商品カテゴリー

シーン別

材質・装飾技法・その他

キーワード検索

販売ステータス

検索を閉じる

銀座 かなめ屋

HOME2011年6月29日

店主ブログ記事一覧

  • 2011年6月29日
表示件数:
紫陽花、墨田の花火、そして浴衣

2011.06.29

紫陽花、墨田の花火、そして浴衣

今日も暑いですねぇ。九州南部では早くも梅雨明け、そして早くも各地で猛暑日続出陽の光は心地いいけど、でも、やっぱり暑いや ◆ ◆ 『銀座かなめ屋・三代目のブログ』にお越し頂き、有難う御座います ◆ ◇ 「銀座かなめ屋のホームページ」は >>> こちらから ◇ 「べっ甲豆知識①~⑤」は >>> こちらから  「べっ甲豆知識⑥~⑩」は >>> こちらから ◇ 「よくある質問Q&A」は >>> こちらから   「各種お問い合わせ」は >>> こちらから ◆ 「ご購入方法、べっ甲製品の修理・仕上げ磨き(1,260~)」は >>> こちらをご参考下さい 。 紫陽花 墨田の花火 なるほど、誰が命名したか分かりませんが、こうしてみるとまさに墨田川に打ち上げられたきれいな“花火”に見えますねぇ。 今年は東日本大震災の影響で、全国で花火大会の自粛が相次いでます。東京でも主要な17大会中、なんと12大会が中止を決めています。またその煽りで、中小の花火大会もドミノ式に中止に追い込まれていると聞きます。(ブログ’11.4/15号参照 ) そんな中、隅田川の花火大会 も開催が危ぶまれていましたが、過日、時期をずらして8月27日に開催されると発表されましたね。よかった。 もともと「花火」には、「慰霊」や「復興祈願」の意味があると聞いたことがあります。2004年の新潟中越地震後、長岡の花火大会は「復興花火」となったそうです。 今回の「隅田川花火」も東北地方の復興を掲げて、立派な花火大会になってほしいものです。 かなめ屋では、浴衣(婦人用・紳士用・お仕立て上がり)も多数取り揃えております。 価格もサービス品のお手頃価格から2万円台まで各種御座います。また、浴衣関連の小物も各種取り揃えております浴衣用の肌着から半幅帯、帯飾り、団扇(うちわ)、籠、下駄等など。 他には無い、銀座好みな逸品が見つかるかも知れませんよ。(’10.7/7号参照) 皆さまのご来店を心よりお待ち申し上げております ◆ 粋なべっ甲かんざし、和装小物が揃う、『銀座かなめ屋』のホームページは >>> こちらから ◆ ◆ 各種お問い合わせは >>> こちらから ◆ ご覧いただき有難う御座いました