お問い合わせはこちら

大変豪華な白べっ甲百合彫りかんざし2019|希少な白べっ甲を贅沢に使用した、準礼装にお勧めな大変華やかなべっ甲かんざし。

「完売」

本日はこの寒い時期ではございますが、大きな大輪のハイビスカスの花を希少な白べっ甲に見事に彫刻した、大変華やかな白べっ甲かんざしをご紹介させていただきます。(2019.12.掲載商品)

近年特に希少となった白べっ甲を贅沢に使用した、やや大振りで肉厚の大変贅沢なかんざしです。かんざしの峰いっぱいに広がる二輪の百合の花と下方に静かに横たわるひとつの蕾を、立体的な高肉彫り(たかにくぼり(ししぼり)彫刻で表現した、大変見事なべっ甲かんざしです。

透かし彫りに比べ、彫刻を施す生地自体に、ある程度の厚みが必要となるため、贅沢な彫刻技法と呼んでもよろしいかと思います。(高肉彫り:意匠を立体的に高く盛り上がったように表現する彫刻技法のひとつ。)

 

【お詫びと訂正】2020.01.24.追記

2019年12月23日に投稿いたしましたこちらの記事に、大きな誤りがございましたので訂正してお詫び申し上げます。

ご指摘くださった、またご迷惑をおかけいたしましたお客様、ならびに日ごろ弊社のWEBサイトをご覧くださっているお客様に対しては大変申し訳なく思っております。この場にてお詫び申し上げます。

小さな和装小物の専門店ではございますが、きもの(和装)離れが進む昨今、日ごろから和装文化を大切になさっているお客様、またこれからきものを始めようというお客様へ、今回のような間違いを起こさず正しい情報発信に努めるとともに、少しでもそうしたお客様方のお役に立てるような投稿を心がけてまいります。

【訂正】

誤)白べっ甲ハイビスカス彫りかんざし

正)白べっ甲百合彫りかんざし

(以下に経緯を要約して掲載させていただきます。)

銀座かなめ屋
三代目店主 柴田 光治
2020年1月24日

 

大変豪華な白べっ甲ハイビスカス彫りかんざし

 

【経緯】

昨日、とあるお客様より本投稿に掲載中のかんざしについてご質問、お問い合わせを頂戴いたしました。花の名前が「ハイビスカス」となっておりますが、こちらは「百合」の間違いではないでしょうか?と。

早速社内で精査確認、あらためてかんざしの意匠となっている花の特徴を専門書などで照らし合わせた結果、「ハイビスカス」ではなく、「百合」の特徴を多く兼ね備えたものと判断、この度訂正させていただくことと致しました。

かんざしの峰いっぱいに彫刻された花は、全体のバランス、構図、彫刻での表現、また白べっ甲を美しく見せるために、ある程度図案化(デザイン化)されたものです。しかしながら、以下のそれぞれの花(蕾)の特徴から、この花を「ハイビスカス」と称するには、明らかに不合理な点があるという結論に至りました。

1.花の枚数

・「掲載商品」:6枚

・「百合」:6枚(内3枚はがく)

・「ハイビスカス」:5枚(品種によってはそれ以上の場合もあるようです。)

2.蕾の形状

・「掲載商品」:蕾に段差はなく花弁とがくが一体化しているようなすっきりとした彫刻。

・「百合」:花弁は一見6枚に見えますが、実はそのうち3枚はがくになります。よって、蕾のときも花びらと同化して、がくとの境目(段差)はなくすっきりとしてみえます。

・「ハイビスカス」:花弁とがくははっきりと分かれており、つぼみの場合も花弁に成長する部分とがくとの境目には段差が生じ、はっきりと見分けられる。

3.雄しべ

・「掲載商品」:花の中央から複数伸びている。

・「百合」:花の中央から6本伸びている。

・「ハイビスカス」:雌しべの花柱上部に多数。

以上の点を鑑み、こちらに掲載しておりますかんざしの名称を訂正させていただくとともに、お問い合わせ、ご指摘くださったお客様、そして日ごろ弊社のWEBサイトをご覧くださっているお客様に対しまして、深くお詫び申し上げます。

