
2012.04.07
■『3つの鐘』東日本大震災チャリティーライブに行って来ました!桑山哲也さん、藤田朋子さん
『三代目のおふ・もーど』、今年2回目の書き込みは、先日行われた、『3つの鐘』東日本大震災チャリティーライブに行ってきた模様をご報告。大変和やかで、アットホームなチャリティーライブでしたが、それと同時に、桑山哲也さん、藤田朋子さんご夫妻始め、このチャリティーコンサートを一緒に催している「異風」 さん、「自由が丘ソシアルダンスクラブ」 の皆さんんたちの復興に掛ける熱い想いを、直に肌身体全身で感じた大変貴重な1日となりました。 ・一つ目の鐘↑ ・自由が丘駅前 ・二つ目の鐘↑ ・そして三つ目の鐘↑ 東日本大震災チャリティーライブ Les Trois Cloches ~私達が今、鳴らす3つの鐘 音・舞・食~ (※参考:エディット・ピアフ 「Les Trois Cloches (3つの鐘) ) 『2011あの震災以降 「何かをしたい」そんな思いで立ち上げたプロジェクトが早くも4回目を迎えました。 今回はジャズ・ポップス等、幅広くこなすナイス・ガイ! 西村協(vo) ジャンボ・小野(b) が新たに加わってのステージです。そのダンディズムな世界と甘い声に 優しさあふれる響きのベースにオリジナルメンバーの桑山哲也。そして桑山のバンドメンバーでもあり、様々なシーンで活躍中の黒木千波留(p)を迎え 最高にゴージャスなメンバーでお贈りします。もちろん、JSDCの華麗で最高のダンスパフォーマンスも 必見です。』 桑山哲也さんのブログ より。 ・桑山哲也さん(acc) ・黒木千波留さん(pf) ・ジャンボ小野さん(ba) ・西村協さん(vo) そして始まった 華麗な音色をお聞かせできないのが非常に残念ですが、ご想像下さい。 そして、休憩を挟んで、桑山バンドの軽快な生演奏に合わせて、次はこの会場でダンスクラブを営んでいらっしゃる「自由が丘ソシアルダンスクラブ」の先生方の華麗な舞です。いやぁ、まじかでこういうダンスを見るのは初めてでしたが、風がびゅんびゅん飛んで来て、最高な迫力でした! いやいや、これも動画でお見せできないのが非常に残念ですが、とにかくすごい迫力のダンスでした! ライブ終了後、桑山さんとツーショット 記念に、また1枚、桑山さんのCDを買い求めさせて頂きました。 ・Blooming 桑山哲也 そして、この日私のお供に一緒に連れて行った息子たちとも楽しみにしていた家内は残念ながら花粉症と風邪でダウンでした。しかし、あのダンス、子供たちも目を丸くして見てましたが、お子ちゃまにはちょっと刺激が強かったかな?(笑) そして、桑山さんの素敵な奥様、藤田朋子さんともツーショット 藤田さんとお会いするのはこれで2回目なのですが(1回目はすれ違い程度)、テレビで拝見する通り、そのまんまの可愛らしい方です。この日も裏方に徹するかのように、ご主人の演奏を後ろの方から静かに、そして暖かい目で見守っていらっしゃいました。 ※藤田さんの姿勢が妙に低いのは、カメラマンを買って出た次男坊の背の高さに合わせて下さったからです。この辺の自然な心配りも藤田さんのお人柄が出てますね。 ちょっと緊張気味?(笑) CDには、桑山さんと藤田さんのサインまで入れて頂いちゃいました この日の収益金は、後日桑山さんたちが責任を持って東日本大震災の義援金として寄付されるそうです。しかし、これだけ「ご機嫌な生演奏」と「華麗なダンスショー」、おまけに「異風さんの軽食」まで付いて、たったの3千円ですよ!出演者たちのギャランティーはこの会場で販売された飲み物の売上げだけ!まぁ、交通費と車庫代位は出たのかなぁ?? 今回4回目となったこの『3つの鐘』東日本大震災チャリティーライブ。今後も継続して行って行かれるとのこと。次回5回目の鐘は今夏あたりを予定されているそうです。 