3月7日〜3月13日に投稿したなう
いつもご贔屓いただいているお客さまから、新年会のお誘い(2/7)。某大手建設業界の社長さまなのですが、ご来店されるときはいつもにこやかな笑顔でご来店です。この方はご趣味も多彩で、モトクロスバイクから飛行機まで
運転(操縦?)出来ちゃう超アウトドアな方でもあります。
さてさて、向かった先はかなめ屋のすぐ近く、徒歩20秒(笑)の『樽平』銀座店 。ここは山形の蔵元、樽平酒造 が直接営業している老舗郷土料理の酒場です。
お約束は現地に直接集合だったので、ちょっと前にお店に入ってみると、ありゃっ!?もう始まっているではないですか!?しかももうすでに気持ち良さそう。。。これは失礼をしたなぁと思っていたら、お仕事が早く終わったので、ご友人を連れて先に始められていたそうです。ふぅ~。お客様のご友人やお取引先さまのご紹介をして頂き、旨いお酒と肴を摘まみながら暫し皆さまと歓談。そして、待ってました!お鍋の登場!
まだ食べるには早すぎますよ~!
旨かったなぁ、このお鍋
因みに、樽平ではこちらより ネットによるお酒のご購入もできるそうです。
お腹も満たされ、次に向かった先はお客様がご贔屓になされてる、金春通りにあるクラブ『MI6』。
名前からして、もしかしてと思っていたら案の定、お店のドアを開けるとずらりと綺麗にディスプレーされたモデルガン!モデルガン!モデルガン!?ちょっと写真が撮れるような雰囲気ではなかったので、写真で店内の様子をお見せ出来ないのが残念ですが、高級感あふれる大変きれいなお店で、007のボンドガールさまさまな綺麗なお姉さま方が沢山いらっしゃいました。そして、かなめ屋にも近いこともあり、あれっ?お顔を拝見したことのある、お姉さま方もちらほら。またのご来店お待ちしております!(笑)
楽しく飲んであっという間に時間は過ぎ、これでお開きかなと思ったら、近くに面白いお店があるからもう1件行きましょうとのお誘い。まだ時間が早かったので皆さんとご一緒することに。
そして徒歩1,2分、お客様に連れられ向かった先は、同じく銀座8丁目のとあるビルの地下、『宜候(ヨ-ソロ)』 というお店。あれぇ、これもどこかで聞いた響き。。。
昭和の匂いと、軍艦の船内を思い起こす重厚な内装、もうお分かりですね。ここは知る人ぞ知る海軍バーの老舗です。創業はなんと昭和43年だそうです。こんなに近いところにこんなバーがあったとは
お客様が、〇〇くん、早く着替えなさい。と店内に下がっている制服を指さして。あっ、ハイ!と私も皆さんに習ってコスプレ(笑)下の写真はその時の1枚です
何も分からず私が着たのは、なんでも偉い位の制服だったそうですが、さていかがでしょう?(笑)
ここでは皆さん大盛り上がりでした。
そんな中、最初お客は私たちだけだったのですが、なんと20名以上の団体さんのご来店ですしかもどう見ても若い
皆戦争を知らない平均年齢20代~30代の男女です
。あまりの大所帯に私たちは早めの退散。。。しかし、最近はファッションもミリタリールックが流行りですが、この海軍バーの盛況ぶりもその流れなんでしょうか
いやはや、この日は、大変楽しくもあり、またびっくり驚かされた1日でもありました。
〇さま、またのお誘い、お待ちしております
▶【かんざし・帯留商品一覧|サイトマップ】商品検索にご活用ください。
▶【和装小物商品一覧|サイトマップ】商品検索にご活用ください。
▶【ブログ内画像一覧】月別に各記事のトップ画像が一覧できます。
本日はお立ち寄り頂き有難う御座います。またのお越しを心よりお待ちしております。
▼こちらも併せてご覧ください。
銀座かなめ屋・三代目のブログの更新情報が届きます。(承認制)
にほんブログ村
★日本ブログ村【和装小物】ランキングに参加中!
