商品カテゴリー

シーン別

材質・装飾技法・その他

キーワード検索

販売ステータス

検索を閉じる

銀座 かなめ屋

HOME2015年2月

店主ブログ記事一覧

  • 2015年2月
表示件数:
■毎度ご贔屓頂いている、神野美伽さんと由美ママのご来店で~す♪

2015.02.28

■毎度ご贔屓頂いている、神野美伽さんと由美ママのご来店で~す♪

毎度ご贔屓頂いております、神野美伽さんと由美ママのご来店で~す 神野美伽さんは、今年1月、約1カ月に渡る新歌舞伎座正月公演の舞台に上がっていらっしゃって、無事満員御礼にて千秋楽を終えると、すぐに今度はニューヨークへ行ってらっしゃっていました。帰国後もほとんど休む間もなく、精力的に日本中を駆け回っています。一体このパワーの源はどこから湧いてくるのでしょうか?! 【神野美伽さんのブログ】↓http://ameblo.jp/mika-shinno/ そして、パワーと言えば、銀座クラブ由美の由美ママも! 由美ママのブログ(1年365日毎日更新中!)を読んでいれば分かりますが、いつ休んでいるのだろう?と言うように、じっとしている由美ママを見たことがありません。(笑) 【銀座由美ママのブログ】↓http://ameblo.jp/ginzayumimama/ 毎度有難う御座いま~す! さて、神野美伽さんからコンサートのお知らせです。 パワー全開の美伽さんから、パワーをもらっちゃいましょう! 【神野美伽コンサート2015】 ・場所:渋谷公会堂 ・日時:4/24(Fri)「昼の部 14:00」、「夜の部 18:00」 ・問い合わせ ベルワールドミュージック 03-3222-7982 (ファンクラブ会員はMFCまでお問い合わせください)http://info.shinno-mika.com/?eid=298 ■関連記事 ・【かんざし・帯留商品別一覧|サイトマップ】商品検索にご活用下さい。 ・【和装小物商品別一覧|サイトマップ】商品検索にご活用下さい。 ・【ブログ内画像一覧】商品検索に便利。  ブログ内のTOP画像が月別で閲覧出来ます。左カラムの【ブログテーマ一覧】と共にご活用ください。 ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚ ご覧頂き誠に有難う御座いました。またのお越しをお待ちしております ※銀座かなめ屋についての詳細、商品の最新情報は、ブログTOPページをご覧ください。 ◆【ブログTOPページ】へ戻る。 ◇【銀座かなめ屋 Official WEB Site】 ◇【銀座かなめ屋 Official Facebook】 ◇【銀座かなめ屋・三代目 Official Twitter】 銀座かなめ屋・三代目のブログの更新情報が届きます。(承認制)   日本ブログ村【和装小物】ランキングに参加中! 宜しかったらクリック(ポイント加算)して応援して頂けると励みになります。

■【紫峰窯・第十六回・加藤光治作陶展】|『土』と『炎』の芸術、備前焼。3/1(日)迄!

2015.02.27

■【紫峰窯・第十六回・加藤光治作陶展】|『土』と『炎』の芸術、備前焼。3/1(日)迄!

