べっ甲バルティックアンバー/琥珀一本挿し2021・2種|美しい天然琥珀の上品な輝き纏う
「再入荷」(欠品・製作中の場合あり。在庫状況はお問い合わせください。)
本日は前回に引き続き、バルト海産の大粒で大変良質な天然琥珀(バルティックアンバー)を用いた大変美しい一本挿しをご紹介させていただきます。昨年の1月に初めて同シリーズのかんざしをご紹介してから、お問い合わせも多く大変人気のある一本挿しです。
琥珀に差し込む光りの加減により、琥珀自体が上品で美しい輝きを纏(まと)い、周囲をも優しい輝きで照らします。
琥珀の中に光るヒビのようなものはものは、グリッターと呼ばれています。樹木の樹脂が、長い年月を経て化石化、琥珀として生まれ変わる過程で中に偶然に閉じ込められた内包物(気泡や異物)です。当然ながらこれらは人工的に作られるものではなく、あくまで大自然の力。またこれほどきれいに光を反射、屈折するようなグリッターの入った琥珀は大変希少です。
こちらは一本挿しなので、基本的にはカジュアル、普段使いのかんざしになります。普段の外出着、小紋や紬などにおすすめになります。しかしながら、あまりかしこまらない、カジュアルなパーティーや機会でしたら準礼装の装いにお挿しいただいても宜しいかと思います。
また、天然の琥珀を選りすぐって製作させていただいておりますので、一度にたくさん製作することが出来ない上に、基本的にすべての琥珀は大きさや形状、グリッター(内包物)、色合いなどが異なります。
「べっ甲バルティックアンバー(琥珀)一本挿し2021・2種|聖火に見立てた美しく煌めく琥珀、唯一無二、自然が作り出す神秘的な輝き。」2021/03掲載商品
「べっ甲カービング玉かんざし2020・5種|邪気を払い、パワーとヒーリング力を高め、幸運を招く玉かんざし。涼しげな新色が入荷。」2020/03掲載商品
【バルティックアンバー(バルト海産琥珀)】
バルト海とは、北ヨーロッパに位置する地中海で、ヨーロッパ大陸とスカンディナビア半島に囲まれた海域を言います。そのバルト海に面したロシアのカリ−ニングラード州を中心とした広大な地域の浅瀬や砂浜では、大変良質な天然琥珀が取れることで有名です。
琥珀自体は世界中で採掘されていますが、特にここで採取された天然琥珀は、“バルティックアンバー”と呼ばれ、宝飾関係の業者間でも大変珍重されています。
ここで、あれ?と思われた方もいらっしゃるかと思いますが、ご存じの通り、琥珀は樹木から出た天然の樹液(樹脂)が、長い年月を経て化石化したものです。その化石が何で海や砂浜で採取されるのでしょうか?
それは、バルト海の周辺諸国の陸地にあった琥珀が、風雨や嵐などにより陸地から海へと流され、またその流された琥珀が長い年月をかけ浅瀬や陸地に流れ着きます。この海から流れ着く琥珀は、“Sea Amber(シーアンバー)”とも呼ばれ、古来より地元住民たちの間では海の神様からの贈り物と信じられ、お守りなどにして大切に身につけられてきました。
採取された荒削りのいわば琥珀の原石。それをきれいに研磨、成形してから様々な装飾品に加工されます。しかし中には全体をあえて磨かず、部分的に付随した石や異物などを残すことがあります。一部を磨かないことによりその面からの光を遮り、琥珀を正面、または側面から見たときに通常の輝きとは違った美しさを生み出す技法です。一般的にはやや深みのある緑がかった色合いになり、その色合いのことをアースカラーなどともいいます。
こちらのかんざしに使用された天然琥珀は、その美しい輝き、色合いを人工的に生み出すため背面に熱を加え(ヒーティング処理)、あえて黒く焦がし、そのうえから透明な樹脂でコーティングしてあります。これは大粒の琥珀を用いた洋装のアクセサリー、ペンダントヘッドなどでよくみられる技法のひとつです。
この処理により、琥珀の中に美しく浮かんだグリッター(気泡や異物)が、ご覧になる角度や光の当たり具合により、まさにひとつの大きな宝石のように、より一層際立ち、美しい輝きを放ちます。