上記バナーをクリックして応援して頂けると励みになります。
さて、先日の続き(ブログ’11.2/25 )・・・
『銀座らん月』 を後にして、○ちゃんと一緒に向かった先は日本料理の老舗『日本料理 三亀』 さん。何でも、大切なお客さまをそこでお待たせしているとのことおいおい、大切なお客さまをお待たせしていて、しかもこんなに呑んじゃっていて大丈夫なのかぁ・・・
でもってそんな席に俺も行っちゃっていいの
三亀さんは大変気さくで優しいご主人と明るい女将さんがいつも出迎えて下さる。洗練された味は然る事ながら、お店の雰囲気も清潔で温かみがあり、ゆっくり美味しい料理の数々に舌鼓を打てる日本料理店です。“ミシュラン一つ星☆”に輝いたのも頷けます。以前、ご主人とは銀座の商店会の旅行でご一緒したこともありますが、人情味たっぷりの本当にいい老舗のご主人です。
さて、三亀さんに着くと、奥の方にオーラを放つお方が。詳しくは申し上げられませんが、これからの日本の伝統文化を背負って立つと言われるお方です。う~ん、本当にこんなんでご一緒していいのかなぁ・・・。
一次会の銀座らん月さんでしこたま呑んで、たらふく食べ尽くした
にも拘らず、ここでもパクパク。いやぁ、どれも上品な味付けであっさりしているのに、パンチの利いた旨味が口の中いっぱいに広がります
そして、仕上げにこのそうめん、旨かったなぁ~
口の中も、胃の中も、あっさりとしたお出汁とすっきりとしたそうめんの喉越し?に、何杯でもおかわりが出来そうです。
○ちゃんのお客さまと大変興味深く、楽しい会話に時間はあっという間に過ぎ、そろそろお開きかと思いきや、いざ三次会へ
、しかもなぜか六本木へ・・・
おいおい、○ちゃん、かなり呑んでるけど大丈夫かぁ
(※ちなみに後で分かったことだが、どうやら酔った自分が粗相をしないように、お目付け役として私が連れて行かれたようだ(笑))
そして、六本木到着、時計の針はもう真夜中を過ぎようとしている・・・。ある飲食店へ行って、そこでもわいわい楽しく呑んで・・・、お客さまもそろそろ(あきれて?)帰りたそうな雰囲気に・・・、っていうのに、○ちゃんが「すぐ近くにいい店がもう一軒あるから」と、四次会へ・・・
向かった先は、お菓子は売ってないけど、『駄菓子屋』 というお店。真夜中をとうに過ぎていると言うのに中はほぼ満席すごい繁盛ぶりです。ちょっと無理に詰めて頂いて、やっと店中へ。
ここでも呑んで、食べて、流石の三代目ももうそろそろ限界です
いやはや、興味深いお話しがたくさん聞けたし、楽しかったのですが、次の日(当日)仕事の三代目は、昼過ぎまで酒が抜けずにちょっと辛かったです。
でもまた行きたいね。たまには午前様も悪くない。
そして、今回はその第一弾、“銀座の(若)旦那、(若)女将衆”の集い編です。
向かった先は、すき焼・しゃぶしゃぶ・かに料理・懐石料理で有名な昭和22年創業の老舗、銀座らん月 さんです。ここは私も何度もお邪魔してますが、すき焼、しゃぶしゃぶ美味しいですよ~でも今回は、かに
しゃぶをメインにした特別メニューでした
この蟹の甲羅をそのまま器に使ったグラタンは本当に美味かったなぁ
この日は、銀座の(若)旦那、(若)女将衆が総勢70名以上が一堂に会しました。銀座でこれだけの人数を(しかも舌の肥えた)間仕切りなしのお座敷で満足におもてなし出来る所も他にはあまりないと思うのですが、流石らん月 さんです。
そして今回は余興に、演芸番組「笑点」の大喜利メンバーとして知られる三遊亭好楽さんの実子、三遊亭王楽 (おうらく)さんをゲストにお呼びして一席催して頂きました。(王楽さんのブログ )