今週はバタバタと落ち着かない週です。相変わらずWEBサイトをご覧になられたお客様のご来店も多く、特に婚礼関連、黒留袖や訪問着用の礼装、準礼装用のかんざしをお探しのお客様が多いですね。そして海外からのお客様も何組かいらっしゃいました。全く有り難い事です。 さてそんな中、今週月曜日から開催中の加藤光治さんの作陶展に行ってきました!昨年銀座で10周年を迎えられた作陶展、今年はまた次の周年に向け新たなスタート。どんな作品たちに出逢えましたでしょうか。   【紫峰窯】 【第十六回・加藤光治作陶展】     ・開催:2015年2月23日(月)~3月1日(日) ・時間:11:00~19:00(最終日2日は16:00迄) ・場所:銀座月光荘画室Ⅱ  東京都中央区銀座8-7-18(見番通り)  ※かなめ屋のお隣りです。   備前焼の可愛らしいお内裏様とお雛様。こちらは加藤さんの奥さまの作品だそうです。出来上がったお殿様と御姫様をご覧になられた加藤さん曰く、「どっちがどっちだかこれじゃぁ分かんないだろぉ」と。(笑) そんなことないですよねぇ。まぁ、強いて言えば、お殿様の表情が可愛過ぎちゃっているところでしょうか...(笑) ちなみに、お内裏様が向かって右側ですからこれは京雛飾りですね。             こちらは案内状の作品ですね。               茶器も花器も、何故か?すべてが酒器に見えて仕舞うのは私のせい?(笑) なんてお話をしていたら、「いいんですよ、別にお酒を注いだって(笑)お使いになる人がそうしたいなら」と、奥さまにフォローして頂きました。^^;                                           う~ん、酒器はもう注ぐお酒が足りなくなりそうなほど頂いたので、それではと...、 たまには文化的な器を...、今回はこちらの大きなお茶碗を頂きました!                   いいですねぇ、たっぷりとお米のジュースが注げそう、もとい、お抹茶とのコントラストが楽しめそうな味わい深い逸品です。^^;           そして、次はこちらの食文化的?な大皿。器のまわりが梅のお花になっています。お洒落でしょ。さて、何をよそいましょうか。                   加藤さんの作陶展は明後日3月1日(日)まで開催中です。お近くの方、また備前焼にご興味のある方はぜひ!お立ち寄りになって見て下さい。※最終日の日曜日は16時迄です。         作品は茶器、花器、酒器そして日常気軽に使える様々な器類まで幅広く、コーヒーカップ等もありますよ。価格も高額なものも一部ありますが、ほとんどが手頃なものです。日常気軽に使って楽しめますよ。お近くの方、また備前焼にご興味のある方は是非是非、お立ち寄りになって見て下さい。   加藤さんは言います、 『備前は使ってこそ味の出て来るものです。桐箱に仕舞って、時折眺めるのではなく、是非日常気軽に使って欲しい』と。 加藤さんの素朴なお人柄、そして「土」と「炎」から生まれた素敵な芸術、備前焼きの美しさに、気軽に触れてみませんか。 加藤さんの過去の作陶展、及び作品は、私のブログバックナンバー記事よりご覧頂けます。↓           ■関連記事 ・『【紫峰窯・加藤光治作陶展】に行ってきました! 『土』と『炎』の芸術【備前焼】。祝10周年!』ブログ2014年02月27日号 ・『『土』と『炎』の芸術“備前焼” 紫峰窯の加藤光治さん作陶展に行って来た!瓢箪徳利、杯、麦芽杯。』ブログ2013年02月27日号 ・『『土』と『炎』の芸術“備前焼” 紫峰窯の加藤光治さん作陶展に行って来ました 』ブログ2012年03月08日号 ・『『土』と『炎』の芸術“備前焼” 紫峰窯の加藤光治さん作陶展行ってきました! 』ブログ2011年03月01日号 ・『『土』と『炎』の芸術・備前焼 』ブログ2010年03月02日号       ※天然素材(べっ甲、象牙、珊瑚、真珠等)、貴金属(金、銀、プラチナ等)を用いた手作り品は、製作時に使用する材料費、工賃等により価格が変動する場合が御座います。また、ひとつひとつ大きさや形状、装飾などが若干変わる場合が御座います。予めご了承ください。 ▶【トップページへ戻る】最新情報は、ブログトップページをご覧ください。 ▶【かんざし・帯留商品一覧|サイトマップ】商品検索にご活用ください。 ▶【和装小物商品一覧|サイトマップ】商品検索にご活用ください。 ▶【ブログ内画像一覧】月別に各記事のトップ画像が一覧できます。 本日はお立ち寄り頂き有難う御座います。またのお越しを心よりお待ちしております。 ▼こちらも併せてご覧ください。 「べっ甲かんざし・髪飾り・和装小物の専門店」(ホームページ)   「べっ甲・かんざし・髪飾り・和装小物の専門店」(フェイスブック)   「銀座かなめ屋【かんざし和装小物】三代目(@kanameya_3daime) |(ツイッター)   銀座かなめ屋・三代目のブログの更新情報が届きます。(承認制) にほんブログ村 ★日本ブログ村【和装小物】ランキングに参加中! 上記バナーをクリックして応援して頂けると励みになります。 かなめ屋お問い合わせフォーム  

