
2020.05.22
扇子セット2020・3種|紳士用羽二重、綿麻7寸5分、勝ち虫、竹、露芝|父の日、海外ギフト、各種贈答、洋装にもお勧め。
本日は昨日に引き日続き、「扇子本体」と「携帯ケース」が見栄えよく「桐箱」に収められた扇子セットの新作をご紹介させていただきます。父の日ギフト、そのほか各種贈答品としてお勧めです。(2020.05.掲載商品) 本日ご紹介する扇子は、扇面に絹と和紙を張り合わせた羽二重生地を使用したものと、国産の綿麻を用いたものになります。羽二重は切り絵のように竹と蜻蛉(勝ち虫)を切り抜いた和紙に、裏側より絹を張り合わせています。見た目も涼しげで、特に濃い色合いの和紙と組み合わせることで色のコントラストが効き、切り絵された模様がきれいに映えます。綿麻の扇面は文様を染め分け、一部キラキラと輝く銀色の顔料を描き入れています。 まだまだほかにも紳士用、婦人用とも種類が御座います。また単品のお扇子も今年は例年にも増して種類、量ともに大変素晴らしく豊富な取り揃えとなっております。 「紳士用扇子セット2019・7種|父の日ギフト、各種贈答、海外ギフトにお勧め|鮎、馬、波頭、江戸小紋、昇龍。」2019/06掲載商品 【完売】 銀座かなめ屋(実店舗)は粛々と時短営業しておりますが、イーコマース(ネット購入)にも対応しております。もしお目に留まりました商品が御座いましたら、どうぞお気軽に「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。特に扇子は追加のできないものが数多く御座います。 (さらに…)

2020.05.26
営業時間変更のお知らせ(2020/05/26~しばらくの間)
お客様へ (English is below.) 昨日(2020年5月25日)安倍晋三首相より、2020年4月7日に発令された新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が、49日間を経て首都圏を含めた全都道府県で全面解除する旨の会見がありました。 ただし、東京都は昨日の小池百合子知事の会見の通り、未だ多くの業種において引き続き休業要請が発令されております。併せて発表された休業要請の緩和ステップ(ロードマップ)においても、業種別の休業要請、期間とも流動的なものとなっております。 これを受けまして弊社の営業時間も流動的ではございますが、本日より通常営業までにもうしばらく、下記の通り時短営業とさせていただきます。引き続きご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。 《2020年5月26日(火)~しばらくの間までの営業時間》 平日》 11:00~19:00 (閉店時間90分繰り上げ) 土曜》 12:00~18:00 (閉店時間60分繰り上げ) 日祝》 定休 《通常の営業時間》 平日》 11:00~20:30 土曜》 12:00~19:00 日祝》 定休 引き続き店舗におきましては、店内の換気、消毒等に努め、3つの密(《密閉空間》、《人の密集》、《近距離の会話》)に留意しながら営業させていただきます。またご購入になれる商品が限られてしまいますが、ぜひオンラインでのお買い物もあわせてご利用くだされば幸いです。 なお、店内に併設しております「銀座かなめ屋・かんざし和装小物展示館」は、6月1日(月)より展示を再開させていただく予定です。 今後東京都、政府等の発表により、営業時間の変更等も御座います。その際は随時速やかに、公式ホームページ等にてお知らせいたします。 どうぞ皆さまも、引き続きご自愛ください。 銀座かなめ屋・店主(2020/05/26掲載) (さらに…)

2020.05.02
営業時間変更のお知らせ(2020/05/07~05/31)
お客様へ (English is below.) 5月6日に期限を迎える、4月7日に発令された新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の延長が見込まれております。これを受けまして弊社も引き続き、下記の通り時短営業とさせていただきます。 ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。 《2020年5月7日(木)~5月31日(日)までの営業時間》 平日》 11:00~18:00 (閉店時間150分繰り上げ) 土曜》 12:00~17:00 (閉店時間120分繰り上げ) 日祝》 定休 《通常の営業時間》 平日》 11:00~20:30 土曜》 12:00~19:00 日祝》 定休 店舗につきましては、店内の換気、消毒等に努め、3つの密(《密閉空間》、《人の密集》、《近距離の会話》)に留意しながら営業させていただきますが、ご購入になれる商品が限られてしまいますが、ぜひオンラインでのお買い物もあわせてご利用ください。 なお、店内に併設しております「銀座かなめ屋・かんざし和装小物展示館」は、しばらくの間休館とさせていただいておりますのでご注意ください。 今後東京都、政府等のご指導によっては臨時休業を含め、営業時間の変更等も御座います。その際は随時、公式ホームページ等にて速やかにお知らせいたします。 どうぞ皆さまも、心身ともに十分に気を付けてお過ごしください。 銀座かなめ屋・店主(2020/05/02 掲載) (さらに…)