最後に、このライブの冒頭で桑山さんがおっしゃった言葉が、印象的だったので書かせて頂きます。 『あの震災から1年も過ぎると、なかなかこういったチャリティーイベントも見られなくなってきます。だけど、現実、復興への道のりは、まだまだこれから長くかかります。だから私たちはこれからも継続してこのチャリティーライブを続けて行きたいと思います。』 是非、少しでもご興味をお持ちになられた方、またお近くの方は行って見て下さい。とてもアットホームな暖かいステージです。絶対後悔はしませんよ! ・桑山哲也さんのブログ ・藤田朋子さんのブログ ・異風<sushi italian dining bar>のホームページ ・自由が丘ソシアルダンスクラブのホームページ ■関連記事 ・『『桑山哲也さん&神野美伽さんジョイントライブ in 六本木STB』 “フランス艶歌” 』ブログ2011年08月13日号 ・『『荒井洸子・神野美伽 ジョイントライブ』“東日本大震災チャリティー”in【STB139】へ 』ブログ2011年04月21日号 ▶【トップページへ戻る】最新情報は、ブログトップページをご覧ください。 ▶【かんざし・帯留商品一覧|サイトマップ】商品検索にご活用ください。 ▶【和装小物商品一覧|サイトマップ】商品検索にご活用ください。 ▶【ブログ内画像一覧】月別に各記事のトップ画像が一覧できます。 本日はお立ち寄り頂き有難う御座います。またのお越しを心よりお待ちしております。 ▼こちらも併せてご覧ください。 「べっ甲かんざし・髪飾り・和装小物の専門店」(ホームページ) 「べっ甲・かんざし・髪飾り・和装小物の専門店」(フェイスブック) 「銀座かなめ屋【かんざし和装小物】三代目(@kanameya_3daime) |(ツイッター) 銀座かなめ屋・三代目のブログの更新情報が届きます。(承認制) にほんブログ村 ★日本ブログ村【和装小物】ランキングに参加中! 上記バナーをクリックして応援して頂けると励みになります。

2012.04.07
■『3つの鐘』東日本大震災チャリティーライブに行って来ました!桑山哲也さん、藤田朋子さん.
『三代目のおふ・もーど』、今年2回目の書き込みは、先日行われた、『3つの鐘』東日本大震災チャリティーライブに行ってきた模様をご報告。大変和やかで、アットホームなチャリティーライブでしたが、それと同時に、桑山哲也さん、藤田朋子さんご夫妻始め、このチャリティーコンサートを一緒に催している「異風」 さん、「自由が丘ソシアルダンスクラブ」 の皆さんんたちの復興に掛ける熱い想いを、直に肌身体全身で感じた大変貴重な1日となりました。 ・一つ目の鐘↑ ・自由が丘駅前 ・二つ目の鐘↑ ・そして三つ目の鐘↑ 東日本大震災チャリティーライブ Les Trois Cloches ~私達が今、鳴らす3つの鐘 音・舞・食~ (※参考:エディット・ピアフ 「Les Trois Cloches (3つの鐘) ) 『2011あの震災以降 「何かをしたい」そんな思いで立ち上げたプロジェクトが早くも4回目を迎えました。 今回はジャズ・ポップス等、幅広くこなすナイス・ガイ! 西村協(vo) ジャンボ・小野(b) が新たに加わってのステージです。そのダンディズムな世界と甘い声に 優しさあふれる響きのベースにオリジナルメンバーの桑山哲也。そして桑山のバンドメンバーでもあり、様々なシーンで活躍中の黒木千波留(p)を迎え 最高にゴージャスなメンバーでお贈りします。もちろん、JSDCの華麗で最高のダンスパフォーマンスも 必見です。』 桑山哲也さんのブログ より。 ・桑山哲也さん(acc) ・黒木千波留さん(pf) ・ジャンボ小野さん(ba) ・西村協さん(vo) そして始まった 華麗な音色をお聞かせできないのが非常に残念ですが、ご想像下さい。 