■【紫峰窯・第十六回・加藤光治作陶展】のご案内。|『土』と『炎』の芸術、備前焼。2/23~3/1

2015.02.21

■【紫峰窯・第十六回・加藤光治作陶展】のご案内。|『土』と『炎』の芸術、備前焼。2/23~3/1

今年も「紫峰窯」の加藤光治さんが銀座にやって来ます。昨年は銀座での作陶展も10周年をお迎えになられましたが、今年はどんな作品たちにお会いできるでしょうか?楽しみです。 【紫峰窯】 【第十六回・加藤光治作陶展】 ・開催:2015年2月23日(月)~3月1日(日)・時間:11:00~19:00(最終日2日は16:00迄)・場所:銀座月光荘画室Ⅱ 東京都中央区銀座8-7-18(見番通り) ※かなめ屋のお隣りです。 作品は茶器、花器、酒器そして日常気軽に使える様々な器類まで幅広く、コーヒーカップ等もありますよ。 価格も高額なものも一部ありますが、ほとんどが手頃なものです。日常気軽に使って楽しめますよ。 お近くの方、また備前焼にご興味のある方は是非是非、お立ち寄りになって見て下さい。 加藤さんは言います、 『備前は使ってこそ味の出て来るものです。桐箱に仕舞って、時折眺めるのではなく、是非日常気軽に使って欲しい』と。 加藤さんの素朴なお人柄、そして「土」と「炎」から生まれた素敵な芸術、備前焼きの美しさに、気軽に触れてみませんか。 過去の加藤さんの作陶展、及び作品は、私のブログバックナンバー記事よりご覧頂けます。↓ ■関連記事 ・『【紫峰窯・加藤光治作陶展】に行ってきました! 『土』と『炎』の芸術【備前焼】。祝10周年!』ブログ2014年02月27日号 ・『『土』と『炎』の芸術“備前焼” 紫峰窯の加藤光治さん作陶展に行って来た!瓢箪徳利、杯、麦芽杯。』ブログ2013年02月27日号 ・『『土』と『炎』の芸術“備前焼” 紫峰窯の加藤光治さん作陶展に行って来ました 』ブログ2012年03月08日号 ・『『土』と『炎』の芸術“備前焼” 紫峰窯の加藤光治さん作陶展行ってきました! 』ブログ2011年03月01日号 ・『『土』と『炎』の芸術・備前焼 』ブログ2010年03月02日号   ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚ご覧頂き誠に有難う御座いました。またのお越しをお待ちしております ※銀座かなめ屋についての詳細、商品の最新情報は、ブログTOPページをご覧ください。 ◆【ブログTOPページ】へ戻る。 ◇【銀座かなめ屋 Official WEB Site】 ◇【銀座かなめ屋 Official Facebook】 ◇【銀座かなめ屋・三代目 Official Twitter】 銀座かなめ屋・三代目のブログの更新情報が届きます。(承認制)   日本ブログ村【和装小物】ランキングに参加中! 宜しかったらクリック(ポイント加算)して応援して頂けると励みになります。

