎』の芸術・備前焼」ブログ2010年03月02日号

備前焼・紫峰窯備前焼・紫峰窯
https://ameblo.jp/ginza-kanameya/day-20100302.html

トップページへ戻る最新情報は、ブログトップページをご覧ください。

かんざし・帯留商品一覧|サイトマップ商品検索にご活用ください。

和装小物商品一覧|サイトマップ商品検索にご活用ください。

ブログ内画像一覧月別に各記事のトップ画像が一覧できます。

本日はお立ち寄り頂き有難う御座います。またのお越しを心よりお待ちしております。

▼こちらも併せてご覧ください。

読者登録してね
銀座かなめ屋・三代目のブログの更新情報が届きます。(承認制)

にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へ
にほんブログ村
★日本ブログ村【和装小物】ランキングに参加中!
上記バナーをクリックして応援して頂けると励みになります。

かなめ屋お問い合わせフォーム

和装からみる「江戸の粋」~中央区区民企画講座で講話させて頂きます|べっ甲、かんざし、和装小物。

【お知らせ】突然ですが、来週の金曜日(2018年5月25日)、築地社会教育会館にて、中央区の区民企画講座”和装からみる「江戸の粋」”というお題目で、1982年に東京都の伝統工芸品に指定され、現在は”国”の伝統的工芸品にも認定(2015年)された江戸べっ甲かんざし和装小物などについてお話しさせて頂きます。

当初お話を頂いた時は定員20名だったのですが、講座募集の告知後、嬉しいことにというか、恐れ多くも、平日の日中にも拘らず、倍以上の申し込みがあったそうです。そのため急遽予定していた場所を大きな会場に変更して、ご応募下さった方の中から抽選で40名の皆さまを前にして恐縮にもお話しさせて頂きます。

第一回は本日(2018年5月18日)銀座いせよしの千谷美恵さんが、「本物の浴衣の魅力」というタイトルで講話。そして私はその第二回目、「べっ甲、かんざし、和装小物のはなし」のお題目で色々と(脱線しながら)お話しさせて頂きます。

なお当日はケーブルテレビのカメラも入るとか?!あと1週間、いやもう1週間しかない!今からドキドキしておりますが、何とか全力を尽くして、お越し下さった受講生の皆さまと共に、楽しく、そして有意義なひと時を共有できたらと思っております。

 

◆和装からみる「江戸の粋」(中央区区民企画講座)【募集終了】
~日本の伝統文化に根差した着物とは

「粋」と「野暮」。中央区はやはり「粋」を追求したいもの。2020年のオリンピック招致をきっかけに日本の伝統
文化が見直されていますが、是非「江戸の粋」をみたいものです。その象徴が和装にみる「和の文化」。昨今それを支える職人さんが激減しているそうです。そこで和装に焦点をあてて、着物と袋物に込められた日本の伝統工芸の奥深さにふれてみませんか。

「粋」を追求し銀座で活躍されている社長さんから直接お話しを伺う機会を設けました。きっと新しい発見にはっとされることでしょう!

 

「区民企画講座」:中央区民カレッジ生涯学習サポーター養成コースを修了したボランティアで構成される、「中央区生涯学習コーディネーターの会」による区民企画講座です。この講座は、申し込み多数の場合、区内在住者が優先されます。

 
 

▼【中央区民カレッジ 中央区ホームページ

http://www.city.chuo.lg.jp/bunka/syogaigakusyu/chuokuminkarejji/index.html

▼【区民企画講座 平成30年度中央区民カレッジ前期講座一覧】(PDF)

http://www.city.chuo.lg.jp/bunka/syogaigakusyu/chuokuminkarejji/kuminkikakukouza.files/30z_kuminkikaku.pdf

 

トップページへ戻る最新情報は、ブログトップページをご覧ください。

かんざし・帯留商品一覧|サイトマップ商品検索にご活用ください。

和装小物商品一覧|サイトマップ商品検索にご活用ください。

ブログ内画像一覧月別に各記事のトップ画像が一覧できます。

本日はお立ち寄り頂き有難う御座います。またのお越しを心よりお待ちしております。

▼こちらも併せてご覧ください。

読者登録してね
銀座かなめ屋・三代目のブログの更新情報が届きます。(承認制)

にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へ
にほんブログ村
★日本ブログ村【和装小物】ランキングに参加中!
上記バナーをクリックして応援して頂けると励みになります。

かなめ屋 お問い合わせフォーム

”猫”

有難う御座います!にゃん!

