お問い合わせはこちら

いざ!第7回・U-18『将棋スタジアム』へ・・・

ついにこちらは年を越してしまいましたがあせる
昨年の12月23日、天皇誕生日の祝日に、(財)東京都スポーツ文化事業団主催、日本将棋連盟 協力の第7回・U-18『将棋スタジアム』 将棋に次男坊が出場するため、東京武道館 へと行ってきました。

銀座かなめ屋・三代目のブログ-将棋スタジアム

銀座かなめ屋・三代目のブログ-将棋スタジアム
昨年のいつ頃だったでしょうか、何かのきっかけに興味を持った“長男”に「将棋将棋を買ってあげました。本格的なものではなく、マグネット式のごくシンプルなものです。
私も小さい頃よく父と遊んでいた日本の素晴らしい伝統的な遊び「将棋将棋を、息子たちにもいつか、頭の体操を兼ねて教えてあげたいと思っていた矢先だったのでグットタイミングでした音譜
勿論、最初はゲームのルールを教えながらの対戦なので、まったく勝負にはなりませんが、その内今度は次男坊が長男以上に将棋に興味を持ち出し始めました。そして今では兄貴を負かすパンチ!ほどの腕前ですビックリマーク
なぜ急にそんなに上手くなったのか探りを入れてみると、どうやら学校で将棋の授業がちょうど行われていたみたいでした目
最近ではそろばん同様、将棋クラブなども無い学校が増えてきたと聞きますが、日本の伝統文化である「将棋将棋」を授業に取り入れるは、実はパソコンパソコンや英語OKの授業を取り入れるのと同じぐらい必要なことなんじゃないかと私は思いますビックリマーク
息子の話によると、授業ではちゃんとプロ棋士の方が学校に来てくれて直接教えて下さるのだそうです。おまけに検定もしてくれて、そのプロ棋士直筆署名入り「日本将棋連盟」発行認定証も出してくれます。
そしてある日、次男坊が学校から『将棋スタジアム』なるチラシと申込用紙を持ってきました。どうしても出たいというのです。まぁ、抽選だし、どうせ外れるなと思って気楽に応募したらお見事目当選クラッカー今度は、私が買うとまったく当たらない汗宝くじ¥を次男坊に買ってもらおうかと思いました。

そして、当日・・・

銀座かなめ屋・三代目のブログ-第7回・U-18将棋スタジアム

                             東京武道館

銀座かなめ屋・三代目のブログ-第7回・U-18将棋スタジアム
 

銀座かなめ屋・三代目のブログ-第7回・U-18将棋スタジアム 銀座かなめ屋・三代目のブログ-第7回・U-18将棋スタジアム
ちょっと緊張気味はてなマーク

銀座かなめ屋・三代目のブログ-第7回・U-18将棋スタジアム

                       右側には有名プロ棋士の面々目

銀座かなめ屋・三代目のブログ-第7回・U-18将棋スタジアム
          こちらは小学生のブース。ん~、みんな真剣あせる息子はどこだぁ!?

銀座かなめ屋・三代目のブログ-第7回・U-18将棋スタジアム

               おっ居た居たビックリマーク家ではあまり見せない真剣な表情目
 

銀座かなめ屋・三代目のブログ-第7回・U-18将棋スタジアム 銀座かなめ屋・三代目のブログ-第7回・U-18将棋スタジアム

                    負けず嫌いな息子はまさに真剣勝負メラメラ

銀座かなめ屋・三代目のブログ-第7回・U-18将棋スタジアム 銀座かなめ屋・三代目のブログ-第7回・U-18将棋スタジアム
 

午前中第一部の前半戦、確か5回?勝負して、上位者は次のステージに行けたと思うのですが、残念ながら1勝4敗の負け越ししょぼん汗眼を真っ赤にして必死で悔し涙汗を堪えてる息子のために、急遽、昼食を挟んで午後からの別の「勝ち抜き戦」に出場ビックリマーク
後から聞いた話だが、ここに出場している多くの子供たちは、日頃から将棋教室などに通っているつわものどもらしい。そんな中でまだ将棋を覚えたての息子が勝てるわけも無いのだが。そんな中でたとえ1勝でも出来たのだから、大金星でしょうビックリマーク(親バカですみません。)

銀座かなめ屋・三代目のブログ-第7回・U-18将棋スタジアム 銀座かなめ屋・三代目のブログ-第7回・U-18将棋スタジアム
銀座かなめ屋・三代目のブログ-第7回・U-18将棋スタジアム 銀座かなめ屋・三代目のブログ-第7回・U-18将棋スタジアム

                  ドンッそして、リベンジを胸に挑んだ後半戦メラメラ

ここでも勝ち越しには至りませんでしたが、なんと2勝クラッカーよく頑張りましたビックリマークこの悔しさを糧に、次回の再リベンジを強く誓った父と子でした。
さぁ、この父が30数年前に目使っていた将棋板でまた特訓だメラメラ

銀座かなめ屋・三代目のブログ-第7回・U-18将棋スタジアム
 

正月、実家に帰ったときに探し出して持ってきた30数年前私が使っていた将棋板、駒がひとつ足りませんでしたが汗
 

Page Top