商品カテゴリー

シーン別

材質・装飾技法・その他

キーワード検索

販売ステータス

検索を閉じる

銀座 かなめ屋

HOME2013年2月16日

店主ブログ記事一覧

  • 2013年2月16日
表示件数:
■いい話だねぇ~!っと言う事で、お客様のご了解を頂き書かせて頂きます。 ~私の宝もの~

2013.02.16

■いい話だねぇ~!っと言う事で、お客様のご了解を頂き書かせて頂きます。 ~私の宝もの~

先週、今どきのお若い女性の方が、おばあちゃんのお誕生日プレゼントを探してご来店されました。 何がいいかなぁ?と迷われていたので、おおよそのご予算と、そのおばあ様のことをお訊きしたら、仙台で普段お着物をお召しになり小料理屋を営まれているそうです。 それではと、着物姿での水仕事に便利な袂止め(美容スキット)  と、他ではあまり見掛けない、珍しい扇入れ形をした匂い袋をおすすめしてみました。お客様もお気に召して頂き、それではと色柄などをお選びいただきお買い求め頂きました。 そして後日・・・、 その今どきの女の子がご来店され、一通のお手紙を見せてくれました。 『ねぇ、ねぇ、これ見て見て、おばあちゃんにこの前送ったお誕生日プレゼント、すごく喜んでくれて、お手紙くれたのぉ~』       『○○ちゃん、誕生日のお祝い有難う スキットは前に持っていたのと同じ色で 好みが同じだったかと うれしくなりました。 匂い袋は、お茶入の仕服や古帛紗の裂地で作ったのでしょうか とてもすてきですね 大事に使います。 まだまだ寒さが続きます、風邪にきをつけてね』   私の宝もの     鉛筆と色鉛筆で描かれた絵。質素だけど、すごく温かみが伝わります。     この匂い袋は、個人の方がお雛様を作る裂地の残布で手作りしている物です。ですから仕入れるごとに毎回毎回、色も柄も様々なものが入って来ます。 匂い袋と言うと、一般的に市販されているものは巾着型を多く見かけますが、こちらは扇入れ型のとてもお洒落な形をしています。香りも香木をベースにブレンドされた優しい香りです。 いやぁ、いい話じゃないですか 核家族化、そして通信技術の進歩と共に、手紙を書くことも少なくなってしまった現代日本において、何か忘れ掛けていたことを思い出させてくれます。 孫がおばあちゃんのお誕生日を覚えていて、プレゼントを贈るのも偉いこと思いますが、 また、このおばあちゃんの素敵な絵入りはがきも泣かせるじゃないですか。 当たり前のことなんだけど、それがなかなかできなくなってしまった今の世の中。 でもこういう話を聞くと、少しは未来に希望が持てるかな? その女の子、しつこいですが、見た目は本当に、今どきのきゃぴきゃぴるんるんな女の子なのです。しかし、いやいやどうして、しっかりしています。まったく息子たちにも、爪の垢でも煎じて飲ませたいものです。本当に。。。   私の宝もの       ※天然素材(べっ甲、象牙、珊瑚、真珠等)、貴金属(金、銀、プラチナ等)を用いた手作り品は、製作時に使用する材料費、工賃等により価格が変動する場合が御座います。また、ひとつひとつ大きさや形状、装飾などが若干変わる場合が御座います。予めご了承ください。 ▶【トップページへ戻る】最新情報は、ブログトップページをご覧ください。 ▶【かんざし・帯留商品一覧|サイトマップ】商品検索にご活用ください。 ▶【和装小物商品一覧|サイトマップ】商品検索にご活用ください。 ▶【ブログ内画像一覧】月別に各記事のトップ画像が一覧できます。 本日はお立ち寄り頂き有難う御座います。またのお越しを心よりお待ちしております。 ▼こちらも併せてご覧ください。 「べっ甲かんざし・髪飾り・和装小物の専門店」(ホームページ)   「べっ甲・かんざし・髪飾り・和装小物の専門店」(フェイスブック)   「銀座かなめ屋【かんざし和装小物】三代目(@kanameya_3daime) |(ツイッター)   銀座かなめ屋・三代目のブログの更新情報が届きます。(承認制) にほんブログ村 ★日本ブログ村【和装小物】ランキングに参加中! 上記バナーをクリックして応援して頂けると励みになります。 かなめ屋お問い合わせフォーム