商品カテゴリー

シーン別

材質・装飾技法・その他

キーワード検索

販売ステータス

検索を閉じる

銀座 かなめ屋

HOME2010年6月5日

店主ブログ記事一覧

  • 2010年6月5日
表示件数:
今、はまってます!『新参者』

2010.06.05

今、はまってます!『新参者』

今週は、『銀座百点』 の6月号にかなめ屋が掲載された効果でしょうか、始めてご来店されたお客様が目立ちました。中にはご遠方よりお越し頂いたお客様もいらして本当に有り難いことです 銀座かなめ屋のブログにお越し頂き有り難う御座います   ▼銀座かなめ屋のHPはこちらからどうぞ・・・ ▼『べっ甲豆知識』①~⑩はこちらから・・・ 今週もジェットコースターに乗っているような勢いで過ぎ去ろうとしています。 ただただ仕事が忙しいからだけなのかそれとも、アラフォー世代もそろそろ後半にさしかかろうとしているからなのでしょうか まっ、人によっては、『時間が過ぎるのを早く感じるのは、充実している証拠』という方もいらっしゃることだし、今はそういう事にしておきましょう <べっ甲かんざし・カトレア・大岡緑作¥97,650>      <べっ甲かんざし・胡蝶蘭・大岡緑作¥107,400>    さてさて、本日のブログタイトルは、いったい何ぞや  答えは、今三代目がはまっているTVドラマのタイトルです。御覧になっていますかぁ面白いですよ~    ・『新参者』 ・・・TBSの日曜劇場で現在放映中。東野圭吾原作主演・阿部寛の強力タッグ。原作は累計38万部をえた話題作。舞台となるのは「日本橋・人形町」。一人の女性が殺害され、この殺人事件を担当することになったのが、日本橋署に異動してきたばかりの、ニューカマー・加賀恭一郎。その加賀恭一郎の捜査線上に浮かび上がった容疑者は、なんと人形町の商店街住民全員!・・・    というあらすじなのですが、どうしてこのドラマにはまっているのかそれは、私が東野圭吾さんの小説が元々大好きで、今まで何十冊と読んでいること、そしてもう一つの理由は、このドラマの舞台です「日本橋・人形町」は私が20歳ぐらいまで育った懐かしい街だからです 今でも小中学校の同級生が結構住んでいて、4,5年前に人形町で「同窓会」を開きました。 何か自分の育った街(多少?随分?当時とは変わりましたが)が、私が敬愛する東野圭吾さんの小説の舞台になり、それがTVドラマ化され、TV画面に映し出されるその懐かしい風景を見るのは、何とも不思議で楽しいですドラマ中出てくる浜町公園 や水天宮 の境内では幼少の頃よく遊んだものでした!人形焼店 の息子さんも同じ小学校の何年か下にいました。たぶんあの煎餅屋 草加屋 は同級生の家じゃなかったかなぁ あと2つほどはまっているTVドラマがあるのですが、それはまた次回にでも・・・ 『Mother』 、『同窓会』 ・・・