商品カテゴリー

シーン別

材質・装飾技法・その他

キーワード検索

販売ステータス

検索を閉じる

銀座 かなめ屋

HOME2011年8月13日

店主ブログ記事一覧

  • 2011年8月13日
表示件数:
■『桑山哲也さん&神野美伽さんジョイントライブ in 六本木STB』 “フランス艶歌”

2011.08.13

■『桑山哲也さん&神野美伽さんジョイントライブ in 六本木STB』 “フランス艶歌”

先日六本木STB139・スイートベイジル で開催された『桑山哲也&神野美伽“フランス艶歌”』ライブに行って来ましたはっきり言って、一粒で二度美味しいって言うか、それ以上前半、後半の2部構成だったのですが、第一部のく桑山さんの生で聴くアコーディオンの魅力的な音色、インストゥルメントも大変素晴らしかったそして第2部の桑山さんのアコーディオンの演奏をバックに歌う美伽さんの、艶やかで、また力強い歌声も最高に輝いていました   ブログ’11.7/23号参照『神野美伽さん、由美ママのご来店。この日は涼しかったのに美女に囲まれ何故か暑かった三代目でした!』 ◆ ◆ 『銀座かなめ屋・三代目のブログ』にお越し頂き、有難う御座います ◆ ◇ 「銀座かなめ屋のホームページ」は >>> こちらから ◇ 「べっ甲豆知識①~⑤」は >>> こちらから  「べっ甲豆知識⑥~⑩」は >>> こちらから ◇ 「よくある質問Q&A」は >>> こちらから   「各種お問い合わせ」は >>> こちらから ◆ 「ご購入方法、べっ甲製品の修理・仕上げ磨き(1,260~)」は >>> こちらをご参考下さい 。 美加さんのご主人、作詞家の大御所、荒木とよひささんからのお花。荒木さんは美伽さんのコンサートには殆どすべて客席からご覧になられています。この日もいらっしゃっていましたね。 由美ママからのお花も届いていました。由美ママもこの日の模様をご自身のブログ で綴っていらっしゃいます。是非ご覧ください。 さて、ここSTB139は、お料理が美味しいと言う事でも有名です。早速、ライブの始まる前に、ちょいと腹ごしらえ ふ~、お腹の具合もこれで一息付きました(笑)どの料理にもハーブが心地よく利いていて、とても美味しかったです そして頃合いを見計らって、桑山さんと美伽さんの楽屋へご挨拶・・・、 開演前のお忙しい中、快く握手とご一緒にお写真を撮らせて頂きました有難う御座いました「私の“宝物”にさせて頂きます」(笑)←この真意“(笑)”はきっと桑山さんにしか分からないと思いますが・・・。 桑山さんをご存じない方のためにちょっとご紹介させて頂きます。 桑山さんは、6歳の時からアコーディオンを学び、12歳で全日本アコーディオンコンテストジュニア第一位を獲得され、今では日本でただひとり、唯一の“ベルギー配列ボタン・アコーディオンを操る奏者です。フランスのミュゼットやアルゼンチンタンゴ、そしてポップなオリジナル・チューンの数々で有名で、“いま注目の天才アコーディオン奏者と言われています。 余談ですが、先の大震災直後から、各地で被災者支援のチャリティコンサートを開催されたりもしていらっしゃいます。また奥様は、あの愛らしい女優の藤田朋子さん です。おしどり夫婦としてもよく知られ、お二人でライブを開催されたりもしていらっしゃると聞きます。 偶然楽屋に伺ったとき、奥様にお逢いしたのですが、いやはや、テレビで拝見する以上に大変可愛らしい方でしたよ。 詳しくはどうぞこちらの『桑山哲也・オフィシャルサイト 』をご覧ください。 因みに、桑山さんはオフィシャルサイト の他、Twitter もおやりになられているのですが、恐縮にも私のTwitter と相互フォローさせて頂いております。 そしてそして、いつもご贔屓頂いている神野美伽さんの楽屋へ・・・  神野美伽オフィシャルサイト  神野美伽オフィシャルブログ 本当はツーショット、で撮りたかったのですが、今回は一緒に行った叔父とスリーショット   開演前のお忙しい中、今回も有難う御座いましたモノトーンのトレーニングウェア姿に黄色のスニーカーがとてもお似合いでした。因みに美伽さんは阪神タイガースの熱烈ファンで、今年は阪神戦の始球式にもお出になられました。 さて、夜の帳(とばり)も降りて来て、各テーブルにはキャンドルライトが灯され、いい感じになって来ました・・・。 場内は2階席を含めて満員御礼です。   そして、ライトダウン・・・、大変、大変長らくお待たせいたしました(笑)←この“(笑)”の意味も美伽さんと、当日ご来場された方しか分からないと思いますが。(笑) 第一部、桑山さんのステージが始まりました。 「ワルツマルゴー」、「タンゴ・プア・クロード」、「kuwa kuwa kuwa kuwa」、「ディスパレイトル」、「For my lady」、「コム・デ・シネマ」・・・、リズミカルな、そしてアコーディオンの優しい音色が響きます。 そして、今度は“アコーディナ ”という聞きなれない楽器に持ち替えて、 「夕映え」、「カルソー」、「アカプルコの月」を熱唱ならぬ熱奏 いやぁ、良かったなぁ。 そして、休憩をはさんで、お待ちかね、第二部、美伽さんの登場です 「りんご追分」を“シャンソン”風アレンジで、「パリの空の下セーヌは流れる」、「ビアンムッシュ」、 「百万本のバラ」(日本語と韓国語で熱唱)、「愛の音」、「難船」・・・、 そして、途中から桑山さんのご友人、東京都交響楽団チェロリストの江口心一さんが友情出演?。助っ人にいらっしゃいました。 そして「小雨降る道」、「ミロール」、そして「リベルタンゴ」と熱唱されました 真っ赤なドレスに着替えて、アンコール いやいや、今回ライブ良かったなぁ~心底堪能させて頂きました 桑山哲也さん、そして神野美伽さんのシャンソンライブ、まだ観に行かれたことのない方には是非是非お勧めです。一度機会を作って観に行って見て下さい。きっとファンになると思いますよ     桑山さん、美伽さん、大変素晴らしいライブを有難う御座いました saryo[-]’s collection vol.7 Tetsuya Kuwayama Plays 2,000 ニューシングル「桜みち」 1,200 ◆ 粋なべっ甲かんざし、和装小物が揃う、『銀座かなめ屋』のホームページは こちらから ◆ ◆ 各種お問い合わせは こちらから ◆ ご覧いただき有難う御座いました