2020.05.29
夏にお勧め涼しげな帯留2020・12種|蝶貝など天然素材を使用したお求めやすい帯留|猫、団扇、金魚、蟹、海亀、ペンギン、イルカ、白蝶貝、黒蝶貝ほか
本日は夏にお勧めな蝶貝などの天然素材を用いた帯留をご紹介させていただきます。夏の小紋や紬、浴衣などにおすすめです。(2020.05.掲載商品) 話しは変わりますが、本日銀座かなめ屋の頭上を、ブルーインパルスがきれいな編隊を組み白煙を流しながら2度通過しました。自衛隊がCOVID-19に対し日々奮闘している医療従事者の方々への感謝の気持ちを伝えるため、航空自衛隊の「ブルーインパルス」が感染者を受け入れている病院や施設、東京タワー、東京スカイツリー周辺の上空を飛行するというものでした。 飛行開始時間もコースも当日まで伏せられていましたが、まさか頭上を、しかもかなめ屋の位置する見番通り沿いにきれいに飛ぶその姿を、ジェット音とともにLIVEで目視できるとは思ってもみませんでした。勿論私は医療従事者ではありませんが、元気のお裾分けを戴いた気分です。依然大変静かな銀座ではありますが、粛々と進んで参りたいと思います。 「『見番通り』お披露目の会、満員御礼にて無事終了しました。新橋花柳界・芸者」2011/11投稿記事 さて話を元に戻して、本日ご紹介するような比較的お求めやすい帯留は、あまりWEBサイトではご紹介したことがありません。しかしながら店頭では常時、礼装、準礼装用から普段使いの洒落モノまで、およそ数十種類を取り揃えております。 但し、価格も比較的安価なことから、常に品揃えは変わっております。そのため、本日ご紹介する帯留も店頭販売のみとさせていただきます。それではどうぞご覧ください。 ※完売品多数。在庫状況は事前にお問い合わせください。 (さらに…)

2020.05.28
紳士用扇子2020・5種|短地扇子とは?|鯉、船場、山舟、霞|京扇子
本日は扇子の地紙(扇面/和紙/絹/布)部分の面積が狭い、短地(たんち)扇子をご紹介させていただきます。扇子にご興味のある方でしたらご存じかと思いますが、一般に扇子の中でも比較的高価な扇子に多い短地扇子。(2020.05.掲載商品) 地紙(和紙/絹/布)の面積が狭い分、扇いだ風をそのままダイレクトに送ることが少なく、さらに透かし彫りの施された中骨の露出が多い分、余分な風を切ってくれ、扇いだ時に優しい風を扇ぐ(送る)ことが出来ます。 また、露出が多い中骨にはその分、比較的上質な竹素材を使用することが多く、程よい弾力性も加わり、より一層しなやかで優しい風を扇ぐことが出来ます。 えっ?!と思われた方は、ぜひ店頭で扇ぎ比べてみてください。違いの分かる方には、きっと分かります。 「紳士用扇子2020・6種|お求めやすい価格帯の京扇子|父の日ギフトにもお勧め。富士山、抽象柄、楓、鮎、桜」2020/05掲載商品 「紳士用扇子2020・3種|紳士用と婦人用扇子の違い?|扇面に絹を用いた涼しげな短地扇子|京扇子」2020/05掲載商品 (さらに…)

2020.05.27
婦人用扇子2020・4種|総竹桜小花透かし彫り6寸扇子。洋装にもお勧めな京扇子。
本日は親骨も扇面もすべて竹製の婦人用総竹扇子をご紹介させていただきます。4種の内、3種は同じ桜の透かし彫りの色違い。もう1種は親骨と透かし彫りの意匠が異なります。中骨(扇面)は白檀扇子のようにテグスで編まれています。普段きものをお召しになられない、洋装の方にもお勧めです。 一般の扇面に紙や絹、布を用いた扇子と違い、こちらは親骨と中骨をすべてテグスで編み、留めています。そのため、閉じた扇子を斜めにお持ちになるとザラっと力を入れずに開くことが出来ます。片手で開くことが出来るので便利なこともありますが、持ち運びには携帯ケースに仕舞っていただいた方が宜しいかと思います。 ところで、つい先日TVを見ていたら、8割おじさんこと、北海道大学大学院の西浦博教授が今回のCOVID-19の現状についてお話をされていました。 教授によると、野球に例えるなら、まだ1回の表裏がやっと終わったに過ぎないとのこと。これから2回、3回とまだしばらく長い道のりが続くとお話しされていました..。 延長戦がないとしてもまだあと8回もある?!。世界的に見ても特殊な感染の仕方(低水準)をしている日本。このまま終わってほしいと切に願いますが、1回で終わらせることが出来ないのであれば、せめて低水準のまま5回コールドゲームでコロナ騒動を終わりにしたいものだ。でないと、コロナで倒れるよりも経済で倒れる人の方が多くなってしまうかもしれない。 「婦人用扇子2020・3種|総竹薔薇透かし彫り6寸扇子。洋装にもお勧めです。」2020/05掲載商品 (さらに…)

