婦人用扇子2020・6種|花の日ギフト、海外ギフトにもおすすめ|雲竜紙を用いた短地の京扇子
「完売」
近所の工事音がちょっと煩いのですが、それ以外は鳥のさえずりが店の奥まで聞こえてくるほど、とても気の安らぐ静かな銀座です。また銀座かなめ屋の位置する銀座八丁目からほぼ障害物なく一丁目まで見渡せます。ある意味、今の銀座は都内で最も空気が澄んでいるのかもしれませんね。
と、少し自虐ネタを交えながら久しぶりに「お知らせ」以外の投稿です。
本日はコウゾとミツマタの繊維を漉入れた雲竜紙(うんりゅうし)を用いた、優しい印象の婦人用扇子を6種ご紹介させていただきます。
さて、店内には今夏用に注文した和装小物たちが続々と入荷し始めてきました。本来であれば今の状況(開店休業)を鑑み、できるだけ納品をストップしたいところではあります。しかしながら、特に休業中の百貨店やチェーン店に卸されているメーカーや問屋は、次から次へと上がってくる商品を納品できないまま、ただただ自分のところの倉庫に山積みするのみ。このままでは商品の販売機会を逸し、強いては死活問題につながります。
弊社の売り場もお世辞にも広いとは言えませんが、それでもあまりかさばるもの以外はなるべく納品をお受けしています。まぁ、この機会にどんどん撮影してネットでご紹介したいと思っておりますが、如何せん、結婚式などを始めとする肝心のお出掛け(ご使用)需要が、緊急事態宣言を受けてほぼすべて滞ってしまいましたからねぇ…。
さてさてこの異常事態、もとい、緊急事態はいつまで続くことやら…、それでも一人でも多くの方に今夏の新作和装小物を少しずつご紹介していきたいと思っております。
銀座かなめ屋(実店舗)は粛々と時短営業しておりますが、イーコマース(ネット購入)にも対応しております。もしお目に留まりました商品が御座いましたら、どうぞお気軽に「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。特に扇子は追加のできないものが数多く御座います。
すべて雲竜紙を用いた趣のある風合い、そして優しい印象の京扇子になります。何度となく雲竜紙についてはご紹介、ご説明申し上げておりますが、あらためて以下に記したいと思います。
コウゾとミツマタの繊維を漉入れた雲竜紙。和紙に、空に浮かぶ雲、竜が舞うような天然の模様が見れるのが特徴。和紙の原料となる、コウゾと呼ばれるクワ科の落葉低木と、ミツマタと呼ばれるジンチョウゲ科ミツマタ属の落葉低木の繊維を漉い入れています。
ミツマタ(三又/三枝/三椏)はその名の由来通り枝は必ず三叉に分岐する特徴があります。また古くから和紙の原料としても用いられ、平安時代の貴族たちに詠草料紙(えいそうりょうし)として愛用されたという説もあります。しかしながら実際にミツマタの名が記されたのは慶長3年(1598年・徳川家康がまだ将軍になる前)と言われています。
それでは左側の桜の図の扇子から順にご紹介させていただきます。すべて和紙の部分が短い短地(たんち)扇子になります。和紙でおおわれる面積が少なく、その分扇いだ時に透かし彫りを施した扇骨が余分な風を切るため、比較的優しい風で扇げるのが特徴です。
・婦人用扇子(桜/サーモンピンク系色)【absf200502-1】\7,150(¥6,500+税) 【完売】
(大きさ:6寸5分(約20㎝)/扇面:和紙(雲竜紙)/片面柄)
・婦人用扇子(アジサイ/藤色系)【absf200502-2】\7,150(¥6,500+税) 【完売】
(大きさ:6寸5分(約20㎝)/扇面:和紙(雲竜紙)/片面柄)
・婦人用扇子(蝶/ピンク系色)【absf200502-3】\7,150(¥6,500+税) 【完売】
(大きさ:6寸5分(約20㎝)/扇面:和紙(雲竜紙)/片面柄)