 

牡丹など、日本の花をモチーフにしたかんざしは、彫刻や蒔絵などその装飾技法を問わずよく製作いたしますが(見かけますが)、これだけ大きな洋花ハイビスカスを彫刻したかんざしは大変珍しい逸品です

 

お合わせになられるキモノも、古典的な意匠の柄行のものではなく、少しモダンな洋唐草模様や流水柄、また幾何学模様などの準礼装訪問着振袖などにお勧めです。また白べっ甲で、尚且つ、金蒔絵やアコヤパールなどの装飾も御座いませんので、大変贅沢なコーディネイトにはなりますが、大島紬小紋などにもお合わせになられてもよろしいかと思います。

 

ハイビスカスと蝶のかんざし」2015/04ご紹介商品 【完売】

 

大変豪華な白べっ甲ハイビスカス彫りかんざし 大変豪華な白べっ甲ハイビスカス彫りかんざし 大変豪華な白べっ甲ハイビスカス彫りかんざし 大変豪華な白べっ甲ハイビスカス彫りかんざし 大変豪華な白べっ甲ハイビスカス彫りかんざし 大変豪華な白べっ甲ハイビスカス彫りかんざし 大変豪華な白べっ甲ハイビスカス彫りかんざし 大変豪華な白べっ甲ハイビスカス彫りかんざし 大変豪華な白べっ甲ハイビスカス彫りかんざし

 

べっ甲材料の中でも特に希少な白べっ甲を大変贅沢に使用。二輪の大きなハイビスカスの花を立体的な高肉彫り(たかにくぼり(ししぼり)/文様の部分を高く盛り上がったようにする技法のひとつ)で仕上げた大変贅沢なかんざしです。仕上げられたべっ甲かんざしの厚みは、最も厚い部分で約6㎜。彫り加工、磨きなどを考えると仕上げ装飾をする前の元の厚みはそれ以上になりますでしょうか。

 

これだけ贅沢に白べっ甲を使用した(張り合わせた/重ね合わせた)かんざしは、最近ではほとんど見かけなくなりました。また良質な材料を使用することで、これだけの厚みがありながら、白べっ甲特有の優しい温もりと、濁らないスッキリとした透明感が表現された、まさに一生もののかんざしです。

 

大変豪華な白べっ甲ハイビスカス彫りかんざし 大変豪華な白べっ甲ハイビスカス彫りかんざし 大変豪華な白べっ甲ハイビスカス彫りかんざし 大変豪華な白べっ甲ハイビスカス彫りかんざし 大変豪華な白べっ甲ハイビスカス彫りかんざし 大変豪華な白べっ甲ハイビスカス彫りかんざし 大変豪華な白べっ甲ハイビスカス彫りかんざし 大変豪華な白べっ甲ハイビスカス彫りかんざし 大変豪華な白べっ甲ハイビスカス彫りかんざし 大変豪華な白べっ甲ハイビスカス彫りかんざし

・白べっ甲百合彫りかんざし 【abkbf191223-1\785,400¥714,000+税) 【完売】2020.02.

(大きさ:約縦143㎜、横87㎜、厚み約6㎜~3㎜)

 

 

※天然素材(べっ甲、象牙、珊瑚、真珠等)、貴金属(金、銀、プラチナ等)を用いた手作り品は、 製作時に使用する材料、また加工費などにより価格が変動する場合が御座います。また、ひとつひとつ大きさや形状、装飾などが若干変わる場合が御座います。予めご了承ください。

※べっ甲製品の場合、一見同じ様なお品物でも、使用されているべっ甲の品質や厚み等によって価格が大きく変動いたします。

▼銀座かなめ屋の各ウェブサービスも合わせてご覧ください。

 

銀座かなめ屋・三代目のブログ(アメブロ)
https://ameblo.jp/ginza-kanameya/

銀座かなめ屋・フェイスブックページ
https://www.facebook.com/ginzakanameya/

銀座かなめ屋・三代目の𝕏(旧ツイッター)
https://twitter.com/kanameya_3daime

 

かなめ屋お問い合わせフォーム

Page Top