商品カテゴリー

シーン別

材質・装飾技法・その他

キーワード検索

販売ステータス

検索を閉じる

銀座 かなめ屋

HOME2011年5月22日

店主ブログ記事一覧

  • 2011年5月22日
表示件数:
我が家のニューファミリーです。って、亀ですが・・・

2011.05.22

我が家のニューファミリーです。って、亀ですが・・・

今日は先日ちょっと書いた、(ブログ’11.5/5号 )、(ブログ’11.5/7号 )我が家のニューファミリー、クサガメのご紹介です。今春、次男坊のたっての願いで購入して、僅か2か月程で、もう1センチ以上大きくなっちゃいました。   ただ今、水槽のお掃除中に付き、タッパーに入れられています。しかし、つい先日、一匹が逃亡を図ってのんびりベランダを散策していたので、今はもっと底の深いタッパーに変えました。 このクサガメ、日本の亀の代表的な種類なのですが、漢字で書くとなんと書くでしょうか   どっちがどっちだったかなぁ?確か大きい方がラッキーで、小さい方がセブンだったと思いますが・・・、保護者の息子によると、眼がそれぞれ違うとのこと。あんまり変わらない様に見えるのは気のせい??     答えは、『臭亀』と書きます。私もつい最近まで知りませんでした。てっきり『草亀』だと思っていました。ネットで調べたら、捕まえたりすると、後ろ脚の付け根から臭いにおいを出すそうです。今のところあまり気にはなりませんが、大きくなったら人の加齢臭じゃないけど、匂いが増すのかなぁ?(怖) それから成長も早く、僅か2,3年で手のひらぐらいの大きさになるそうです。水槽どうするんだよそして寿命はうまく育てれば40年以上生きるそうです 息子よ、最後まで責任持って育てろよ例え将来のお前の奥さんが亀嫌いでも一緒に連れて行くんだぞ(笑)