※天然素材(べっ甲、象牙、珊瑚、真珠等)、貴金属(金、銀、プラチナ等)を用いた手作り品は、製作時に使用する材料費、工賃等により価格が変動する場合が御座います。また、ひとつひとつ大きさや形状、装飾などが若干変わる場合が御座います。予めご了承ください。
トップページへ戻る最新情報は、ブログトップページをご覧ください。

かんざし・帯留商品一覧|サイトマップ商品検索にご活用ください。

和装小物商品一覧|サイトマップ商品検索にご活用ください。

ブログ内画像一覧月別に各記事のトップ画像が一覧できます。

本日はお立ち寄り頂き有難う御座います。またのお越しを心よりお待ちしております。

▼こちらも併せてご覧ください。

読者登録してね
銀座かなめ屋・三代目のブログの更新情報が届きます。(承認制)

にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へ
にほんブログ村
★日本ブログ村【和装小物】ランキングに参加中!
上記バナーをクリックして応援して頂けると励みになります。

かなめ屋 お問い合わせフォーム

”干支かんざし”~銀座かなめ屋さんの かわいいワンコ❤️~

昨年末、干支かんざしをお買い求め下さったお客様が、お挿しになられたお写真をブログにアップして頂きました。リブログしてご紹介させて頂きます。(今年の干支かんざしはすべて【完売】しております。)

↓↓↓

干支かんざしは、花柳界の方が挿されているように、本来髪の前に挿す、前挿しという種のかんざしになります。しかしながら、日本髪を結われている方は別として、一般(洋髪)の方は、普通の二本足のかんざしや、玉かんざしや平打ちのように、髪の後ろ側にお挿しになられても宜しいかと思います。

ただし、挿し方(挿す角度)にもよりますが、落とさなぬよう、足先に輪ゴムを巻くなり工夫してお挿しになってください。

 

▼「干支かんざし2018【象牙】|福徳繁栄干支かんざし・福戌|象牙製6種。江戸時代から続く縁起物簪」
※すべて【完売】しております。
71IMG_7320_1
https://ameblo.jp/ginza-kanameya/theme-10063599683.html

▼「干支かんざし2018|福徳繁栄干支かんざし・福戌|牛こつ製13種。江戸時代から続く縁起物の簪」
※すべて【完売】しております。
12IMG_7261★
https://ameblo.jp/ginza-kanameya/entry-12324121832.html

 

※天然素材(べっ甲、象牙、珊瑚、真珠等)、貴金属(金、銀、プラチナ等)を用いた手作り品は、製作時に使用する材料費、工賃等により価格が変動する場合が御座います。また、ひとつひとつ大きさや形状、装飾などが若干変わる場合が御座います。予めご了承ください。
トップページへ戻る最新情報は、ブログトップページをご覧ください。

かんざし・帯留商品一覧|サイトマップ商品検索にご活用ください。

和装小物商品一覧|サイトマップ商品検索にご活用ください。

ブログ内画像一覧月別に各記事のトップ画像が一覧できます。

本日はお立ち寄り頂き有難う御座います。またのお越しを心よりお待ちしております。

▼こちらも併せてご覧ください。

読者登録してね
銀座かなめ屋・三代目のブログの更新情報が届きます。(承認制)

にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へ
にほんブログ村
★日本ブログ村【和装小物】ランキングに参加中!
上記バナーをクリックして応援して頂けると励みになります。

かなめ屋 お問い合わせフォーム

”初体験”

昨日は銀座の仲間たちと、西浅草のどぜうの老舗、どぜう飯田屋さんへ暑気払いに行って来ました。

そして、なんと、過日観に行った舞台「パパがヒーロー?」の前田耕陽さんもいらっしゃって頂きました❗️
向かって右から、前田耕陽さん、舞台俳優兼(笑)銀座吉川クリニックの吉川先生、私、そして同じく舞台俳優でパパが…ではうさぎ?さん役の浅野彰一さんと楽しく記念撮影!

今夏もどぜうパワーで、猛暑を乗り切りましょう❗️

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

トップページへ戻る最新情報は、ブログトップページをご覧ください。

かんざし・帯留商品一覧|サイトマップ商品検索にご活用ください。

和装小物商品一覧|サイトマップ商品検索にご活用ください。

ブログ内画像一覧月別に各記事のトップ画像が一覧できます。

本日はお立ち寄り頂き有難う御座います。またのお越しを心よりお待ちしております。

▼こちらも併せてご覧ください。

読者登録してね
銀座かなめ屋・三代目のブログの更新情報が届きます。(承認制)

にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へ
にほんブログ村
★日本ブログ村【和装小物】ランキングに参加中!
上記バナーをクリックして応援して頂けると励みになります。

かなめ屋お問い合わせフォーム

■桜、さくら、サクラ咲く!2017|満開のさくら!三代目の備忘録。

折角今週火曜日(3/21)、東京で桜の開花宣言が出されましたが、花冷えとはよく言ったものです。満開になり見頃を迎えるのは少しだけ先に伸びるかも知れませんね。しかも明日は雨予報。

