銀製アコヤパール付き帯留2019-3|可愛らしい印象の帯留、結婚披露宴、華やかなパーティー、式典など、準礼装の装いにおすすめ。
「完売」
本日も一昨日に引き続き、銀製アコヤパール付き帯留をご紹介させて頂きます。結婚披露宴や華やかなパーティー、式典など、準礼装の装いにお勧めです。
一昨日ご紹介した、やや重みのある帯留とは違い、ファッショナブルで可愛らしい印象の帯留になりますでしょうか。また一見3種は同じものに見えるかもしれませんが、花びらに蝶貝を用いたもの、シルバーで模ったもの。そしてシルバーの表面加工に変化を加えたものと、それぞれ少しずつ異なります。
「銀製アコヤパール付き帯留2019-2|結婚披露宴、華やかなパーティー、式典など、準礼装の装いにおすすめ。」2019/09掲載商品
花びらに蝶貝を用いたもの。↓
帯留のベースは同じですが、花びらもシルバー(SV925)製。↓
そして3番目の帯留は、2番目の帯留とほぼ同じですが、帯留本体表面の艶消し加工(荒らし)に少し変化を加えています。↓
「べっ甲・シルバー・ブルーアンバー飾り付き6WAYかんざし2019|セミフォーマル、組み合わせ次第で和洋6通りお楽しみいただけます。」2019/07掲載商品
「銀製アコヤパール付き帯留2019・3種|結婚式や華やかな機会、礼装、準礼装の装いにおすすめ」2019/04掲載商品
それでは、花びらに蝶貝をあしらった帯留から順にご紹介させて頂きます。
かすみ(帯締めを通す場所)は、三分紐、四分紐に対応しております。(3種共通)
・銀製花3輪アコヤパール3個付き帯留【hposf190907-1】¥30,800+税 【完売】
(シルバー(SV925)/アコヤパール(6.0㎜×3個)/蝶貝/手彫り/三分、四分紐対応)
(大きさ:約縦33㎜、横49㎜)
※変色防止加工済み。黒ずみにくくなっております。
※加工材料等の関係で、予告なくお値段が変わる場合が御座います。
・銀製花3輪アコヤパール3個付き帯留【hposf190907-2】¥61,500+税 【完売】
(シルバー(SV925)/アコヤパール(6.5㎜×3個)/手彫り/三分、四分紐対応)
(大きさ:約縦33㎜、横49㎜)
※変色防止加工済み。黒ずみにくくなっております。
※加工材料等の関係で、予告なくお値段が変わる場合が御座います。
・銀製花3輪アコヤパール3個付き帯留【hposf190907-3】¥61,500+税 【完売】
(シルバー(SV925)/アコヤパール(6.5㎜×3個)/手彫り/三分、四分紐対応)
(大きさ:約縦33㎜、横49㎜)
※変色防止加工済み。黒ずみにくくなっております。
※加工材料等の関係で、予告なくお値段が変わる場合が御座います。
「黒べっ甲彫金末広帯留|末広を模った趣きのある帯留+彫金豆知識」2018/02掲載商品
《帯留について》
礼装向きの帯留をご紹介するときに度々お話しさせて頂いていることですが、帯留は本来、礼装(フォーマル)の装身具ではなく、洒落物(カジュアル)の装身具です。
その帯留の意匠やTPOなどにもよりますが、訪問着など、準礼装のキモノには着用しても、第一礼装の黒留袖には、基本的に帯留はしません。
しかしこれには諸説あるようで、五大宝石(ダイヤモンド、ルビー、エメラルド、サファイヤ、真珠(オパール、翡翠を入れて七大宝石))、や格調の高い、厳かな雰囲気の意匠が施された、いわゆる‟礼装向き“の帯留であれば、第一礼装の黒留袖に着用しても構わないとも言われています。
お稽古事や、和装を教える側の人であれば、これはまた別ですが、一般にキモノを楽しむのであれば、あまり杓子定規にこだわることもないかと思います。ただし、いつも申し上げているように、基本を知って崩すのと、基本を知らずに崩すのでは、根本的な意味が違ってきます。その場の雰囲気に相応しい装い、また恥をかかないように、豆知識として記載しておきます。
※天然素材(べっ甲、象牙、珊瑚、真珠等)、貴金属(金、銀、プラチナ等)を用いた手作り品は、 製作時に使用する材料、また加工費などにより価格が変動する場合が御座います。また、ひとつひとつ大きさや形状、装飾などが若干変わる場合が御座います。予めご了承ください。
※べっ甲製品の場合、一見同じ様なお品物でも、使用されているべっ甲の品質や厚み等によって価格が大きく変動いたします。
銀座かなめ屋・三代目のブログ(アメブロ)
https://ameblo.jp/ginza-kanameya/
銀座かなめ屋・フェイスブックページ
https://www.facebook.com/ginzakanameya/
銀座かなめ屋・三代目の𝕏(旧ツイッター)
https://twitter.com/kanameya_3daime