商品カテゴリー

シーン別

材質・装飾技法・その他

キーワード検索

販売ステータス

検索を閉じる

銀座 かなめ屋

HOME2011年7月10日

店主ブログ記事一覧

  • 2011年7月10日
表示件数:
■『大震災復興支援の集い』・海の仲間たちと再び・・・今度は家族で支援!?

2011.07.10

■『大震災復興支援の集い』・海の仲間たちと再び・・・今度は家族で支援!?

先々月に続き、また海無し県埼玉の旨い焼き鳥屋へ海の仲間たちと家族で行ってきた。(ブログ’11.4/16号参照 ) その焼き鳥屋の大将が、気仙沼の被災地へボランティアに行ってきたそうなので、そのお話しもお聞きしたかったからだ。   一本頼むとワンコイン(500円)が丸入商店さんへの募金になります。小さな一歩(支援)なれど、大きな志し短期間に上手い考えたねぇ流石は大将。どこぞの首相ももっと頭を使って欲しいものですが・・・、やっぱり無理なんだろうなぁ。 さ~て、今日も張り切って後方支援経済活動沢山呑んじゃうぞ~   店内には被災された丸入商店さんのお写真と、応援企画のワンコイン募金ボトルの案内が貼られています。ちなみに、まぐろやさんとはせんとりさんの並びにあるお店で、せんとりさん同様、気仙沼の丸入商店さんから長年新鮮な魚介類を仕入れていました。 さてさて、まずはみんなで腹ごしらえ。最初の料理は・・・ じゃんいやぁ、旨そうでしょう特選もつ鍋。 これがたまりません、めちゃめちゃ旨かったです 今回は、日頃の罪滅ぼしも兼ねて、ウチを含めてファミリーサービスで家族といらっしゃった方もあり、いつもとは違う盛り上がりに。 いつの間にか新メニューも増えてました。しかしどれも美味しいね~。 これなんか、誰がどう見ても焼き鳥屋で出された一品とは思わないですよねぇ。(笑) なんかワインが欲しくなり、ダメもとで大将に訊いて見ると、なんとありました     おいおいお前はまだダメ~  いくらなんでもまだ早いよ~ まったく先が思いやられます。   じゃ~んそして出ました 先ほどのもつ鍋の残り汁で作ってもらったメニューにはない〆の特製煮込みラーメン こんなにいっぱい、もうみんな腹いっぱいな筈なのに、しかし次から次へと箸が止まりません あっという間にこの通り、完食間近です。 そしてみんなまさに腹(身)も心も一段落した頃・・・ 過日大将が気仙沼の被災地(丸入商店)(ブログ’11.4/16号参照 )へボランティアで行かれた時のお写真を見せてもらいました。 震災から2か月余りが経つというのに現状はまだこの有様。 大将曰く、この写真だけでは伝わりにくいと思うけど、風向きによって、物凄い匂いがするそうです。ちょうど気仙沼港の倉庫が主な原因なんだそうですが、電気がないので、冷蔵、冷凍していた魚が腐って物凄い腐敗臭を出しているのだそうです。たった数日では大将も何が出来る訳でもなく、倒壊した店舗、家屋からまだ使えそうなものを少し運び出すので精一杯だったそうです。 大将、また行くからねぇ~ あっ、でも次回は某海の楽園でお会いできたらいいですね  東北地方太平洋沖地震で被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。           そして、1日も早い復興を“みんなで”成し遂げよう。