2020.05.25
べっ甲クレマチス(鉄線)のべっ甲螺鈿金蒔絵かんざし2020|単衣、絽の訪問着など準礼装のキモノにおすすめ。
本日は久しぶりに大変見事な金蒔絵で描かれたクレマチス(鉄線)が美しい、準礼装用のべっ甲かんざしをご紹介させていただきます。先週は総象牙製の団扇を模った一本挿しに金蒔絵で美しいクレマチス(鉄線)を描いたかんざしをご紹介させていただきましたね。 クレマチス(鉄線)は、蒔絵技法の中でも高蒔絵という、蒔絵が盛り上がるほど金(24K)を惜しみなくふんだんに使用して描く技法で描かれた大変贅沢なものです。余談ですが過日金の価格が史上最高値を更新しており、伝統工芸士の蒔絵師にもその負担が大きくのしかかっています。 「涼し気で粋な象牙製団扇かんざし2020・クレマチス(鉄線)|単衣、絽のキモノにお勧めな希少で贅沢なかんざし。」2020/05掲載商品 銀座かなめ屋(実店舗)は粛々と時短営業しておりますが、イーコマース(ネット購入)にも対応しております。もしお目に留まりました商品が御座いましたら、どうぞお気軽に「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。 (さらに…)

2020.05.21
扇子セット2020・3種|婦人用絹張短地7寸、カラー、桜|各種贈答、海外ギフト、洋装にもお勧め。
本日は今年初めての婦人用扇子セットのご紹介です。各種贈答品にお勧めな「扇子本体」とお揃いの「携帯用ケース」がセットで体裁よく「桐箱」に収められています。本来であれば例年、母の日ギフトや海外ギフトとしても人気のある、見栄えの良い扇子セットです。(2020.05.掲載商品) とはいっても、今年はすでに母の日は過ぎ、コロナ禍で海外ギフトどころではないとは思いますが、先日入荷した紳士用、婦人用の新作扇子セットを少しずつご紹介させていただきます。 「扇子セット2019・2種|婦人用六十間絹張八重桜|各種贈答、海外ギフトにお勧め。」2019/07掲載商品 銀座かなめ屋(実店舗)は粛々と時短営業しておりますが、イーコマース(ネット購入)にも対応しております。もしお目に留まりました商品が御座いましたら、どうぞお気軽に「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。特に扇子は追加のできないものが数多く御座います。 (さらに…)

2020.05.19
涼し気で粋な象牙製団扇かんざし2020・クレマチス(鉄線)|単衣、絽のキモノにお勧めな希少で贅沢なかんざし。
気が付けば、ホームページのトップがすべて扇子で埋め尽くされそうなので、本日は団扇のご紹介、もとい、団扇を模った手彫り象牙製の一本挿しをご紹介させていただきます。一本挿しの上部に添えられた象牙製の団扇を模った両面に、青色のクレマチスを蒔絵した本物志向の、粋で大変贅沢なかんざしです。単衣、絽のキモノにお勧め。(2020.05.掲載商品) 本日ご紹介する団扇を模った一本挿しは、古くは江戸時代からある形状のかんざしになります。弊社でも夏を彩るかんざしの一つとして、水晶の玉かんざし同様、かなり昔から製作してきました。 夏のキモノは、お召しになる方はもちろんのこと、周りの方へも清涼感を醸し出すことが大切。同じく身に着けるかんざしや和装小物も、周囲の方へ何気なく涼しげな印象を匂わすことが夏キモノを着こなす上で重要なポイントのひとつです。 今年は新作として、他にも上記のお写真(中央、右)でご覧いただけるように、朝顔も2種製作いたしましたので、近日ご紹介させていただきます。また以下に今までご紹介してまいりました同型のかんざしのリンクを貼っておきますので、ご興味のある方はぜひ併せてご覧ください。 (※ご注文にて下記完売商品の新規製作を承ります。お気軽にお問い合わせください。) 「夏キモノにお勧め、涼し気な金魚象牙団扇簪2018・2|金魚・水草」2018/06掲載商品 【完売】 「涼し気な象牙団扇かんざし2018・1|杜若・八つ橋|粋で贅沢な簪」2018/06掲載商品 【完売】 「夏におすすめ、粋で贅沢な団扇のかんざし2017・2|紫色の朝顔。」2017/07掲載商品 【完売】 「夏におすすめ、粋で贅沢な団扇の象牙かんざし2017・1|屋形船・柳に蛙」2017/07掲載商品 【完売】 銀座かなめ屋(実店舗)は粛々と時短営業しておりますが、イーコマース(ネット購入)にも対応しております。もしお目に留まりました商品が御座いましたら、どうぞお気軽に「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。 (さらに…)