■東京FM|Blue Ocean「銀座美人」|素敵な出会い|住吉さんがご覧になられたかんざし。

2015.02.12

■東京FM|Blue Ocean「銀座美人」|素敵な出会い|住吉さんがご覧になられたかんざし。

今日はびっくりする(大変嬉しい)出来事がありました。なんと、今週私が出演させて頂いている、東京FM「Blue Ocean(ブルーオーシャン)」、「銀座美人」をお聞きになられたお客様がご来店なされたのです お嬢さまが近々ご結婚(おめでとう御座います!)されると言うことで、当日ご利用になる、「白色の飾り紐」を探してのことでした。こちらのお客様はその「白色の飾り紐」を探して、都内近郊ほとんどの百貨店や呉服店、和装関係の専門店を足を棒のようにして探されましたが、何処に行っても「白色の飾り紐」が見つからず、途方に暮れていらしたようです。そんな時に、お家で水仕事の合間にラジオを聴いていたら、東京FMの「Blue Ocean(ブルーオーシャン)」、「銀座美人」で私の声が流れて来て、「ここだ」と、すぐにネット検索されてお越しになられたそうです。 ず~っと探し回られていた「白い飾り紐」を店内でご覧になり、あ~、見つかって良かったと。そしてお客様曰く、 「出会いですね」と、とても喜んでいらっしゃいました。 ちなみに、かなめ屋のWEBサイトに掲載は御座いませんが、種類にもよりますが、価格は千円にも満たない髪飾りの小物です。色もデザインも沢山あるのですが、千円にも満たない飾り紐、最近では百貨店も、ちょっとした和装関係の専門店でも取り扱いは少ないでしょうね。取扱いがあったとしてもせいぜい「赤」、「金」、「銀」ぐらいかも知れません。されど、こうして、足を棒にして探し回れているお客様も世の中にはいらっしゃるんです。 それから店内を見渡され、数え切れないほどのかんざしや和装小物の品々を目の当たりにされ、もう一言、 「こんなお店見たことないわ」と...。 今回、お嬢さまの結婚式にご出席されるにあたり、大枚はたいてお着物と帯をご新調されたので、当初かんざしについてあまり考えることをせず、プラスチック製のものをと考えていらしたそうです。そしてラジオでお話したような事など、色々とお話をさせて頂ながら、べっ甲のかんざしもご覧になり、そして熟考された後、礼装用のべっ甲かんざしをお買い求め頂きました。有難う御座いますべっ甲でしたら次の世代(お嬢さま)へと受け継いで行けますからね。ご序でに礼装用の末広までもお買い求め頂きました。重ね重ね、有難う御座いました 晴天の下、素晴らしい結婚式を迎えられますようにお祈りさせて頂きます。 それから、素敵な出会いを作って頂きました、東京FMさん、Blue Ocean「銀座美人」、住吉美紀さんや沢山のスタッフの方々にも感謝ですね有難う御座いました ・「東京FM|Blue Ocean(ブルーオーシャン)「銀座美人」|来週月曜から金曜に三度出演!」ブログ2015.02.06号参照。 さて、明日はとうとう最終回です。どんなお話になりますでしょうか?お時間のある方は是非!お聴きになって頂ければ幸いです。 ということで、本日の放送で住吉さんがご覧になられていた(Blue Oceanのフェイスブックにも掲載)、べっ甲かんざしをご紹介させて頂きます。 但し、「エンジェルのかんざし」は、まだ完成したばかりなので、間に合えば明日にでもご紹介させて頂きます。 ・「ピエロのかんざし|べっ甲道化師金蒔絵かんざし。邪気を払い、人々の幸せ、世界平和の願いを込めて。」ブログ2014.11.10号参照         ・「べっ甲更紗勾玉文様青色金蒔絵かんざし。銀座かなめ屋創業80周年記念の特別なかんざしです。」ブログ2014.07.14号参照     ・「特上白べっ甲更紗勾玉彫りかんざし|銀座かなめ屋創業80周年記念かんざし|礼装用べっ甲かんざし。」ブログ2015.01.09号参照   ※天然素材(べっ甲、象牙、珊瑚、真珠等)、貴金属(金、銀、プラチナ等)を用いた手作り品は、製作時に使用する材料費、工賃等により価格が変動する場合が御座います。また、ひとつひとつ大きさや形状、装飾などが若干変わる場合が御座います。予めご了承ください。 ▶【トップページへ戻る】最新情報は、ブログトップページをご覧ください。 ▶【かんざし・帯留商品一覧|サイトマップ】商品検索にご活用ください。 ▶【和装小物商品一覧|サイトマップ】商品検索にご活用ください。 ▶【ブログ内画像一覧】月別に各記事のトップ画像が一覧できます。 本日はお立ち寄り頂き有難う御座います。またのお越しを心よりお待ちしております。 ▼こちらも併せてご覧ください。 「べっ甲かんざし・髪飾り・和装小物の専門店」(ホームページ)   「べっ甲・かんざし・髪飾り・和装小物の専門店」(フェイスブック)   「銀座かなめ屋【かんざし和装小物】三代目(@kanameya_3daime) |(ツイッター)   銀座かなめ屋・三代目のブログの更新情報が届きます。(承認制) にほんブログ村 ★日本ブログ村【和装小物】ランキングに参加中! 上記バナーをクリックして応援して頂けると励みになります。 かなめ屋お問い合わせフォーム    

