商品カテゴリー

シーン別

材質・装飾技法・その他

キーワード検索

販売ステータス

検索を閉じる

銀座 かなめ屋

HOME2015年4月

店主ブログ記事一覧

  • 2015年4月
表示件数:
■亀戸天神梅まつり2015|その1|白梅、紅梅、ミツバチ、鷽、猿回し。

2015.04.30

■亀戸天神梅まつり2015|その1|白梅、紅梅、ミツバチ、鷽、猿回し。

全国的にもゴールデンウィーク突入とあって、お店も比較的のどかです。ブログもちょっと一息入れて、アップ出来ずにお蔵入りしそうなものを、お写真中心(と言うか、ほとんどのみで(笑))アップさせて頂きます。 【亀戸天神梅まつり2015】 【2015.2月上旬某日】快晴 梅まつり前ということもあって、まだ全体的には咲き始めかなぁという印象。でも木によってはきれいな梅の花をたくさん咲かせていました。 ミツバチも忙しそう。 沢山の蕾、もうじき開花ですね。 遠くで何やら...。 藤の花育成基金。どこかに私の名前も。今年もご寄附させて頂きました。 この梅の木、首の皮一枚、木の皮一枚で何とか立っています。 でも、こうして沢山の蕾を付けています。しっかりと生きているんですね。生命の力強さを感じました。     ▶【トップページへ戻る】最新情報は、ブログトップページをご覧ください。 ▶【かんざし・帯留商品一覧|サイトマップ】商品検索にご活用ください。 ▶【和装小物商品一覧|サイトマップ】商品検索にご活用ください。 ▶【ブログ内画像一覧】月別に各記事のトップ画像が一覧できます。 本日はお立ち寄り頂き有難う御座います。またのお越しを心よりお待ちしております。 ▼こちらも併せてご覧ください。 「べっ甲かんざし・髪飾り・和装小物の専門店」(ホームページ)   「べっ甲・かんざし・髪飾り・和装小物の専門店」(フェイスブック)   「銀座かなめ屋【かんざし和装小物】三代目(@kanameya_3daime) |(ツイッター)   銀座かなめ屋・三代目のブログの更新情報が届きます。(承認制) にほんブログ村 ★日本ブログ村【和装小物】ランキングに参加中! 上記バナーをクリックして応援して頂けると励みになります。

■ゴールデンウィーク期間中の営業【2015年】|暦通り営業致します。

2015.04.25

■ゴールデンウィーク期間中の営業【2015年】|暦通り営業致します。

▼ゴールデンウィーク期間中の営業 ゴールデンウイーク期間中は暦通り営業致します。 *************************************** ・4/27(月):通常営業(11:00~21:30) ・4/28(火):通常営業(11:00~21:30) ・4/29(水):定休 ・4/30(木):通常営業(11:00~21:30) ・5/01(金):通常営業(11:00~21:30) ・5/02(土):通常営業(12:00~19:00) ・5/03(日):定休 ・5/04(月):定休 ・5/05(火):定休 ・5/06(水):定休 ・5/07(木):通常営業(11:00~21:30)  以降平常通り ***************************************** ※インターネット(メール)でのお問い合わせも、上記営業期間でのご対応となります。  ※着付けは、GW期間中お休みさせて頂きます。(4/27(月)~5/8(金)休業。)  5/11(月)より通常営業致します。 皆さま気を付けて、どうぞ思い出に残る、楽しい休日をお過ごし下さい。 ・べっ甲藤螺鈿金蒔絵帯留 【完売】 ・べっ甲象牙柳に蛙金蒔絵玉かんざし ・べっ甲瓢箪夕顔螺鈿金銀蒔絵帯留 ・べっ甲竹節螺鈿金蒔絵帯留 ■関連記事 ・【かんざし・帯留商品別一覧|サイトマップ】商品検索にご活用下さい。 ・【和装小物商品別一覧|サイトマップ】商品検索にご活用下さい。 ・【ブログ内画像一覧】商品検索に便利。  ブログ内のTOP画像が月別で閲覧出来ます。左カラムの【ブログテーマ一覧】と共にご活用ください。 ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚ ご覧頂き誠に有難う御座いました。またのお越しをお待ちしております ※銀座かなめ屋についての詳細、商品の最新情報は、ブログTOPページをご覧ください。 ◆【ブログTOPページ】へ戻る。 ◇【銀座かなめ屋 Official WEB Site】 ◇【銀座かなめ屋 Official Facebook】 ◇【銀座かなめ屋・三代目 Official Twitter】 銀座かなめ屋・三代目のブログの更新情報が届きます。(承認制)   日本ブログ村【和装小物】ランキングに参加中! 宜しかったらクリック(ポイント加算)して応援して頂けると励みになります。

