鼈甲、牛甲、セルロイド(合成樹脂)のヴィンテージ前挿し4種|日本髪、失われた日本の伝統工芸、技術。
過日も少し書かせていただきましたが、長引くコロナ禍“騒動”の影響が和装小物の業界にも重く圧し掛かってきています。べっ甲業界も同じく、ここ暫く新作かんざしの製作、入荷が滞っています。(2021.02.掲載商品)
定期的に開かれている業界の会合も回数がめっきり減り、その場で行われる材料の競りや商品の売買、さらに比較的高齢者の多い職人も会合に出て来れず、新たなモノづくりの商談もなかなか前に進みません。そしてこの流れを受け、また一人、また一人と腕利きのベテラン職人が第一線から少しずつ退き始めています。
希少性の高いホンモノの手作り品を取り扱う専門店(小売店)である弊社としては、なんとも歯痒い毎日を送っています。
それにしてもこの“騒動”はいつまで続くのでしょうか?度重なる緊急事態宣言下の灯の消えた夜の銀座ほど不気味なものはありません。飲食店はもとより、関連した、また近隣の、様々な業種の人々の活気、営みも、長らく静寂に包まれています…。
さて、そんな中、本日は普段は店頭にお出ししていないヴィンテージもののかんざしをご紹介させて頂きます。おおよそ昭和の中期から後期ごろに掛けて製作に製作された日本髪用の前挿しになります。いずれも現代ではほぼ製作されなくなった(できなくなった)、ある意味貴重なかんざしです。
随分前にとあるお取引先より、仕入れ、弊社でメンテナンスをさせて頂いた未使用のかんざしになります。以前も同様にヴィンテージものの小振りな平打ちかんざしをご紹介したことが御座いましたね。
他にもこうした古き良き時代の簪や髪飾りが御座いますが、商品の特性から店頭販売のみとさせていただいております。ご興味のある方は大変申し訳御座いませんが、事前に在庫確認の上、ご来店をお願いいたします。それでは順に「牛甲」2種、「鼈甲」、「合成樹脂」の順にご紹介させていただきます。
「古き良きべっ甲かんざし・全8種|白べっ甲平打ち、前挿し|未使用のアンティーク(ヴィンテージ)簪」2021/02掲載商品
「白べっ甲牡丹飾り簪2019|日本の古き良き伝統技の復刻、振袖、色打掛におすすめなかんざし。」2019/02掲載商品
「礼装、準礼装の装いに|白鼈甲菊彫刻飾付き簪|光る鼈甲職人の技」2019/03掲載商品 【完売】
【牛甲前挿し①】
牛甲(ぎゅうこう)簪:素材に高価なべっ甲の代わりに“牛の爪”を用いて製作された簪。現代でも見かける洋装のアクセサリーなどに使用される牛の“角”ではなく、“爪”です。製作方法はべっ甲とほぼ同じく、「水」と「熱」により圧着、そして成形します。
一般の方には、べっ甲との見極めも難しく、よくインターネット上で、本べっ甲と称して流通しているのを見かけます。
先ずは向かって左側から。
・牛甲鳳凰桐装飾珊瑚付き前挿し【hpkgv210210-1】¥275,000(¥250,000+税)
(装飾部:牛甲、珊瑚、足:合成樹脂、大きさ:約縦165㎜(足部のみ140㎜)、横100㎜)
※未使用のヴィンテージ簪。
※全体的に経年劣化による痛みが多少御座います。
※こちらの商品は店頭販売のみ、ネット販売はしておりません。
※現品限り。
桐の木は、伝説の吉鳥「鳳凰」がとまる木として神聖な植物とされています。
【牛甲前挿し②】写真向かって右側
・牛甲鳳凰桐装飾珊瑚付き前挿し【hpkgv210210-2】¥275,000(¥250,000+税)
(装飾部:牛甲、珊瑚、足:合成樹脂、大きさ:約縦165㎜(足部のみ140㎜)、横100㎜)
※未使用のヴィンテージ簪。
※全体的に経年劣化による痛みが多少御座います。
※こちらの商品は店頭販売のみ、ネット販売はしておりません。
※現品限り。
【鼈甲前挿し】
装飾部の宝尽くしの1つ金嚢(きんのう)と紅葉はべっ甲製、足は合成樹脂になります。
・べっ甲金嚢紅葉装飾付き前挿し【hpkbv210210-3】¥203,500(¥185,000+税)
(装飾部:鼈甲、足:合成樹脂、大きさ:約縦150㎜(足部のみ135㎜)、横65㎜)
※未使用のヴィンテージ簪。
※全体的に経年劣化による痛みが多少御座います。
※こちらの商品は店頭販売のみ、ネット販売はしておりません。
※現品限り。
【セルロイド(合成樹脂)前挿し】
セルロイドやベイクライト、まだプラスチックが世に広く流通する以前の合成樹脂を使用した簪。装飾は型抜きののため、細部の表現が難しく甘いものが多い。いわゆる当時の、現代最も世に流通しているであろうプラスチック(合成樹脂)製の簪。
・鶴亀老松装飾付き前挿し【hpksv210210-4】¥95,700(¥87,000+税)
(装飾部:合成樹脂、珊瑚、足:合成樹脂、大きさ:約縦160㎜(足部のみ140㎜)、横75㎜)
※未使用のヴィンテージ簪。
※全体的に経年劣化による痛みが多少御座います。
※こちらの商品は店頭販売のみ、ネット販売はしておりません。
※現品限り。
「結婚披露宴、パーティーなど華やかな機会にお勧めな、美しいべっ甲螺鈿金蒔絵かんざし・3種《再》★貴重な制作動画あり|伝統工芸、職人の技が光る幾何学模様截金螺鈿金蒔絵|黒革の手帖2017使用簪。」2020/09掲載商品
「月刊キュリオマガジン168号(2013.4月号)CURIO MAGAZINE にかなめ屋の特集」2013/03掲載(表紙を含めて総ページ数15P、すべて銀座かなめ屋のかんざし)
《贅を尽くした昔の逸品》外部サイト(アメブロ)へ
※天然素材(べっ甲、象牙、珊瑚、真珠等)、貴金属(金、銀、プラチナ等)を用いた手作り品は、 製作時に使用する材料、また加工費などにより価格が変動する場合が御座います。また、ひとつひとつ大きさや形状、装飾などが若干変わる場合が御座います。予めご了承ください。
※べっ甲製品の場合、一見同じ様なお品物でも、使用されているべっ甲の品質や厚み等によって価格が大きく変動いたします。
銀座かなめ屋・三代目のブログ(アメブロ)
https://ameblo.jp/ginza-kanameya/
銀座かなめ屋・フェイスブックページ
https://www.facebook.com/ginzakanameya/
銀座かなめ屋・三代目の𝕏(旧ツイッター)
https://twitter.com/kanameya_3daime