2020.05.16
紳士用扇子2020・6種|お求めやすい価格帯の京扇子|父の日ギフトにもお勧め。富士山、抽象柄、楓、鮎、桜
今夏販売用に受注、製作したかんざしや和装小物が続々と入荷しています。今週も今夏用に受注した扇子の第何弾?の入荷があり、おかげで現在、銀座かなめ屋の店頭は紳士用、婦人用、価格帯、種類も量もバラエティーに富んだ例年以上の大変素晴らしい品揃えです。 と、また自虐的なことを書いてしまいましたが、東京の緊急事態宣言が緩和されましたらぜひお立ち寄りください。ということで、本日は比較的リーズナブルなお求めやすい価格帯の扇子を集めてみましたのでご紹介させていただきます。お求めやすいといっても昨日ご紹介しましたようにすべて国産、メイドイン京都の京扇子です。 銀座かなめ屋(実店舗)は粛々と時短営業しておりますが、イーコマース(ネット購入)にも対応しております。もしお目に留まりました商品が御座いましたら、どうぞお気軽に「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。特に扇子は追加のできないものが数多く御座います。 (さらに…)

2020.05.15
紳士用扇子2020・10種|戦国武将、著名人の名言集、ユニークな京扇子。
毎週楽しみにしていた大河ドラマ「麒麟がくる」が6月7日放送予定の第21回(全44回)をもって、とうとう休止する旨発表されました。志村けんさんの遺作ともなった朝の連続テレビ小説「エール」も同じく6月末でいったん放送休止。 どちらも新型コロナの影響で4月から収録が中断されていたようなので遅かれ早かれと心配していましたが、とうとう放送休止の事態に追い込まれてしまいました。私のように毎回楽しみにしていた視聴者はもとより、製作に携わっている役者さん始め、とてつもなく多くの方々においては大変なご苦労が及んでいることでしょう。 「麒麟がくる」は、主演の明智光秀演じる長谷川博己さんのどことなくひょうきんな名演技や、脇を固める織田信長演じる染谷将太さん、土岐頼芸演じる尾美としのりさん、明智光安演じる西村まさ彦さん、帰蝶(濃姫)演じる川口春奈さん、そして迫真の演技で挑んだ斎藤道山演じる本木雅弘さん等々、大物、個性派俳優の皆さんの名演技も毎回楽しみのひとつでした。本当に、新型コロナの一日も早い終息と撮影再開を切に願います。 さて本日は戦国武将の名言など扇面に文字を配した、ちょっとユニークな扇子を集めてみましたのでご紹介させていただきます。価格はそれぞれ数千円台と比較的お求めやすい価格設定になっています。しかしながら、今でこそ百均でも扇子が販売されていますが、これらはすべて国産、メイドイン京都の京扇子になります。パッと最初の行を見て誰の名言か分かりますでしょうか?それではどうぞご覧ください。 銀座かなめ屋(実店舗)は粛々と時短営業しておりますが、イーコマース(ネット購入)にも対応しております。もしお目に留まりました商品が御座いましたら、どうぞお気軽に「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。特に扇子は追加のできないものが数多く御座います。 (さらに…)

2020.05.13
紳士用扇子2020・3種|紳士用と婦人用扇子の違い?|扇面に絹を用いた涼しげな短地扇子|京扇子
本日は扇面に絹を張った短地タイプのシンプルで涼しげな印象の紳士用扇子をご紹介させていただきます。 扇子をご紹介する際、“紳士用”、“婦人用”と前置きをしていますが、以前もお話したことがるかがあるかと思いますが、涼を取る目的でお持ちになる扇子においては、基本的に男物も女物もありません。えっ?!と思われた方もいらっしゃるかと思います。 ただし、紳士“向け”の扇子と、婦人“向け”の扇子には以下のような違いがあります。 (さらに…)