商品カテゴリー

シーン別

材質・装飾技法・その他

キーワード検索

販売ステータス

検索を閉じる

銀座 かなめ屋

HOME2021年3月

店主ブログ記事一覧

  • 2021年3月
表示件数:
通常営業のお知らせ(2021/03/22より通常営業)|時短営業終了。

2021.03.22

通常営業のお知らせ(2021/03/22より通常営業)|時短営業終了。

お客様へ 本年1月8日より、約2か月半にも及ぶ1都3県に発出されていた緊急事態宣言の解除(3月21日解除)に伴い、本日(2021年3月22日)より弊社も通常営業とさせていただきます。 《2021年3月22日(月)より通常営業》 平日》 11:00~20:30 土曜》 12:00~19:00 日祝》 定休   引き続き店舗におきましては、店内の換気、消毒等に努め、基本的な感染予防に留意しながら営業させていただきます。またご購入になれる商品が限られてしまいますが、ぜひオンラインでのお買い物もあわせてご利用くだされば幸いです。 なお、店内に併設しております「銀座かなめ屋・かんざし和装小物展示館」も同様に、通常時間での展示とさせていただきます。 今後政府、東京都の発表により、営業時間の変更等も御座います。その際は随時速やかに、公式ホームページ等にてお知らせいたします。   お客様には長らくご不便をお掛け致しましたが、今後ともご贔屓の程お願い申し上げます。 基本的な感染予防に留意しながら、Zero COVID-19(ゼロ・コロナ)ではなく、With COVID-19(ウィズ・コロナ)で、上手に経済を回して参りましょう。 銀座かなめ屋 三代目店主 (令和3年(2021年)3月22日)           ▼アイテム別検索はこちら。 (商品紹介ページからも検索できます。)  

べっ甲バルティックアンバー/琥珀一本挿し2021・2種|美しい天然琥珀の上品な輝き纏う

2021.03.29

べっ甲バルティックアンバー/琥珀一本挿し2021・2種|美しい天然琥珀の上品な輝き纏う

本日は前回に引き続き、バルト海産の大粒で大変良質な天然琥珀(バルティックアンバー)を用いた大変美しい一本挿しをご紹介させていただきます。昨年の1月に初めて同シリーズのかんざしをご紹介してから、お問い合わせも多く大変人気のある一本挿しです。 琥珀に差し込む光りの加減により、琥珀自体が上品で美しい輝きを纏(まと)い、周囲をも優しい輝きで照らします。     琥珀の中に光るヒビのようなものはものは、グリッターと呼ばれています。樹木の樹脂が、長い年月を経て化石化、琥珀として生まれ変わる過程で中に偶然に閉じ込められた内包物(気泡や異物)です。当然ながらこれらは人工的に作られるものではなく、あくまで大自然の力。またこれほどきれいに光を反射、屈折するようなグリッターの入った琥珀は大変希少です。   こちらは一本挿しなので、基本的にはカジュアル、普段使いのかんざしになります。普段の外出着、小紋や紬などにおすすめになります。しかしながら、あまりかしこまらない、カジュアルなパーティーや機会でしたら準礼装の装いにお挿しいただいても宜しいかと思います。 また、天然の琥珀を選りすぐって製作させていただいておりますので、一度にたくさん製作することが出来ない上に、基本的にすべての琥珀は大きさや形状、グリッター(内包物)、色合いなどが異なります。   「べっ甲バルティックアンバー(琥珀)一本挿し2021・2種|聖火に見立てた美しく煌めく琥珀、唯一無二、自然が作り出す神秘的な輝き。」2021/03掲載商品 「べっ甲カービング玉かんざし2020・5種|邪気を払い、パワーとヒーリング力を高め、幸運を招く玉かんざし。涼しげな新色が入荷。」2020/03掲載商品 (さらに…)

べっ甲バルティックアンバー(琥珀)一本挿し2021・2種|聖火に見立てた美しく煌めく琥珀、唯一無二、自然が作り出す神秘的な輝き。

2021.03.23

べっ甲バルティックアンバー(琥珀)一本挿し2021・2種|聖火に見立てた美しく煌めく琥珀、唯一無二、自然が作り出す神秘的な輝き。

明後日はいよいよ聖火リレーのスタートですね。オリンピックに関してはいまだに賛否両論、斯く言う私自身も色々と思うところがありますが、せめてトーチに灯された聖火の炎が、そしてオリンピックにご出場される全アスリート達の競演がCOVID-19やIOCに巣くう魑魅魍魎を祓い浄化してくれることを祈ります。 さて本日は“火”曜日、そしてそんな思いを込めて、聖火の炎をイメージした一本挿し2種をご紹介させていただきます。昨年12月と今年1月にご紹介したハイクオリティなバルティックアンバーを用いた一本挿しシリーズの新作、大変美しいかんざしになります。     基本的に一本挿しなので礼装には向きませんので、小紋や紬など、普段の装いにおすすめなかんざしです。しかしながら、カジュアルなパーティーやあまりかしこまらない機会でしたら訪問着や附下、色無地など準礼装の装いにも宜しいかと思います。   もともと縄文時代までさかのぼる歴史を持つかんざしには、一本の細い棒に呪力が宿ると信じられ、それを髪に挿すことで自身の霊力を高め、魔を払うことができると考えられていたと言われていますからね。 長引くコロナ禍“騒動”の影響で、しばらくモノ作りが滞っておりましたが、少しずつ新作が完成してきましたので順次ご紹介させていただきます。   「べっ甲バルティックアンバー(琥珀)一本挿し2020|唯一無二、自然が作り出す神秘的な輝き。」2020/12掲載商品 【完売】 「べっ甲バルティックアンバー(琥珀)一本挿し2020|唯一無二の美しい輝き。」2020/01掲載商品 【完売】 (さらに…)