■東京FM|Blue Ocean(ブルーオーシャン)「銀座美人」|来週月曜から金曜に三度出演!

2015.02.06

■東京FM|Blue Ocean(ブルーオーシャン)「銀座美人」|来週月曜から金曜に三度出演!

突然ですが、またまた東京FM「Blue Ocean(ブルーオーシャン)」の「銀座美人」にちょこっと出演致します。もちろん声だけですけれどね。 「TOKYO FM 80.0MHz - 80.Love FM RADIO STATION」 「Blue Ocean(ブルーオーシャン)」 ~「銀座美人」~ パーソナリティー住吉美紀さん 放送日時:毎週月曜日~金曜日(09:00~11:00) ・ツイッター:BlueOcean @BlueOceanTFM ・フェイスブック:Blue Ocean(TOKYO FM) 先日、収録はかなめ屋の店内にて済ませましたが、ブルーオシャンだけに、ブルーの紬アンサンブルに長陣羽織(長ベスト)を合わせて臨みました。別にテレビと違って映る訳ではないんですけれどね(笑)。まぁ、スーツに茶髪の髪を立てて、金の指輪の出で立ちよりは、和装小物屋の店主と言うイメージがちょっとでも伝わればと思って。 それから勿論、美紀さんもブルーのシャツにブルージーンズとブルー尽くめ(笑)でした。 余談ですが、かなめ屋の包装紙を見てもお分かりの通り、「青」、「金」、「白」で、ブルーはかなめ屋のラッキーカラーです。 かんざしを初め、和装小物のことから、銀座の街、さらにはSNSのことまで、緊張しながら色々お話させて頂きました。なるべく堅苦しくならないようにと、ご来店されるお客様に対して普段お話しているように臨んだつもりですが、やはり目の前にマイクときれいな方がいらっしゃると緊張しますね。お話したいことは山ほどあったのですが、思うようにお話しできたかどうか... 収録中は色々とパーソナリティーの住吉美紀さんや番組スタッフの方々に助けられながら進めさせて頂きましたが、今回は今までと違って5日分の収録。ところどころ詰まりそうになったり、しどろもどろになりかけたりと、多分編集さん泣かせの収録になったのではないでしょうか?!(笑)編集さん、どうにか、うま~く編集お願い致します さて、編集さんの腕1つに掛った放送ですが(笑)、来週の2/9(月)~2/13(金)の予定です。 「銀座美人」の放送時間は、各日9時45分前後から10分弱のコーナーなります。 もしお時間のある方は、ラジオ、スマホのradiko(ラジコ)(スマホアプリ)のチャンネルを合わせて、お耳汚しになるかも知れませんがお聴き頂ければ幸いです。 住吉美紀さん、番組スタッフの皆さま、有難う御座いました ■関連記事 ・【FM東京・blue ocean】ブログテーマ ・【かんざし・帯留商品別一覧|サイトマップ】商品検索にご活用下さい。 ・【和装小物商品別一覧|サイトマップ】商品検索にご活用下さい。 ・【ブログ内画像一覧】商品検索に便利。  ブログ内のTOP画像が月別で閲覧出来ます。左カラムの【ブログテーマ一覧】と共にご活用ください。 ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚ ご覧頂き誠に有難う御座いました。またのお越しをお待ちしております ※銀座かなめ屋についての詳細、商品の最新情報は、ブログTOPページをご覧ください。 ◆【ブログTOPページ】へ戻る。 ◇【銀座かなめ屋 Official WEB Site】 ◇【銀座かなめ屋 Official Facebook】 ◇【銀座かなめ屋・三代目 Official Twitter】 銀座かなめ屋・三代目のブログの更新情報が届きます。(承認制)   日本ブログ村【和装小物】ランキングに参加中! 宜しかったらクリック(ポイント加算)して応援して頂けると励みになります。

■東京FM|Blue Ocean(ブルーオーシャン)「銀座美人」|来週月曜から金曜に三度出演!.

