商品カテゴリー

シーン別

材質・装飾技法・その他

キーワード検索

販売ステータス

検索を閉じる

銀座 かなめ屋

HOME2015年2月21日

店主ブログ記事一覧

  • 2015年2月21日
表示件数:
■【紫峰窯・第十六回・加藤光治作陶展】のご案内。|『土』と『炎』の芸術、備前焼。2/23~3/1

2015.02.21

■【紫峰窯・第十六回・加藤光治作陶展】のご案内。|『土』と『炎』の芸術、備前焼。2/23~3/1

今年も「紫峰窯」の加藤光治さんが銀座にやって来ます。昨年は銀座での作陶展も10周年をお迎えになられましたが、今年はどんな作品たちにお会いできるでしょうか?楽しみです。 【紫峰窯】 【第十六回・加藤光治作陶展】 ・開催:2015年2月23日(月)~3月1日(日)・時間:11:00~19:00(最終日2日は16:00迄)・場所:銀座月光荘画室Ⅱ 東京都中央区銀座8-7-18(見番通り) ※かなめ屋のお隣りです。 作品は茶器、花器、酒器そして日常気軽に使える様々な器類まで幅広く、コーヒーカップ等もありますよ。 価格も高額なものも一部ありますが、ほとんどが手頃なものです。日常気軽に使って楽しめますよ。 お近くの方、また備前焼にご興味のある方は是非是非、お立ち寄りになって見て下さい。 加藤さんは言います、 『備前は使ってこそ味の出て来るものです。桐箱に仕舞って、時折眺めるのではなく、是非日常気軽に使って欲しい』と。 加藤さんの素朴なお人柄、そして「土」と「炎」から生まれた素敵な芸術、備前焼きの美しさに、気軽に触れてみませんか。 過去の加藤さんの作陶展、及び作品は、私のブログバックナンバー記事よりご覧頂けます。↓ ■関連記事 ・『【紫峰窯・加藤光治作陶展】に行ってきました! 『土』と『炎』の芸術【備前焼】。祝10周年!』ブログ2014年02月27日号 ・『『土』と『炎』の芸術“備前焼” 紫峰窯の加藤光治さん作陶展に行って来た!瓢箪徳利、杯、麦芽杯。』ブログ2013年02月27日号 ・『『土』と『炎』の芸術“備前焼” 紫峰窯の加藤光治さん作陶展に行って来ました 』ブログ2012年03月08日号 ・『『土』と『炎』の芸術“備前焼” 紫峰窯の加藤光治さん作陶展行ってきました! 』ブログ2011年03月01日号 ・『『土』と『炎』の芸術・備前焼 』ブログ2010年03月02日号   ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚ご覧頂き誠に有難う御座いました。またのお越しをお待ちしております ※銀座かなめ屋についての詳細、商品の最新情報は、ブログTOPページをご覧ください。 ◆【ブログTOPページ】へ戻る。 ◇【銀座かなめ屋 Official WEB Site】 ◇【銀座かなめ屋 Official Facebook】 ◇【銀座かなめ屋・三代目 Official Twitter】 銀座かなめ屋・三代目のブログの更新情報が届きます。(承認制)   日本ブログ村【和装小物】ランキングに参加中! 宜しかったらクリック(ポイント加算)して応援して頂けると励みになります。