・べっ甲バルティックアンバー一本挿し【hpkbc210329-1】¥68,200(¥62,000+税) 【完売】
(大きさ:約縦180㎜)
(琥珀(アースカラー):大きさ約縦32㎜、横24㎜、高さ17.5㎜)
※べっ甲、琥珀とも天然素材です。特にこちらのかんざしに使用されている天然琥珀は、ひとつひとつ色合い、風合い、大きさや形状などがすべて異なりますので予めご了承ください。
「べっ甲カービング玉かんざし2020・5種|邪気を払い、パワーとヒーリング力を高め、幸運を招く玉かんざし。涼しげな新色が入荷。」2020/03掲載商品
・べっ甲バルティックアンバー一本挿し【hpkbc210329-2】¥70,400(¥64,000+税) 【完売】
(大きさ:約縦175㎜)
(琥珀(アースカラー):大きさ約縦22.5㎜、横35.5㎜、高さ14㎜)
※べっ甲、琥珀とも天然素材です。特にこちらのかんざしに使用されている天然琥珀は、ひとつひとつ色合い、風合い、大きさや形状などがすべて異なりますので予めご了承ください。
べっ甲バルティックアンバー一本挿し【hpkbc210329-2.3】¥77,000(¥70,000+税) 【再入荷】
(大きさ:約縦174㎜)
(琥珀(アースカラー):大きさ約縦25.5㎜、横34.5㎜、高さ17.5㎜)
※べっ甲、琥珀とも天然素材。使用されている天然琥珀は、ひとつひとつ色合い、風合い、大きさや形状などが異なりますので予めご了承ください。
※追加製作商品。琥珀の内包物(グリッター)の入り方が掲載写真と異なります(写真無)。
「べっ甲バルティックアンバー(琥珀)一本挿し2020|唯一無二、自然が作り出す神秘的な輝き。」2020/12掲載商品 【完売】
「べっ甲バルティックアンバー(琥珀)一本挿し2020|唯一無二の美しい輝き。」2020/01掲載商品 【完売】
どのようなかんざしがおすすめか、分からないことなど御座いましたら、どうぞお気軽にご来店の上ご相談ください。色々とお話を伺いながら、ご予算を含め、常時取り揃えております数百種類の中から、最もふさわしいかんざしをお勧めさせて頂きます。
「鶴は千年、亀は万年」古来より縁起物として、広く祝事に尊ばれてきたべっ甲。
一生に一度の晴れの舞台、結婚式などに出席される新郎新婦のお母様、ご親族の方、またご列席されるお客様も、是非べっ甲のかんざしをお勧め致します。べっ甲であれば、大切に保存して頂ければ、一生持ちますし、べっ甲職人が磨けば、ほぼご購入当時のべっ甲本来の輝き、美しさが何度でも蘇ります。また万が一、足などが折れてしまっても修復が可能です。そういった意味からも、べっ甲は次の世代へも受け継いで頂ける素晴らしいかんざしです。
※1980年にワシントン条約(絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約)に日本が批准し、それ以降、べっ甲材料の輸入量は段階的に減っていきました。そして、日本が開催国となった第8回(1992年)締約国会議(加盟国で2,3年に一度開催される会議)が開催された年をもって、それ以降現在に至るまでべっ甲材料の輸入が停止されています。現在制作されているべっ甲製品は、その年以前に輸入した材料を少しずつ大切に使用しながら制作されています。
※天然素材(べっ甲、象牙、珊瑚、真珠等)、貴金属(金、銀、プラチナ等)を用いた手作り品は、 製作時に使用する材料、また加工賃等により価格が変動する場合が御座います。また、ひとつひとつ大きさや形状、装飾などが若干変わる場合が御座います。予めご了承ください。
※べっ甲製品の場合、一見同じ様なお品物でも、使用されているべっ甲の品質や厚み等によって価格が大きく変動いたします。
銀座かなめ屋・三代目のブログ(アメブロ)
https://ameblo.jp/ginza-kanameya/
銀座かなめ屋・フェイスブックページ
https://www.facebook.com/ginzakanameya/
銀座かなめ屋・三代目の𝕏(旧ツイッター)
https://twitter.com/kanameya_3daime