2015.02.06

■東京FM|Blue Ocean(ブルーオーシャン)「銀座美人」|来週月曜から金曜に三度出演!.

突然ですが、またまた東京FM「Blue Ocean(ブルーオーシャン)」の「銀座美人」にちょこっと出演致します。もちろん声だけですけれどね。 「TOKYO FM 80.0MHz - 80.Love FM RADIO STATION」 「Blue Ocean(ブルーオーシャン)」 ~「銀座美人」~ パーソナリティー住吉美紀さん 放送日時:毎週月曜日~金曜日(09:00~11:00) ・ツイッター:BlueOcean @BlueOceanTFM ・フェイスブック:Blue Ocean(TOKYO FM)   先日、収録はかなめ屋の店内にて済ませましたが、ブルーオシャンだけに、ブルーの紬アンサンブルに長陣羽織(長ベスト)を合わせて臨みました。別にテレビと違って映る訳ではないんですけれどね(笑)。まぁ、スーツに茶髪の髪を立てて、金の指輪の出で立ちよりは、和装小物屋の店主と言うイメージがちょっとでも伝わればと思って。 それから勿論、美紀さんもブルーのシャツにブルージーンズとブルー尽くめ(笑)でした。 余談ですが、かなめ屋の包装紙を見てもお分かりの通り、「青」、「金」、「白」で、ブルーはかなめ屋のラッキーカラーです。 かんざしを初め、和装小物のことから、銀座の街、さらにはSNSのことまで、緊張しながら色々お話させて頂きました。なるべく堅苦しくならないようにと、ご来店されるお客様に対して普段お話しているように臨んだつもりですが、やはり目の前にマイクときれいな方がいらっしゃると緊張しますね。お話したいことは山ほどあったのですが、思うようにお話しできたかどうか...   収録中は色々とパーソナリティーの住吉美紀さんや番組スタッフの方々に助けられながら進めさせて頂きましたが、今回は今までと違って5日分の収録。ところどころ詰まりそうになったり、しどろもどろになりかけたりと、多分編集さん泣かせの収録になったのではないでしょうか?!(笑)編集さん、どうにか、うま~く編集お願い致します     さて、編集さんの腕1つに掛った放送ですが(笑)、来週の2/9(月)~2/13(金)の予定です。 「銀座美人」の放送時間は、各日9時45分前後から10分弱のコーナーなります。 もしお時間のある方は、ラジオ、スマホのradiko(ラジコ)(スマホアプリ)のチャンネルを合わせて、お耳汚しになるかも知れませんがお聴き頂ければ幸いです。   住吉美紀さん、番組スタッフの皆さま、有難う御座いました     ▼FM東京・blue ocean   https://ameblo.jp/ginza-kanameya/theme-10072457377.html     ▶【トップページへ戻る】最新情報は、ブログトップページをご覧ください。 ▶【かんざし・帯留商品一覧|サイトマップ】商品検索にご活用ください。 ▶【和装小物商品一覧|サイトマップ】商品検索にご活用ください。 ▶【ブログ内画像一覧】月別に各記事のトップ画像が一覧できます。 本日はお立ち寄り頂き有難う御座います。またのお越しを心よりお待ちしております。 ▼こちらも併せてご覧ください。 「べっ甲かんざし・髪飾り・和装小物の専門店」(ホームページ)   「べっ甲・かんざし・髪飾り・和装小物の専門店」(フェイスブック)   「銀座かなめ屋【かんざし和装小物】三代目(@kanameya_3daime) |(ツイッター)   銀座かなめ屋・三代目のブログの更新情報が届きます。(承認制) にほんブログ村 ★日本ブログ村【和装小物】ランキングに参加中! 上記バナーをクリックして応援して頂けると励みになります。 かなめ屋お問い合わせフォーム