・婦人用扇子(朝顔/淡クリーム系色)【absf200502-4】\7,150(¥6,500+税) 【完売】
(大きさ:6寸5分(約20㎝)/扇面:和紙(雲竜紙)/片面柄)
・婦人用扇子(山紅葉桜/淡黄色系)【absf200502-5】\7,150(¥6,500+税) 【完売】
(大きさ:6寸5分(約20㎝)/扇面:和紙(雲竜紙)/片面柄)
・婦人用扇子(桔梗/クリーム系色)【absf200502-6】\7,150(¥6,500+税) 【完売】
(大きさ:6寸5分(約20㎝)/扇面:和紙(雲竜紙)/片面柄)
銀座かなめ屋では1年を通して、婦人用、紳士用扇子とも各種取り揃えております。
婦人用扇子は、黒留袖、色留袖用の祝儀扇子から普段使いのものまで常時数百種類、紳士用も他店にない粋なデザインのものから普段使いのものまで数百種類取り揃えております。ただし、紳士用は婦人用と違い、オフシーズンになりますと若干品揃えの数量が少なくなります。
また、紳士用、婦人用とも数千円台のリーズナブルなものから数万円台から数十万円までの白檀、黒檀、紫檀、べっ甲、象牙製など、大変稀少性の高い高級扇子まで幅広く取り揃えております。
扇子は、海外(の方)へのお土産、プレゼントにもおすすめです。かさばらずコンパクトに納まり、持ち運びにも便利な事から大変人気が御座います。※贈り物の場合は、専用のお箱をご用意しております。(折箱:サービス、化粧箱:¥220(¥200+税)~)
▼【化粧箱】(¥220~¥330(¥200~¥300+税)/各※¥5,000(税抜)以上でサービス)、及び包装紙。
▼ 【化粧箱】(無料サービス)、及び包装紙。
▼【扇子立て・小】観賞用に扇子立ても御座います。
・扇子立て付きお茶扇用化粧箱【absbox150909-1】¥990(¥900+税)(茶扇専用)
・扇子立て(小・単品)【absstand-1】¥880(¥800+税)(写真右)
▼【扇子立て・大(単品)】大型の飾り扇子などにおすすめ。
上部に空いている穴にフックを掛ければ壁掛け用としてもご利用頂けます。
・扇子立て(大・単品)【absstand-2】¥1,980(¥1,800+税)
▼婦人用・紳士用扇子各種、飾り扇子、茶扇なども取り揃えております。
またこの他にも黒留袖、色留袖、訪問着におすすめな儀礼用扇子(祝儀扇子)や、
白檀、黒檀、紫檀、べっ甲、牛こつや象牙製の大変希少な扇子も取り揃えております。
▼【携帯用扇子ケース】(紳士用・婦人用各種)¥1,100(¥1,000+税)より
お扇子は、プラスチック、真ちゅう製などのかんざしや帯留(コスチュームかんざし・帯留)と同様に、日々店頭の在庫内容が変動しております。その為、大変申し訳御座いませんが、WEB掲載商品につきましては、一部商品を除き、原則、品切れの場合でも、【完売】表記はしておりません。特に掲載時期の古い商品やギフト用の扇子セットなどは、品切れの場合が多く御座います。予めご了承ください。
最新の在庫状況につきましては、直接ご来店頂くか、各商品に明記しております【商品番号】と共に、メール、またはお電話にてお気軽にお問い合わせ下さい。
※WEB上に掲載されている商品は、写真、パソコン、モニターなどの各種設定により、色合い、風合いなどが実際のお品物とは若干異なる場合が御座います。予めご了承ください。
銀座かなめ屋・三代目のブログ(アメブロ)
https://ameblo.jp/ginza-kanameya/
銀座かなめ屋・フェイスブックページ
https://www.facebook.com/ginzakanameya/
銀座かなめ屋・三代目の𝕏(旧ツイッター)
https://twitter.com/kanameya_3daime