商品カテゴリー

シーン別

材質・装飾技法・その他

キーワード検索

販売ステータス

検索を閉じる

銀座 かなめ屋

HOME2016年9月5日

店主ブログ記事一覧

  • 2016年9月5日
表示件数:
べっ甲菊牡丹絵巻文様螺鈿金蒔絵帯留

2016.09.05

べっ甲菊牡丹絵巻文様螺鈿金蒔絵帯留

5年ほど前にチラッとご紹介させて頂きました、大変見事な準礼装用の帯留を改めてご紹介させて頂きます。 ただし、今までも帯留のご紹介時にお話しているように、基本的に、帯留は第一礼装の黒留袖には着けません。しかしながら、最近では時折留袖にも帯留をされている方をお見掛けいたします。一概には言えませんが、華やかな意匠の帯留でしたら、TPOに応じ、結婚式やパーティーなどで留袖にもお着け頂いても宜しいのではないでしょうか。(2016.08掲載)   ▼「シルバー帯留パール付き3種|訪問着、結婚式や華やかな機会にお勧めな(第一)礼装用銀製帯留。」ブログ2016年03月30日号 http://ameblo.jp/ginza-kanameya/day-20160330.html   (さらに…)

べっ甲珊瑚鯉彫り装飾付き市松模様春秋流水金蒔絵かんざし

2016.09.05

べっ甲珊瑚鯉彫り装飾付き市松模様春秋流水金蒔絵かんざし

大変見事でユニークな準礼装用のべっ甲かんざしをご紹介させて頂きます。 「白べっ甲」と「黒べっ甲」で、TOKYO2020オリンピックの公式エンブレムともなった「市松模様」を、蒔絵で清らかな流水模様と、色鮮やかな「桜」と「紅葉」を描き、そしてさらにそれらの装飾の中央に、大変贅沢な手彫り珊瑚で模った「鯉」を優雅に泳がせた、大変見事なべっ甲かんざしになります。 (2016.08掲載)   ▼「桜と楓と唐草彫りのべっ甲かんざし|結婚式、入卒式、セミフォーマルの装いにお勧め+TPOかんざし」ブログ2016年02月15日号 http://ameblo.jp/ginza-kanameya/day-20160215.html     (さらに…)

白檀象牙扇子2016|白檀×象牙

2016.09.05

白檀象牙扇子2016|白檀×象牙

ご好評頂いております白檀扇子の新作をご紹介させて頂きます。昨年、親骨に象牙を用いた白檀扇子を2種(1種【完売】)ご紹介させて頂きましたが、そのシリーズの新作、手彫りで仕上げました象牙を親骨に用いた、かなめ屋オリジナル白檀扇子になります。  なお、扇面の透かし彫りと親骨の象牙が分かりやすいように、背景を白と黒に分けて撮影致しました。それではどうぞご覧ください。 (2016.09掲載)   ▼「扇子2016(紳士用/婦人用)」まとめ http://ameblo.jp/ginza-kanameya/theme-10094858293.html   ▼「白檀・黒檀・紫檀・象牙扇」まとめ http://ameblo.jp/ginza-kanameya/theme-10082309491.html  ▼「礼装・祝儀・儀礼用扇子」まとめ http://ameblo.jp/ginza-kanameya/theme-10074088040.html   (さらに…)