そして、休憩を挟んで、桑山バンドの軽快な生演奏に合わせて、次はこの会場でダンスクラブを営んでいらっしゃる「自由が丘ソシアルダンスクラブ」の先生方の華麗な舞です。いやぁ、まじかでこういうダンスを見るのは初めてでしたが、風がびゅんびゅん飛んで来て、最高な迫力でした! いやいや、これも動画でお見せできないのが非常に残念ですが、とにかくすごい迫力のダンスでした! ライブ終了後、桑山さんとツーショット 記念に、また1枚、桑山さんのCDを買い求めさせて頂きました。 ・Blooming 桑山哲也 そして、この日私のお供に一緒に連れて行った息子たちとも楽しみにしていた家内は残念ながら花粉症と風邪でダウンでした。しかし、あのダンス、子供たちも目を丸くして見てましたが、お子ちゃまにはちょっと刺激が強かったかな?(笑) そして、桑山さんの素敵な奥様、藤田朋子さんともツーショット 藤田さんとお会いするのはこれで2回目なのですが(1回目はすれ違い程度)、テレビで拝見する通り、そのまんまの可愛らしい方です。この日も裏方に徹するかのように、ご主人の演奏を後ろの方から静かに、そして暖かい目で見守っていらっしゃいました。 ※藤田さんの姿勢が妙に低いのは、カメラマンを買って出た次男坊の背の高さに合わせて下さったからです。この辺の自然な心配りも藤田さんのお人柄が出てますね。 ちょっと緊張気味?(笑) CDには、桑山さんと藤田さんのサインまで入れて頂いちゃいました この日の収益金は、後日桑山さんたちが責任を持って東日本大震災の義援金として寄付されるそうです。しかし、これだけ「ご機嫌な生演奏」と「華麗なダンスショー」、おまけに「異風さんの軽食」まで付いて、たったの3千円ですよ!出演者たちのギャランティーはこの会場で販売された飲み物の売上げだけ!まぁ、交通費と車庫代位は出たのかなぁ?? 今回4回目となったこの『3つの鐘』東日本大震災チャリティーライブ。今後も継続して行って行かれるとのこと。次回5回目の鐘は今夏あたりを予定されているそうです。 最後に、このライブの冒頭で桑山さんがおっしゃった言葉が、印象的だったので書かせて頂きます。 『あの震災から1年も過ぎると、なかなかこういったチャリティーイベントも見られなくなってきます。だけど、現実、復興への道のりは、まだまだこれから長くかかります。だから私たちはこれからも継続してこのチャリティーライブを続けて行きたいと思います。』 是非、少しでもご興味をお持ちになられた方、またお近くの方は行って見て下さい。とてもアットホームな暖かいステージです。絶対後悔はしませんよ! ・桑山哲也さんのブログ ・藤田朋子さんのブログ ・異風<sushi italian dining bar>のホームページ ・自由が丘ソシアルダンスクラブのホームページ ■関連記事 ・『『桑山哲也さん&神野美伽さんジョイントライブ in 六本木STB』 “フランス艶歌” 』ブログ2011年08月13日号 ・『『荒井洸子・神野美伽 ジョイントライブ』“東日本大震災チャリティー”in【STB139】へ 』ブログ2011年04月21日号 ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚ ご覧頂き誠に有難う御座いました。またのお越しをお待ちしております ※銀座かなめ屋についての詳細、最新情報は、ブログTOPページをご覧ください。 ◆【 ブログTOPページ 】へ戻る。 ◇【 銀座かなめ屋 Official WEB Site 】 ◇【 銀座かなめ屋 Official Facebook 】 ◇【 銀座かなめ屋・三代目 Official Twitter 】 銀座かなめ屋・三代目のブログの更新情報が届きます。 にほんブログ村【和装小物】エントリー中。宜しかったらクリックお願します↑