流石、若くして真打になられただけのことはあって、大変テンポがよく面白かったです。
あれっこのお方は誰
王楽さんが終わった後に飛び入りで舞台に上がったぞ
一席するの
そして、待ちに待った蟹しゃぶの登場~
美味(うま)い
そして最後はおうどんを入れて・・・、これも絶品
さて、ここで問題です・・・いったい私は都合何杯お替りしてしまったでしょう(笑)
宴もたけなわ、皆さん自分の席からそれぞれに遠征、楽しい新年会となりました
そして、皆楽しく揃って二次会の会場へ・・・、私も一緒に行こうかと思っていたら、親友の○ちゃんに拉致され別のところへ急きょ出陣・・・、結局これで久しぶりの午前様になってしまいました。。。(つづく)
▶【かんざし・帯留商品一覧|サイトマップ】商品検索にご活用ください。
▶【和装小物商品一覧|サイトマップ】商品検索にご活用ください。
▶【ブログ内画像一覧】月別に各記事のトップ画像が一覧できます。
本日はお立ち寄り頂き有難う御座います。またのお越しを心よりお待ちしております。
▼こちらも併せてご覧ください。
銀座かなめ屋・三代目のブログの更新情報が届きます。(承認制)
にほんブログ村
★日本ブログ村【和装小物】ランキングに参加中!
上記バナーをクリックして応援して頂けると励みになります。
■-----------------------------■
銀座かなめ屋のブログ
にお越し頂き有り難う御座います
▼銀座かなめ屋のHPはこちらから
▼べっ甲豆知識①~⑩はこちらから
▼よくある質問「Q&A」はこちらから
▼各種お問合せはこちらからどうぞ
■-----------------------------■
しかし、いいこともありましたサプラ~イズ
いつも御贔屓頂いている銀座の由美ママ から嬉しいバレンタインデーのプレゼント
由美ママのご友人、料理の達人としても有名な杉本彩さん 特製の『極彩だれ』 を頂きました
『極彩だれ』・・・野菜・果物の旨味が凝縮□。林檎ペースト、にんにく、玉ねぎと厳選した複数の香辛料をじっくり煮込んでいるので、野菜・果物の旨味が凝縮! 手軽にお料理レパートリーを増やせる万能タレです。コクのある味わい、隠し味にアミノ酸たっぷりのトマトペーストを使用し、味にコクを出しています。 (由美ママのブログ’10.2/4参照)
ちょっと失礼して、家に持ち帰る前に味見を・・・、
旨い
厳選された果物や野菜とスパイスがぎゅ~っと凝縮された濃厚なソースですが、すっきりとしたトマトの酸味がとても効いていて、特にトマト好きな私にはVery Very Goodです。
さて、今週末は家でステーキでも作ってもらいましょうか
今回頂いた『極彩だれ』ともうひとつ、同じく彩さんプロデュースの『雅な辣油』はこちらのディノス からご購入出来ます。
また、
数量限定 杉本彩さん特製「雅な辣油&極彩ダレ」※Ameba限定セット
もありますこちらから もご購入できますよ
うっすら積もりそうです。こんな日は早めに帰りましょう。。。
▶【かんざし・帯留商品一覧|サイトマップ】商品検索にご活用ください。
▶【和装小物商品一覧|サイトマップ】商品検索にご活用ください。
▶【ブログ内画像一覧】月別に各記事のトップ画像が一覧できます。
本日はお立ち寄り頂き有難う御座います。またのお越しを心よりお待ちしております。
▼こちらも併せてご覧ください。
銀座かなめ屋・三代目のブログの更新情報が届きます。(承認制)
にほんブログ村
★日本ブログ村【和装小物】ランキングに参加中!
上記バナーをクリックして応援して頂けると励みになります。
銀座かなめ屋・三代目