■『見番通り』お披露目の会、満員御礼にて無事終了しました。 新橋花柳界・芸者

お越し頂いた、たくさんのご来賓、お客様、有難う御座いました

今日はその模様を少々・・・
いやぁ、ご来賓の名簿には、大変な方々のお名前ばかり

おかげで司会の方はと言えば、辛うじて真っ白にはなりませんでしたか、噛み、噛みでした


当日、長唄「雛鶴三番叟」(ひなずるさんばそう)の華麗な舞を披露して頂いた、秀千代さん と喜美弥さん
今回のお披露目会主催者の“ボス”と“裏のボス”。最終チェックに厳しい指摘が。
これで宜しいでしょうか・・・、ボス?
きれいな御花も届きました。もっとも、今回の『見番通り』お披露目の会の御花は、芸者さん達ですが
さて、『見番通り』お披露目の会、始まります。上手い具合に、舞台向かって右端に立っている司会の私はフレームアウト(笑)
まずは、主催者側を代表として、銀座Copaビルのドクターコパさん のご挨拶です。因みにコパさんは10年以上前にかなめ屋のお隣に引っ越して来られました。まぁ、ここ見番通りはあのコパさんが引っ越して来られるぐらいなので、風水的にもバッチリなのでしょう。
続いて、「見番通り」の名称を決めるに当たり、大変お世話になりました中央区から、副区長の吉田不曇(うずみ)様よりお祝辞を頂きました。さすが、お上手なスピーチでした。
次に、日頃日本を代表する繁華街、銀座の街を、いつも「安心」で「安全」な街として守ってくれている、築地警察署 から、八木沼署長様からご祝辞を賜りました。
『これで何かあっても「見番通り」に来てください、と通報して頂ければすぐに駆けつけます。』とのお言葉に、『あまり悪いことでお電話しない様にしたいものですね。』とご祝辞の後言ってしまった私。(笑)
そして、最後に銀座の元締め、各町会、通り会、商店会、任意団体などをまとめる「全銀座会」の代表幹事でいらっしゃる小坂様からご祝辞を頂きました。
この他にも、お忙しい中、銀座の各町会、通り会会長初め、沢山のご来賓の方々にもお越し頂きました。有難う御座いました
「新橋 料亭金田中 」の若主人であり、また東京新橋組合 の頭取でいらっしゃる岡副さんより、
「幕末から今へつながる銀座の芸者」~見番通り命名に寄せて~というお話を戴きました。
ご紹介するに当たり、肩書きの最終チェックをさせて頂いた時に、岡副さん曰く、
『若主人!?もう、そんな年じゃないんだけどなぁ、まっ、肩書きなんて、なんでもいいよ。』と、きっぷのいいお返事を。
小指を立てて、なんのお話をされているのでしょう?(笑)
そして、今度は舌まで出して。
お堅い題目で真面目なお話しを、時折冗談を交えながら、まるで「噺家」さんのような話術で大変面白く話されていました。流石は「新橋 料亭金田中 」の若主人(笑)
そして、三重子さん の新橋花柳界からのご挨拶、ご紹介の後、本日のメーンイベント新橋芸者衆による「長唄「雛鶴三番叟」(ひなずるさんばそう)」の幕が上がります。
・踊り:長唄「雛鶴三番叟」(ひなずるさんばそう)
・立方(たちかた):喜美弥(きみや)・秀千代(ひでちよ)
・地方(じかた):絹子(きぬこ)、照代(てるよ)、由良子(ゆらこ)、晶子(あきこ)、文恵(ふみえ)
最後に、普段ここ新橋見番は芸者衆の神聖な御稽古場であり、一般の方をお招きしてこういう形で踊りを披露したことは、前代未聞の初めてだそうです。
快く場所をご提供して頂いた新橋組合関係者の皆さまには、改めて御礼を申し上げたいと思います。有難う御座いました。
そして、表舞台に立つことなく、最後まで裏方に徹し、この『見番通り』お披露目の会を無事盛大に執り行えたことに付き、是非この人にも有難う御座いましたと、一言御礼を申し上げたいと思います。
〇〇ビルサービスの若社長。小林さん
ふぅ~、この1日、たった数時間で、1年以上年をとってしまったような感覚です。
なにぶん、不慣れでお聞き苦しい点など多々、多々あったかと思いますが、どうぞご容赦下さいませ。
最後に出された、ご褒美の、歌舞伎座前の高級弁当屋、木挽町辨松(べんまつ) のお弁当が旨かったぁ~
関連記事・・・
・『東京新橋組合 』
・『東をどり 』
・『YOMIURI ONLINE(読売新聞) 『銀座通信・『新橋芸者衆「見番通り」お披露目の会 』
・ブログ’10.3/31号 『《見番通り》・・・かなめ屋の前の通りにやっと“通り名”が付きました! 』
・ブログ’10.4/13号 『第八十六回・『東をどり』 』
・ブログ’10.4/30号 『第86回・東をどりに行って来ました。 』
・ブログ’11.5/24号 『第八十七回・『東をどり』 』
・ブログ’10.1/5号 『いやぁ、緊張の初体験・・・ 』
▶【かんざし・帯留商品一覧|サイトマップ】商品検索にご活用ください。
▶【和装小物商品一覧|サイトマップ】商品検索にご活用ください。
▶【ブログ内画像一覧】月別に各記事のトップ画像が一覧できます。
本日はお立ち寄り頂き有難う御座います。またのお越しを心よりお待ちしております。
▼こちらも併せてご覧ください。
銀座かなめ屋・三代目のブログの更新情報が届きます。(承認制)
にほんブログ村
★日本ブログ村【和装小物】ランキングに参加中!
上記バナーをクリックして応援して頂けると励みになります。