お問い合わせはこちら

白檀象牙扇子|稀少な白檀と象牙のコンビ|西陣織携帯ケース、正絹飾房付

「完売」

 

11IMG_7307_携帯ケース桐箱付き_100,000_(30,000).JPG

今年も昨年に引き続き、様々な種類の白檀扇子をご紹介させて頂きましたが、つい先日チラッと半製品をお見せ致しましたが、最新作がやっと完成して参りましたのでご紹介させて頂きます。総白檀の扇面(中骨)に本象牙で制作致しました親骨を使用した、かなめ屋オリジナルのとっても贅沢な御扇子です。(2015年7月掲載)

・「白檀象牙扇子|白檀×象牙|オリジナル西陣織携帯ケース、正絹飾房付|大変贅沢な婦人用高級扇子」ブログ2015年04月23日号参照

続きを読む

牛革メッシュ草履2015|涼しげな夏のお洒落な履物。

「完売」

11IMG_5793.JPG

4年ほど前にちょこっとご紹介したことが御座いましたが、こちらも夏季限定でお取扱いしておりますお洒落なお草履です。その年度によってお色や踵の高さなどが異なります。今年はこちらの3種をご紹介させて頂きます。

しころ織り草履本パナマ草履と並んで、夏のお洒落なお履物です。

続きを読む

紳士用扇子|涼しげな扇子5種|蟹、鮎、水鳥、船人。

11IMG_6745.JPG

本日は夏の青い空にちなんで、涼しげな青色の扇子を中心に集めてみました。一部以前ご紹介して早々に完売してしまったお扇子も御座いますが、再入荷致しましたので、新たに撮影し直してご紹介させて頂きます。(2015年7月掲載)

続きを読む

紫檀扇子2015|紫檀に白檀をあしらった、婦人用高級扇子

「完売」

昨年大変好評を頂きました大変稀少「白檀」、「黒檀」、「紫檀」扇子の中から、掲載後程なくして完売してしまった「紫檀」扇子の新作が入荷致しましたのでご紹介させて頂きます。装飾は、昨年同じくご紹介後程なくして完売してしまった「白檀」を一部使用した「黒檀」扇子の彫り装飾と同じものです。

本日ご紹介致します「紫檀」扇子も、若干数となります。お探しになられていた方、お目に留まった方は、どうぞお早目にご来店、またはお問い合わせ下さい。それでは早速。

 

12IMG_4116.JPG

続きを読む

べっ甲ミルキー琥珀玉かんざし2015

「完売」

31IMG_4968.JPG

 

木星のような天然のマーブル柄が神秘的で面白いミルキー琥珀玉を用いた玉かんざしのご紹介です。昔からほぼ定番でお取扱いしておりましたが、あまりWEB上ではご紹介していませんでしたね。今までご紹介して参りました玉かんざしの中では、直径20ミリ超の大きなサイズの玉を用いたかんざしです。

続きを読む

べっ甲象牙彫り玉かんざし2015・2種

「完売」

12IMG_4945.JPG

大きな象牙彫りの玉かんざしのご紹介です。昔からほぼ定番でお取扱いしておりましたが、あまりWEB上ではご紹介していませんでしたね。いずれも今までご紹介して参りました玉かんざしの中では、直径20ミリ超の大きなサイズの玉を用いたかんざしです。

象牙の玉かんざし|総象牙彫り玉かんざし。普段のお着物や浴衣などにお勧めです。」ブログ2015年04月22日号

象牙の玉かんざし|柳に蛙|六瓢、無病息災|べっ甲象牙金蒔絵かんざし。格のある玉かんざしです。」ブログ2015年04月10日号

続きを読む

紳士用扇子4種|典具帖紙扇子、涼しげな紗の扇子

「完売」

14IMG_7045.JPG

典箔(てんばく)扇子に引き続き、ちょっと変わった素材を使用した扇面の紳士用扇子のご紹介です。典具帖紙(てんぐじょうし)というあまり聞きなれない和紙を扇面に使用した、透け感のある涼しげな紳士用扇子です。
しかし、昨日の天箔(てんばく)にしろ、本日の典具帖紙(てんぐちょうし)にしろ、もしこういう商売をしていなければ一生知らなかったかもしれませんね。まさに生涯学習です。

続きを読む

紳士用扇子2種|天箔扇子、燻し銀の渋い扇子

「完売」

14IMG_7074.JPG

今日はちょっと変わった生地を使用した扇面の紳士用扇子のご紹介です。天箔(てんばく)とは銀箔を硫黄で燻すことにより、趣のある独特な風合い、色合いを表現したものです。少し抑え目な光沢感のある渋い御扇子です。またこちらの御扇子は専用の携帯ケースと桐箱がセットになっております。

続きを読む

婦人用扇子4種|朝顔、鉄線、桜、薔薇、絹張りの扇子

「完売」

 

05IMG_6244.JPG

久し振りに婦人用の扇子のご紹介です。絹張りの透かし柄の涼しげなお扇子です。

ちょっとお分かり難いかも知れませんが、ベージュ系のお色の和紙と、やや明るめの生成色の絹を貼り合わせて、朝顔朝顔朝顔の絵が描かれている辺りが透かしになっています。全体的に透かし柄になっているお扇子はよく見かけますが、この様に扇面のポイント柄の部分のみが大胆に透かしになっている構図のものは少ないかも知れませんね。親骨は落ち着いた色合いの赤系のお色です。

続きを読む

Page Top