お問い合わせはこちら

絞り込み結果: ゆかたで銀ぶら,

銀座百点8月号(2023・No.825号)|GINZA拝見掲載

日本で最初に発刊された月間地域タウン誌、「銀座百点」。その8月号(通算825号)の「GINZA拝見」に、来年創業90周年を迎える銀座かなめ屋が掲載されましたのでご紹介させていただきます。

今回は銀座の夏祭り、今年8月5日(土)に4年ぶりに従来の規模で開催される「ゆかたで銀ぶら」にちなんで、夏にお勧めなかんざし類などをご紹介させていただきました。

ぜひ銀座百点加盟店でお手に取ってご覧になってみてください。

 

銀座百点8月号(2023・No.825号)|GINZA拝見掲載 銀座百点8月号(2023・No.825号)|GINZA拝見掲載 銀座百点8月号(2023・No.825号)|GINZA拝見掲載 銀座百点8月号(2023・No.825号)|GINZA拝見掲載

銀座百点8月号(2023・No.825号)|GINZA拝見掲載

それぞれのかんざしの詳細は、以下の掲載ページをご覧ください。

 

・「黒べっ甲翡翠かんざし2023|夏にお勧め、希少な翡翠のかんざし」2023/06掲載商品

・「黒べっ甲翡翠18Kかんざし2023|涼し気な夏の贅沢なかんざし」2023/07掲載商品

・「七色に輝く縁起物の鱗文様が素敵な、べっ甲螺鈿かんざし2021|希少な姫鮑を贅沢に使用|普段のキモノから準礼装の装いまでお勧め。」2021/08掲載商品

・「夏のキモノにおすすめ、涼し気で粋な象牙製団扇かんざし2020・朝顔2種|単衣、絽、浴衣にもお勧めな希少で贅沢な象牙製金蒔絵一本挿し」2020/06掲載商品

・「べっ甲ラピスラズリかんざし・3|邪気払い幸運を招くラピスラズリ」2023/05掲載商品

・「べっ甲バルティックアンバー(琥珀)一本挿し2021・2種|聖火に見立てた美しく煌めく琥珀、唯一無二、自然が作り出す神秘的な輝き。」2021/03掲載商品

・「象牙水晶玉かんざし2018|夏キモノにおすすめ、涼し気な玉簪」2018/05掲載商品

 

銀座百点 (Since 1955)
・創刊から半世紀以上も続く銀座の老舗タウン誌、銀座の老舗情報から銀座にまつわる様々なエッセイなど、毎号綺麗な写真と共に内容充実ですアップ『銀座百点』は「定期購読」 のほか、1冊からでもご購入が可能です

お申し込み方法は、切手にて1冊270円(税込)として、ご希望の号・部数・お名前・ご住所をご記入の後、代金分の切手を同封の上、下記の宛先までお送り下さい。ただし切手は500円以下のものをご利用下さい。
◇送付先:〒104-0061 東京都中央区銀座5-8-20 銀座コアビル8階『銀座百店会
◇お問い合わせ先:TEL:03-3571-6860

 

メディア情報まとめ

 

 

※天然素材(べっ甲、象牙、珊瑚、真珠等)、貴金属(金、銀、プラチナ等)を用いた手作り品は、 製作時に使用する材料、また加工費などにより価格が変動する場合が御座います。また、ひとつひとつ大きさや形状、装飾などが若干変わる場合が御座います。予めご了承ください。

※べっ甲製品の場合、一見同じ様なお品物でも、使用されているべっ甲の品質や厚み等によって価格が大きく変動いたします。

▼銀座かなめ屋の各ウェブサービスも合わせてご覧ください。

 

銀座かなめ屋・三代目のブログ(アメブロ)
https://ameblo.jp/ginza-kanameya/

銀座かなめ屋・フェイスブックページ
https://www.facebook.com/ginzakanameya/

銀座かなめ屋・三代目の𝕏(旧ツイッター)
https://twitter.com/kanameya_3daime

 

かなめ屋お問い合わせフォーム

夏のキモノにお勧めな本物志向の玉かんざし|ブルーレースと象牙

「完売」

 

11IMG_2368.JPG

昨日、一昨日と銀座で開催された「ゆかたで銀ぶら2018(アメブロ→)、お越しになられたお客様はお楽しみになられましたでしょうか。私も一昨日の前夜祭から参加、そして昨日は午前中から最後までお手伝いとして参加してきました。

友人の銀座ボーグ店主の仕立ててくれたパナマ帽に、超快適あしべ肌着(アメブロ→)を着て、さらに首にはタオルを巻いて、暑さ対策万全を期して参加してきましたが、やはり日中の強烈な日射しの下では暑かったですねぇ。

近年の異常気象を鑑み、今年はイベントのスタート時間を少し遅く(15時から)したり(2014年は13時から)、開催時間も2時間(2014年は3時間)と短縮して行いましたので、幾らかは良かったのではないでしょうか?!。その分今年は初の試みとして、前日の比較的過ごしやすい夕方から”前夜祭“を開催した訳ですが如何でしたでしょうか。

盆踊りで楽しく踊られた方、また多数の銀座の老舗飲食店らによる期間限定のプレミアム屋台でお腹を満たされた方、そして大銀座抽選会で商品をゲットされた方、楽しみ方は色々ですが、来年もお越し下されば幸いです。またご参加されたことのない方も、ぜひ来年はゆかた(和装)で銀座に遊びに来てください。

さて本日は、もう8月になってしまいましたが、夏のキモノにおすすめ、本物志向の涼し気な玉かんざしをご紹介させて頂きます。(2018.08.掲載商品)

続きを読む

鳳凰の礼装べっ甲かんざし|留袖、訪問着、結婚披露宴等お勧め

「完売」

11IMG_3827.JPG

先日、銀座で行われた「第11回・ゆかたで銀ぶら2017」には沢山の方がお越し下さいました。また、今回は初の試みとして、銀座の銘店による贅沢な屋台がずらっと並んだ泰明小学校の校庭で、「第1回・大銀座盆踊り2017」も行われました。盆踊りの輪が3連にも達し屋台も大盛況だったようです。

おかげで、イベント終了後、運営側の打ち上げもそこで行われたのですが、ほぼ固形物は【完売】、飲み物枝豆を摘まみながら、楽しいひと時を過ごしました。いくつかその時の様子をかなめ屋のFacebookTwitterInstagramなどに写真動画を交えてアップしていますので、それぞれのアカウントをお持ちでご興味のある方はぜひ、チラッと覗いてみてください。

さて本日は、モダンな礼装用のべっ甲かんざしをご紹介させて頂きます。鳳凰を金蒔絵と螺鈿で、また向き合う鳳凰の間にアコヤパールと、贅沢にダイヤモンドを添えてみました。少し小振りな大きさですが、大変存在感のある華やかなかんざしです。(2017.08.掲載商品)

続きを読む

Page Top