シンプルで軽い利休バッグ2020・八寸/九寸|魔除け厄除け縁起物の鱗文様、準礼装にお勧め
本日は縁起の良い鱗文様の正絹袋帯地からお仕立てをしました利休バッグ(和装バッグ)をご紹介させていただきます。(2020.02.掲載商品)
「黒留袖、結婚式におすすめ、正絹佐賀錦草履バッグセット2017(鱗段/七寸)」2017/01掲載商品
鱗(うろこ)文様は呉服の世界でもよく用いられる縁起物の文様ですが、和装小物の世界でもよく用いられます。弊社でも半衿や帯締め、帯揚げ、扇子、長襦袢の地紋、そして鱗柄の七宝の懐中時計なども人気の高い商品です。
「七宝懐中時計(片面タイプ/鱗柄ほか3種)」2013/10掲載商品(在庫状況はお問い合わせください。)
この鱗、“さかなへん”が付いているので、魚の鱗という意味ももちろんあるのですが、こと文様に関しては龍や蛇などの鱗を指しています。古い鱗を落とす(脱皮する)と同時に、身に付いた厄も一緒に払い落とし、そしてまた再生することから、厄除けや魔除け、そして再生の意味が込められています。
もちろん、硬い鱗により外敵から身を守るという意味もあり、戦国時代の武将の衣服や武具などの装飾にもこの鱗文を見ることができます。
少し余談になりますが、和傘の“蛇の目”にも同じように、魔除けの意味が込められています。本来は“中入り(なかいり)”という傘の中間やや上方にやや太い白い“輪”の入ったものを蛇の目傘と呼んでいました。ちょうど傘を広げてみると、中入りが“蛇(へび)の目”のように見えます。
しかし近年では、無地でも柄物でも和傘全般を総称して“蛇の目”傘と呼んだりしています。ただし、“蛇の目傘”と“番傘(ばんがさ)”はまたちょっと異なりますのでご注意ください。
「蛇の目傘2019|蛇の目《中入り》3種|希少な高級化粧和傘。」2019/04掲載商品
(※店頭販売のみ。在庫内容はお問い合わせください。)
(※ほかにも蛇の目傘の内側に多色の飾り糸を施したものや無地も御座いますが、入荷状況は大変不安定となっております。いずれもWEB未掲載。)
「梅雨入り前だと言うのに今日も雨・・・蛇の目(傘)。蛇の目と番傘の違い。」2010/05掲載(外部サイト・アメブロへ)
さて、余談が過ぎましたが、それでは縁起物の総鱗柄の利休バッグ(八寸、九寸)をどうぞご覧ください。
お写真でどの程度お分かりいただけるかどうか分かりませんが、使用した帯地は全体に銀糸を用いておりますので、光りの当たり具合により柔らかな輝きがあります。また地色は部分的に、やや黄色みがかったごく淡い“生成り色”と“灰色”の部分があり、グラデーションになっています。(八寸、九寸共通。)
ファスナーは使い勝手の良い両開きが可能な2個仕様になっています。(八寸、九寸共通。)
ポケットの仕様は一般的な利休バッグと同じ。バッグの左右の持ち手の両側に大きなポケット(スリット)が1つずつ。そして内部に内ポケットが一つ。(八寸、九寸共通。)
汚れ防止も鑑み、バッグの底面四隅には鋲を打ってあります。(八寸、九寸共通。)
▼裏側
▼表側
・利休バッグ(八寸)(和装バッグ/ボストンバッグ型)【hpb200228-1.1】¥38,500(¥35,000+税)
(八寸/大きさ約横幅:245㎜、高さ:150㎜(持ち手含まず)、マチ95㎜)
(両脇にポケット、内側に1ポケット、両開きファスナー、底鋲付き)
(素材:正絹(一部金属糸を除く。))
※お品物毎に、柄の出方が異なります。
「準礼装用和装バッグ2020|利休バッグ八寸/九寸|松、菊、流水、紗綾形、正絹帯地使用のオリジナルバッグ。」2020/02掲載商品
「黒留袖、結婚式におすすめ、正絹佐賀錦草履バッグセット2017(鱗段/七寸)」2017/01掲載商品
次に一回り大きな九寸のバッグです。柄の出方がやや異なりますが、基本仕様は八寸と同一です。
▼裏側
▼表側
・利休バッグ(九寸)(和装バッグ/ボストンバッグ型)【hpb200228-2】\41,800(¥38,000+税)【完売】
(九寸/大きさ約横幅:280㎜、高さ:165㎜(持ち手含まず)、マチ100㎜)
(両脇にポケット、内側に1ポケット、両開きファスナー、底鋲付き)
(素材:正絹(一部金属糸を除く。))
※お品物毎に、柄の出方が異なります。
《懐中時計(七宝/象嵌)まとめ》(在庫状況はお問い合わせください。)
銀座かなめ屋では、オリジナル和装バッグもお取扱いして御座います。礼装用、準礼装用のボストン型バッグ(利休バッグ)が中心ですが、セカンドバッグや普段使いの和装手提げバッグなども取り揃えております。
特に準礼装用のバッグは、呉服問屋などからバッグに向きそうな柄の帯を仕入れ、手前どもでお仕立てをしてオリジナルバッグとして販売しております。また余った残布などでオリジナル名刺入れなどの小物も制作しております。
6月頃からは、浴衣のシーズンに合わせ、男性用の信玄袋(年中商品)や、女性用のお洒落で涼しげな籠(かご)や巾着などの品揃えも充実致します。お近くにお越しの際は、どうぞお気軽にお立ち寄りください。
銀座かなめ屋・三代目のブログ(アメブロ)
https://ameblo.jp/ginza-kanameya/
銀座かなめ屋・フェイスブックページ
https://www.facebook.com/ginzakanameya/
銀座かなめ屋・三代目の𝕏(旧ツイッター)
https://twitter.com/kanameya_3daime