■たけしのニッポンのミカタ! |銀座ボーグTV出演|なぜ儲かる!?ニッポンの老舗名店ウラ潜入SP

2015.04.09

■たけしのニッポンのミカタ! |銀座ボーグTV出演|なぜ儲かる!?ニッポンの老舗名店ウラ潜入SP

今日は私のブログにも何度か登場している、銀座の若旦那仲間で友人の老舗帽子屋、銀座ボーグの店主であり帽子職人の原氏がTV出演されるのでちょこっとご紹介させて頂きます。先日の同じく銀座の若旦那仲間で友人の壹番館洋服店の渡辺氏が本を出版したことも書かせて頂きましたが、やはり仲の良い、気の合った銀座の仲間がこうして様々なメディアで多くの方に知って頂くことは大変嬉しく思うと同時に、応援したくなりますね。 是非、明日の放送をご覧ください。もし生で見れない方は、録画予約して見て下さいね ・「たけしのニッポンのミカタ!」  <なぜ儲かる!?“ニッポンの老舗”名店のウラ潜入SP ...> ~行列の絶えない東京・新宿のカレー店や週末大盛況の昭和の社交場など、繁盛している老舗の秘密に迫る2時間SP!恒例!たけし&太一ロケは日本橋と銀座の老舗を巡ります。 ・放送:テレビ東京系列 ・日時:2015年4月10日(金)20:54~22:48       (毎週金曜日の22:00 - 22:54放送) 注意)写真は銀座ライオンでの1枚。ちょっと?!前の写真ですが   ・銀座ボーグ 帽子サロン/帽子制作・販売 ・店主/帽子職人:原弘 ・住所>>〒104-0061東京都中央区銀座5-3-12 壹番館ビルディング4F ・電話>>03-3572-1901 ・営業>>11:00~19:00 ・定休>>火曜日   ※天然素材(べっ甲、象牙、珊瑚、真珠等)、貴金属(金、銀、プラチナ等)を用いた手作り品は、製作時に使用する材料費、工賃等により価格が変動する場合が御座います。また、ひとつひとつ大きさや形状、装飾などが若干変わる場合が御座います。予めご了承ください。 ▶【トップページへ戻る】最新情報は、ブログトップページをご覧ください。 ▶【かんざし・帯留商品一覧|サイトマップ】商品検索にご活用ください。 ▶【和装小物商品一覧|サイトマップ】商品検索にご活用ください。 ▶【ブログ内画像一覧】月別に各記事のトップ画像が一覧できます。 本日はお立ち寄り頂き有難う御座います。またのお越しを心よりお待ちしております。 ▼こちらも併せてご覧ください。 「べっ甲かんざし・髪飾り・和装小物の専門店」(ホームページ)   「べっ甲・かんざし・髪飾り・和装小物の専門店」(フェイスブック)   「銀座かなめ屋【かんざし和装小物】三代目(@kanameya_3daime) |(ツイッター)   銀座かなめ屋・三代目のブログの更新情報が届きます。(承認制) にほんブログ村 ★日本ブログ村【和装小物】ランキングに参加中! 上記バナーをクリックして応援して頂けると励みになります。 かなめ屋お問い合わせフォーム