せめて私のブログ上だけでもと思い、先月都内某所で早咲きの桜が満開の時に撮影したお写真をアップしておきます。

2017年2月末、都内某所にて撮影桜下矢印

 
いやぁ、今年も見事でした!青空の青色と桜のピンク色のコントラストが、何とも素敵で気持ちよかったです。

トップページへ戻る最新情報は、ブログトップページをご覧ください。

かんざし・帯留商品一覧|サイトマップ商品検索にご活用ください。

和装小物商品一覧|サイトマップ商品検索にご活用ください。

ブログ内画像一覧月別に各記事のトップ画像が一覧できます。

本日はお立ち寄り頂き有難う御座います。またのお越しを心よりお待ちしております。

▼こちらも併せてご覧ください。

読者登録してね
銀座かなめ屋・三代目のブログの更新情報が届きます。(承認制)

にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へ
にほんブログ村
★日本ブログ村【和装小物】ランキングに参加中!
上記バナーをクリックして応援して頂けると励みになります。

かなめ屋お問い合わせフォーム

■6年目の3.11|3.11備忘録|「なぜ?」を問い返すために、東日本大震災(3.11)。

六年目の3.11…。合掌。

先日、息子の卒業式に出席した折、登壇された先生がお話しされていたことに、深く共感したことがあったので、6年目の3.11の備忘録として、ここに書いておく。

『君たちが生まれたのはちょうど世紀末、そして君たちが本校に入学したのはちょうど6年前東日本大震災から6年が経ちます。君たちにとっても最も衝撃的な出来事だったと思います。…君たちが生まれた後、大きな出来事が3つありました。

・2001年、9.11、アメリカ同時多発テロ。
・2008年、9.15、リーマンショック。世界同時金融危機。
・2011年、3.11、東日本大震災。大津波、福島原子力発電所の崩壊。

9.11はその背景に宗教対立など。9.15は、実物投資空間から電子金融空間への移行による歪みが危機を招く。そして、3.11は、近代科学技術への過信がもたらしたものだと言えます…

また広く世界に目を向ければ地球温暖化森林破壊生態系破壊、人口増加による食糧不足、さらに世界各地で地域紛争民族紛争宗教対立政治的経済的対立などあらゆるところで見られます。グローバリズムからグローバリズムへの流れ…、今世界は不寛容に覆われつつあります
(※不寛容(ふかんよう)とは、心がせまく、人の言動を受け入れないこと。他の罪や欠点などをきびしくとがめだてすること。また、そのさま。)

しかしこうした危機チャンスでもあります。

物事が順調に進んでいるときには、人は続けて同じ考え方をします。しかし、危機に直面すると習慣化した考え方、行動のパターンを改めます。そして今まで人類は、多くの犠牲を払いながらも、歴史の転換点を乗り越えてきました。

これは人生においても同様でしょうが、危機こそ、チャンスの源泉です。その時には、先を見通した自己の利益のみを追求するのではなく社会全体に対して責任を持つリーダー必要になります。

そして皆さんが、より良い社会を築いていくためのリーダーになるために、ぜひ、「なぜ?」を問いかけてほしいと思います。今ある現象「なぜ?」起きたのか?起きているのか?或いは、「なぜ?」無くなったのか?価値判断においては、「なぜ?」良いと言えるのか?「なぜ?」悪いと言えるのか?自身については、「なぜ?」こう考えるのか?「なぜ?」こう行動するのか?と、常にこの「なぜ?」を問い返してほしいと思います…。』

なぜ?」を問い返すために、あらためて、一年前に書いた記事を読み返す。そして、二年前、三年前、…、六年前の記事まで…。

▼「3.11備忘録|忘れないための東日本大震災(3.11)関連記事まとめ。」ブログ2016年3月11日号
http://ameblo.jp/ginza-kanameya/day-20160311.html

▼「日本中へ届け。世界中からの応援メッセージ。9.11から3.11へ・・」ブログ2011年03月18日号
http://ameblo.jp/ginza-kanameya/day-20110318.html
▼【動画

※天然素材(べっ甲、象牙、珊瑚、真珠等)、貴金属(金、銀、プラチナ等)を用いた手作り品は、製作時に使用する材料費、工賃等により価格が変動する場合が御座います。また、ひとつひとつ大きさや形状、装飾などが若干変わる場合が御座います。予めご了承ください。
トップページへ戻る最新情報は、ブログトップページをご覧ください。

かんざし・帯留商品一覧|サイトマップ商品検索にご活用ください。

和装小物商品一覧|サイトマップ商品検索にご活用ください。

ブログ内画像一覧月別に各記事のトップ画像が一覧できます。

本日はお立ち寄り頂き有難う御座います。またのお越しを心よりお待ちしております。

▼こちらも併せてご覧ください。

読者登録してね
銀座かなめ屋・三代目のブログの更新情報が届きます。(承認制)

にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へ
にほんブログ村
★日本ブログ村【和装小物】ランキングに参加中!
上記バナーをクリックして応援して頂けると励みになります。

かなめ屋お問い合わせフォーム

Page Top