▼ゴールデンウィーク期間中の営業について▼ 今年(2018年)のゴールデ...
扇子のご紹介が続きましたので、本日はべっ甲かんざしのご紹介です。4年前に銀座かなめ屋創業80周年記念に...
今日も少し蒸し暑かったですが、今週末は予想最高気温だけ見ると、もう初夏の陽気ですね。ということで、本...
※ おかげさまで初回制作分(3本)は、すべて【完売】致しました。なお、早速追加制作の準備を進めて...
暖かいんだか寒いんだか、不安定な天気が続いておりますが、かなめ屋には今年の新作扇子が、婦人用、紳士用...
本日は”富士山”、”松”、そして”竹”と、紳士用の扇子の意匠としては比較的なオーソドックスな図柄の扇子を3...
本日も昨日に引き続き婦人用扇子のご紹介です。但し、趣きはがらりと変わり、洋装にもお勧めな扇子です。「...
東北では本日雪が舞ったそうですが、今日の銀座はなんと暖かかったことでしょう。もう汗ばむぐらいの初夏の...
本日は幕末から明治の初めに活躍されて浮世絵師、月岡芳年(つきおかよしとし)作、「古今比売鑑・薄雲(こ...
先日セットものの婦人用扇子をご紹介した際、同じような価格帯のものでしたら、扇子自体の価値は単品の方が...