■『GINZA』ギンザ10月号 ~GINZA / TOKYO / JAPAN 「番外編」
昨日、銀座かなめ屋の「べっ甲かんざし」が掲載された、9/12発売のマガジンハウス
社刊 『GINZA』10月号 〝★秋モード・銀座でスウィング!〟(¥680)に、いつもご贔屓頂いている「クラブ由美」 の由美ママ も銀座高級クラブのママ代表で出られていたので、改めてご紹介いたします。
◆ ◆ 『銀座かなめ屋・三代目のブログ』にお越し頂き、有難う御座います
◆
◇
「銀座かなめ屋のホームページ」は >>> こちらから
◇
「べっ甲豆知識①~⑤」は >>> こちらから
「べっ甲豆知識⑥~⑩」は >>> こちらから
◇
「よくある質問Q&A」は >>> こちらから
「各種お問い合わせ」は >>> こちらから
◆
「ご購入方法、べっ甲製品の修理・仕上げ磨き(1,260~)」は >>> こちらをご参考下さい 。
社刊 『GINZA』10月号 〝★秋モード・銀座でスウィング!〟(¥680)に、いつもご贔屓頂いている「クラブ由美」 の由美ママ も銀座高級クラブのママ代表で出られていたので、改めてご紹介いたします。
◆ ◆ 『銀座かなめ屋・三代目のブログ』にお越し頂き、有難う御座います

◇

◇


◇


◆

『GINZAファッション調査隊』
〝extra 銀座高級クラブのママに学ぶおしゃれの極意〟番外編
クラブ由美 由美ママ
かんざしのコレクションをご紹介しているところで、『ベッコウのメンテナンスをしてくれる「銀座かなめ屋」以外では購入しない』なんて、大変嬉しくも、恐縮してしまうコメントが載っていました。有難う御座います
。
この日お挿しになられていた特注の孔雀のべっ甲かんざし、掲載されていたお写真が小さかったのでこちらでちょっと宣伝させて頂きます。
世界にひとつだけ、孔雀金蒔絵べっ甲かんざし
蒔絵は繊細な蒔絵で知られる金沢の蒔絵師、大岡緑さんに依頼して描いて戴きました。
金蒔絵とともにきらきらと美しい光沢を放っているのは、蝶貝を張り付けてあります。光の加減で、これまた孔雀の羽根のように美しい緑、紫と七色に輝きます。
手前味噌になってしまいますが、まさに芸術品です。
かなめ屋でお買い物された時のワンショット。この日も、相変わらず女神のほほ笑みでオーラがみなぎっておりました。
この日お挿しになられていたべっ甲のかんざしも、勿論銀座かなめ屋製。
また、過日神野美伽さん がお買い上げになられたシルバーのオリジナル帯留の、デザイン違いを素敵にお付けになられていました。(ブログ:「神野美伽さん、由美ママのご来店。この日は涼しかったのに美女に囲まれ何故か暑かった三代目でした!」) 参照。
由美ママ、いつもご贔屓頂き有難う御座います