■東をどり|正論・2015年5月号|新ばし芸者・寿々女(すずめ)さん|日本の粋、日本の綺麗。

2015.04.04

■東をどり|正論・2015年5月号|新ばし芸者・寿々女(すずめ)さん|日本の粋、日本の綺麗。

今月1日発売の「正論・5月号」に、毎度ご贔屓頂いている新ばし芸者の寿々女さんが登場されていらっしゃいますので、来月公開の「東をどり」と合わせてちょこっとご紹介させて頂きます。 寿々女さんは、ちょうど1年ほど前にも某テレビ局の取材で、かなめ屋でお買い物をされている風景(私もばっちり出ていましたね)が放送されましたが、今回もかなめ屋でお買い物をされているお写真が1枚掲載されています。新ばし芸者の見番(けんばん)がご近所と言うこともあって、昔から花柳界の方にはご贔屓して頂いております。 【正論】五月号 ~日本人の鼓動が響く雑誌です。フジサンケイグループのオピニオン誌「正論」~ 「月報・歴史戦争」「世界の『歴史』最前線」「教育提言 私が伝えたい天皇、皇室のこと」「グラビア 皇室歳時記」「グラビア 阿蒙列車」等々、新連載満載。「折節の記」「それ行け!天安悶」と好評の強力連載陣で、読み応えのある総合誌です。 日本が日本でなくならぬよう、誇るべき歴史、受け継いできた志を正しく伝えたい。昭和48年の創刊以来の思いをこれからも変わることなく、一つ一つ紡いでいきます。 ・発行:産経新聞社 ・発売:2015年4月1日 ・価格:780円(税込) ・販売:全国の有名書店、またはお得な「定期購読」。またはネット購入で↓ ・Amazon「正論5月号」 ・「第90回記念公演【東をどり】 2014 !~江戸の華・日本の綺麗~TBS・Nスタに...」ブログ2014年05月23日号 ・「『見番通り』お披露目の会、満員御礼にて無事終了しました。 新橋花柳界・芸者」ブログ2011年11月01日号 寿々女さんが登場されているのは、 「正論五月号」の「今月のグラビア」 ~リアルライフ 寿々女(新ばし芸者)の特集記事です。 日頃のおけいこ風景のお写真の片隅に、ちょこっとかなめ屋でのお買い物風景のお写真が掲載されています。(↓青枠) 寿々女さん、お稽古頑張って下さいね 日本の大切な日本の伝統文化を、一人でも多くの方に見て頂きファンを作って下さい。 そして、いよいよ来月5月21日から、年に一度の 新ばし芸者の日頃の成果をお披露目する、「東をどり」が開催されます(↑赤枠) 江戸の粋、日本の綺麗。 第91回公演 東をどり 2014年5月21日(木)~24日(日) ・5/21(木)・/22(金)  >>>【第一部】13:00~14:30(開場12:30)  >>>【第二部】15:50~17:20(開場15:20) ・5/23(土)・/24(日)  >>>【第一部】11:30~13:00(開場11:00)  >>>【第二部】13:40~15:10(会場13:10)  >>>【第三部】15:50~17:20(会場15:20) ・新橋演舞場 【料金(税込)】 ・一階席:7,500円 ・二階正面席、二階右席:6,000円 ・三階席、二階左席:2,500円 ・桟敷席:9,000円 ※未就学児童観覧不可 この機会に是非、年に一度、普段目にすることの無い素晴らしい、 江戸の華、日本の綺麗、そして日本の伝統文化、新橋芸者衆による華麗なる演舞をご覧になってみませんか。 どうぞお誘いあわせの上ご観覧ください。  チケット情報はこちらから↓ ・チケットWeb松竹 「チケットを購入する」→「東日本」→「新橋演舞場」※要ユーザー登録。 ・松竹株式会社「新橋演舞場」 ・チケットホン松竹「0570-000-489」/「03-6745-0333」 ※チケットの発売開始は、2015年4月13日からです。     ▶【トップページへ戻る】最新情報は、ブログトップページをご覧ください。 ▶【かんざし・帯留商品一覧|サイトマップ】商品検索にご活用ください。 ▶【和装小物商品一覧|サイトマップ】商品検索にご活用ください。 ▶【ブログ内画像一覧】月別に各記事のトップ画像が一覧できます。 本日はお立ち寄り頂き有難う御座います。またのお越しを心よりお待ちしております。 ▼こちらも併せてご覧ください。 「べっ甲かんざし・髪飾り・和装小物の専門店」(ホームページ)   「べっ甲・かんざし・髪飾り・和装小物の専門店」(フェイスブック)   「銀座かなめ屋【かんざし和装小物】三代目(@kanameya_3daime) |(ツイッター)   銀座かなめ屋・三代目のブログの更新情報が届きます。(承認制) にほんブログ村 ★日本ブログ村【和装小物】ランキングに参加中! 上記バナーをクリックして応援して頂けると励みになります。 かなめ屋お問い合わせフォーム    

瓢箪と夕顔のべっ甲帯留と竹節のべっ甲帯留

2015.04.02

瓢箪と夕顔のべっ甲帯留と竹節のべっ甲帯留

  白べっ甲と黒べっ甲を巧みに合わせたべっ甲。ひとつは瓢箪を模った帯留めに螺鈿と蒔絵で落ち着いた雰囲気の夕顔を描いた帯留。そしてもう一つは竹節を模った帯留に、同じく螺鈿と蒔絵で鮮やかな青竹を描いた帯留。どちらもこれから夏に向かって、素敵な和装に是非揃えておきたい逸品です。 (2015.03.掲載商品) (さらに…)